• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka_A6のブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

タイカン ジブリ風 ChatGPT

タイカン ジブリ風 ChatGPT

ちょっと前にニュースでChatGPTのジブリ風の画像の生成が話題になっていました。そこで私の撮った写真をChatGPTを使ってジブリ風にしてみました。

人物ではないので、何がジブリ風かは微妙なのですが、絵としていい感じにはなりました。ただ、もとの写真と絵とを見比べていて面白いことに気が付きました。私のタイカンはJ1Ⅱです。そのため、J1からフロントフェンダーとヘッドライトが少し変わっています。それが、画像に変換した際にはJ1のデザインになっていました。きっと、様々なタイカンの写真からChatGPTが学んでいて、その影響があったのかなと思っています。

いずれにしても写真だけでなくこんな絵もどこかに飾っておくと気持ちが上がるかなと思いました。
Posted at 2025/04/03 08:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月30日 イイね!

気持ちよく走れます

十分パワーはありよく曲がりますが、気持ちに余裕をもってゆったりと乗るのに適した車だと思います。
Posted at 2025/03/30 19:18:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございますみんカラの投稿は3年以上ご無沙汰しておりましたが、昔からの常連さんがまだまだいらっしゃるのでうれしいです。投稿はしていませんでしたが、皆さんの素敵なA6弄りはいつも拝見していました。
年末に簡単な弄りをしたので、久しぶりに投稿してみました。よかったら読んでやってください。2009年9月に購入したA6も5年を越えました。2回目の車検で買い換えも進められましたが、あれだけ弄ると簡単には乗り換えられません。
今年も我が愛車A6に乗っていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/01/01 12:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月16日 イイね!

パワーチェックしてみました

パワーチェックしてみました今年のテーマは、「走りに関わるいじり」です。
そこで、A6のパワーチェックをして、現状はどうなのか確認することにしました。

現在、A6はほぼフルノーマルです。エンジンに影響があると思えるのは、エアフィルターを「K&N エアフィルター E-0778」に交換したことと、ガソリンに一定期間ごとに添加剤を入れているぐらいです。

パワーチェックはスーパーオートバックス小平で行いました。測定器械はシャーシダイナモです。


ちなみに カタログ値 最大出力  290ps   6800rpm
              最大トルク 42.8kg-m 4850rpm です。

それでは結果は    最大出力  315.2ps (修正馬力) (計測馬力 274ps)
              最大トルク 47.6kg-m(修正トルク)  でした。

カタログ値より高いけれど、ここの測定器は甘く出るのでしょうか。いずれにしても写真のグラフのように、2500rpmぐらいから4500rpmまでほぼ最大トルクが出て、それ以降落ちてきます。
最大出力は、5000回転以上で出ていました。結構きれいな形のグラフだと思います。

測定は、5速と4速、それぞれのホールドで調べましたが、時速240km~250kmでリミットが効いてしまうようでした。

今後「走りに関わるいじり」の効果の程を、これらの数値を基に比べてみようと思っています。

そうそう、最後に記念に最大出力が刻印されたプレートをもらいました。測定費用は5250円です。
Posted at 2011/04/16 21:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月13日 イイね!

ドアミラーをLED付ワイドミラーに

ドアミラーをLED付ワイドミラーにA6オーナーの皆様、こんばんは
昨年度は色々とA6をいじりまわしたtaka_A6です。

まず、この度の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、被災された方々、そのご家族の皆様に心からお見舞いを申し上げます。

私自身は、この1ヶ月仕事に追われ、4月1日に職場の異動があり、みんカラはリードオンリ-の状態が続きました。ようやく少し落ち着いてきたことと、震災から1月経ったことから、少しずつみんカラを再開しようかなと思っています。以前と同様どうぞよろしくお願いします。

さて、復帰第一弾は、3月上旬に届いていた、ブルーワイドのドアミラー LED付きへの交換です。
純正ミラーの上から貼り付けるタイプではなく、純正のミラーを外して取り付けます。今回はまだ販売前の製品で、モニターということで購入しました。購入先はGARUDAさんです。製品名はGARUDA BLLEDミラーです。詳細は関連情報をご覧下さい。

DIYでの交換はやや面倒でした。ヒーターへの配線やLED配線への分岐など多少の作業が必要です。特にヒーターへの配線は、ソケットのサイズも違い、また長さも足らなかったので加工が必要でした。

最近はコードから分岐するコネクターもありますから、これらを利用するとうまくいきます。また、ヒーターのソケットは別途平型のソケットを用意して対応しました。本日はブログへの投稿で、後日整備手帳にでも詳細をアップします。

写真のように、LEDがついたブルーワイドのドアミラーもなかなかいいものです。純正よりやや内側に入ります。が問題なくヒーターも角度の調整もできました。
Posted at 2011/04/13 22:46:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タイカン ワーニングトライアングルと保持パーツの設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/647722/car/3712454/8180211/note.aspx
何シテル?   04/07 21:41
taka_A6です。よろしくお願いします。2009年9月にAudi A6 3.0Tを購入しました。様々いじって乗っていましたが、2022年にオイル漏れに勝てずに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
AudiのA6を大切に13年乗っていましたが、オイル漏れがきつくなり、3年前にBMW i ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
ボディーカラーは、ナイトブルーです。あまり多くは見ませんので、自分では気に入っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation