• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

で~ぶKのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2014エントリー受付いよいよ明日が締め切りです

BICCラリーオブ嬬恋2014エントリー受付いよいよ明日が締め切りですBICCラリーオブ嬬恋のエントリー締め切りがいよいよ明日21時となりました。
http://www.n-mosco.com/biccrally/index.html
既に申し込み頂いた皆さま、ありがとうございます。
これから申し込み予定の皆さま、よろしくお願いします。

又、「参加したいけどナビの予定がはっきりしなくて。。。」とか「車の修理が微妙で。。。」等々、申し込みに戸惑っている皆さま、一度事務局までご連絡下さい、締め切りや諸々の問題に関してきっとお力になれると思います。

まずはお電話かメールで意思表示をお願いします。




Posted at 2014/01/13 06:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2014年01月04日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2014防寒装備、暖房器具事情

BICCラリーオブ嬬恋2014防寒装備、暖房器具事情BICCラリーオブ嬬恋にいらっしゃるエントラント、ギャラリー、スタッフの皆様へ。
現地は相当な冷え込みが予想されますので、防寒対策は過剰な位ご用意下さい。
異常な暖かさだった昨年も、DAY1の晩はマイナス10℃を下回っていました。

服装はダウンを基本に、長靴もあたたか仕様をチョイスして下さい。
普通の長靴では足の感覚が無くなる位の冷え込みですよ!スパイク付きなら転倒の心配も減って尚Goodですね。
スノーブーツはちょっと役不足かもしれません、路肩を歩くと嬬恋名物の粉雪が内側に侵入してくるかもしれません。やはり格好がイマイチでも長靴がお勧めです。

寒さ対策に暖房器具を用意される方もいらっしゃるかと思います。
サービスで来られる方は横幕の付いたサービステントに「ジェットヒーター」や「石油ストーブ」で決まりですよね。
スタッフさんとギャラリーさんは個人用のストーブをお持ちになる方もいらっしゃると思います。
ここで注意が必要なのが、器具の適用温度範囲です。
最初のBICCに私はカセットコンロのポータブルストーブを持ち込みましたが、氷点下の環境ではガスが気化してくれず、まったく役にたたなかった思い出があります。
登山用品クラスの使用環境の物を準備すると確実です。
私は薪ストーブを用意します(w

皆様、くれぐれも準備は万全に。
Posted at 2014/01/04 23:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2014年01月04日 イイね!

BICCラリーオブ嬬恋2014ロードブック校正

BICCラリーオブ嬬恋2014ロードブック校正BICCラリーオブ嬬恋のロードブックですが、校正も終わりました。
去年に比べると仕事が早いです、アイテナリーの最終版も出来たので、恒例の通過予定時刻MAPの作成に入りますか。
ラリーの観戦スタイルも色々と変わってきました、主催側も色々な切り口で発信したいと思います。
Posted at 2014/01/04 23:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2014年01月01日 イイね!

新年あけてました

新年あけてました二度寝してしまい目が覚めたら初日が出ていましたOrz

昨年中は沢山のみなさんにお世話になりながら、何とか過ごすことが出来ました。
今年も多忙を極める年になりそうな予感ですが、何とかやっていきたいと思います。

画像は自宅からの日の出です
Posted at 2014/01/01 13:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記

プロフィール

「オカザえもん看板とか http://cvw.jp/b/647446/44197902/
何シテル?   07/20 17:12
ラリーやら泥遊びのやめられないおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
567891011
12 13 14 15 1617 18
1920212223 2425
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

BICCラリーオブ嬬恋2014コース確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 08:45:01
全日本ラリーモントレー2012in渋川 ギャラリーステージ試走動画が公式HPにアップされました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 16:00:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCラリージャパン用のマシンでした、2005年2006年とA7クラス優勝。 現在は国内 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
VOLVO関係のお仕事させてもらっているので購入、コンパクトなのが良いのでV40にしまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段乗りです、現実逃避やらラリーオフィシャル等に活躍中!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族には1300の4ドアセダンと言って購入しました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation