• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

リコール対応完了

リコール対応完了 本日台風が近づく中、予約をしていたのでリコールの対応にディーラーに出かけてきました。
話ではヘッドライトのユニットの製造年月日を確認して、該当の製品の場合、交換とのことでした。
そうでない場合は、20分ほどのチェックで終了です。

製造年月日を確認後、戻ってきたサービスアドバイザーの方が困ったような顔。???
1年間、デイライトとして使っていても、LEDが切れることもなかったので、てっきりリコールの該当品ではないと思い込んでいましたが、見事にビンゴでした。

葉書には、交換に2時間30分とあったのですが、光軸調整等をきちんとしていただけるということで、夕方に引き渡しになりました。代車としてA4の1.8TFSIを貸していただきました。

この1.8Tですが、マルチトロニックで、この前のA4 2.0TFSIとどのように違うのかなと思いながら、乗りました。印象として、購入するならやっぱり2.0Tの方がいいと感じました。なんだかエンジンが回りません。これまで様々な方が乗って、コンピュータが変な学習をしているのでしょうか。1600回転ぐらいでシフトアップ??をどんどんしていきますので、なんだか重い感じです。この前の印象から言えば、2.0TとSトロニックはよくできているエンジンだと思いました。

さて、15時過ぎにディーラーの担当者から連絡をいただいて、A6を引き取りに行ってきました。
どのように交換したのかを聞くと、やはりユニット全体を左右とも交換したとのことでした。もちろんヘッドライト等のバルブは移植だそうです。ちなみに1ユニット10万円以上のようでした。

これまで問題なく乗っていましたので、ユニットが新しくなってなんだか得した気分?....。

該当の方々、早めにディーラーで対応してもらいましょう。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/30 17:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

21世紀美術館
THE TALLさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年10月30日 18:14
リコールでしたか。
交換前のでもいいんで譲ってくれないかなぁ(笑

マルチトロニック、あの乗り味自分も好きになれません・・・

コメントへの返答
2010年10月30日 18:56
交換後のユニットはなんだかもったいないですね。特に自分のユニットは使えていたものですし...。「自己責任でイジリたい人用」として安く出せばいいと思ってしまいました。

マルチトロニックは加速とともに、ギアが変わっていく楽しさがないので...。私も好きになれませんでした。
2010年10月30日 20:54
やはり うちにもハガキが来ていました。
この間交換したばかりなのに‥

うちのA6の修理もリコール扱いのお手伝い
になったのかな?

また2時間くらいの待ち時間ディーラーの
回りを散歩して来ようかな~
コメントへの返答
2010年10月30日 21:37
この前の交換のことを考えると、間違いなくもう片方も交換になるのではないでしょうか。

そうかもしれませんね。あれだけ短期間で切れれば、ユニットを検査して原因究明するでしょうから。

天気がよければ散歩もいいですね。さすがに今日はちょっと無理でした。

2010年10月31日 9:30
リコールがあると、ちょっと複雑な感じですね。
でも、無償点検(交換)キャンペーンとか
車検時に、こっそり交換しておくとか
隠そうとするよりも、立派です。

ユニットが、タダで新しくなって
A4の試乗も出来て、ラッキー♪ 
と思いたいですね!
コメントへの返答
2010年10月31日 10:52
そうですね。
確かにこっそり交換されるよりずっといいと思います。

どちらかというと前向きに考えるタイプなので、benkeysさんのおっしゃるようにA4の試乗とユニットが新しくなって、少し得した気分でいます。

たった1年使っただけなので、気のせいだと思いますが、ヘッドライトのガラスもきれいになったように思えました。(^^)
2010年10月31日 15:45
こんにちは。

どういった対処なのか気になっていましたが
ユニット交換してもらえたとのことなので『ヨシ』ですね。
リコール対象のなかでも何も起こらないものあるので変な見方をすれば
『アタリ』だったのかもしれませんね。

A41.8Tはマルチトロニックなので無段階で変速されていくのが好みの分かれるところですね。
私も代車で両方経験しましたが排気量以上に力の違いを感じました。
コメントへの返答
2010年10月31日 18:30
こんにちは

ご心配いただきましてありがとうございます。
そうなんです。ユニットごとだったので、ヘッドライトのガラス等も美しくなったように思えます。サービスの方は結構な作業なので、大変そうでした。

今後のこともありますから、「アタリ」であって欲しいと(^^)願っています。

A4 1.8Tの無段階変速...私は、ギアが変わるあの感じが好きなので、やはり戸惑いますね。
2010年10月31日 19:34
その外した、ヘッドが欲しい...
US ebayから取り寄せた、デイライトつきヘッドの殻割り全く進捗していません。

とにかく、新品のヘッドライトで気分一新ですね。
コメントへの返答
2010年10月31日 21:30
あげたい...。
本当にそう思ってしまいました。あのユニットは分解して処分するのでしょうか。そう考えるとアウディも大変だなと思います。
殻割りは、さすがに優先順位から考えれば、後回しですね。

早めに対応できてよかったです。

プロフィール

「[整備] #タイカン ワーニングトライアングルと保持パーツの設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/647722/car/3712454/8180211/note.aspx
何シテル?   04/07 21:41
taka_A6です。よろしくお願いします。2009年9月にAudi A6 3.0Tを購入しました。様々いじって乗っていましたが、2022年にオイル漏れに勝てずに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
AudiのA6を大切に13年乗っていましたが、オイル漏れがきつくなり、3年前にBMW i ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
ボディーカラーは、ナイトブルーです。あまり多くは見ませんので、自分では気に入っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation