• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka_A6のブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

RS6のフロントグリルに換装

RS6のフロントグリルに換装

今日、A6のフロントグリルの換装が完了しました。
前々から挑戦しようと思っていたことができたので、報告します。

MY09のフロントグリルは、MY08とは形状が異なるので、それまではできたS6のフロントグリルのポン付けができません。自分なりのA6を目指して、何かできることはないかと思案の末、RS6のフロントグリルと、MY09のA6 のフロントグリルの全体の形状が似ていることから、RS6のフロントグリルが付かないかなと考えました。

いくつかのショップに相談しましたが、前例がないということで、できるかどうか分からないという返事がほとんどでした。 (相談に乗っていただいた各ショップの皆様ありがとうございました。)

その時、みんカラでRS6所有のGQさんに出会いました。GQさんは、A6化を進めていて、A6のフロントグリルに換装したことがあります。お話を伺うと、予想通りポン付けとはいかず、いくらかの加工が必要だということでした。GQさん情報を本当にありがとうございました。

そこで、ドアミラーカバーの換装をしたときに相談をした結果、フロントグリルの換装を依頼することができました。部品の発注が必要でしたので、ようやく本日完成しました。

「quattro」のエンブレムはそのままでは流用できませんでした。もとのエンブレムは、A6のフロントグリル用の取り付け部品がついていて、そのままではRS6のフロントグリルにつきません。今後考えます。

グリルもドアミラーと同じマットシルバーです。始めからついていたようにピタッとはまっています。

交換前とどちらのグリルがいいかは、好みもあると思います。あとはボディー色でもイメージが変わるかなと感じました。課題は、ちょっと洗車しにくいというところでしょうか。

完全に自己満足の世界ですが、気分は100馬力アップです。(笑)

次は何をしようか、検討中です。いい案があったらぜひ教えてください。 長文失礼しました。

Posted at 2010/04/10 16:45:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月28日 イイね!

今日は寒いです

今日は寒いです昨日から山中湖に出かけていました。昨日はいい天気でしたが、今日は一変して寒いです。
いつも泊まるのは、カーロ・フォレスタ 山中湖です。犬と泊まれるホテルです。
食事もシェフが季節毎に工夫をしている料理で大満足です。何より我が家の娘(犬)はこのホテルとドッグラン、そしてドライブが大好きです。
帰る前に展望台で一枚、晴れていたら富士山が見えたのですが。

帰宅後、夏タイヤに履き替えに行ってきます。
Posted at 2010/03/28 12:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

VCDSでTPMS(うまくいかず)

何度かあれこれ試していますが、VCDSで表示ができる「タイヤ空気圧」ですが、なかなかうまくいきません。A6ではVCDSの情報が少ないので、情報発信を...。

うまくいっていない内容ですので、このブログを読んで挑戦される方は自己責任でお願いします。
ちなみにA6はMY09です。

さて、これまでの状況ですが、まとめると次のような状況です。

1 MMIのメニューにはタイヤ空気圧の項目が出る。しかし、「する」に合わせて決定ボタンを押して
  も、すぐに元に戻ってしまう。
2 いくつかの項目をコーディング後に、再起動をするとメーターのディスプレイ上に警告音と共に
  TPMS  の表示が タイヤマークも出ますが、黄色表示です。
3 空気圧の設定が必要だと考え、[65] - Tire Pressure Monitoring を開けて設定を試みようとする
  が、アクセスできず。

といった状況です。

どのような手順であったかは
1 MM!に表示をするために
  [07] - Control Head Front → →[Adaptation10] →Channel 001: Installation List I (MMI
  Functionality) → この項目で、+00016 = Tire Pressure Monitoring System installed を設定
  この設定をすると、MMIにメニューが表示されるようになります。しかし「する」にセッティングはできません。

2 タイヤ監視モニターをアクティブに 
 [17]-Instruments→[Coding 07]→Long Coding Helper→Tire Pressure Monitoring (TPMS) installed の項目にチェック(アクティブ)に設定

 この設定をして、リセットをかけるとピーという警告音と共にメーター上のディスプレイにTPMSとタイヤマークの表示が出ます。

3 [65] - Tire Pressure Monitoringについて
 資料によるとこの項目でタイヤの空気圧の設定ができるようになっています。(フロントは2.6bar リアは2.3barのように)しかし、アクセスができませんでした。

以上のような状況で、結局表示ができなかったというのが顛末です。

他のチャレンジャーの方の参考になればと思います。

画像が保存できなかったので、整備手帳ではなく、こちらに書きました。
長文失礼いたしました。
Posted at 2010/03/22 18:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月11日 イイね!

週末に、ドアミラーを

週末に、ドアミラーを詳細はパーツレビューにアップしました。

週末にドアミラーカバーを替えて、ちょっとイメージチェンジをします。

イメージが変わって、気分は20PSアップでしょうか。
Posted at 2010/03/11 21:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月06日 イイね!

これまでのまとめ

これまでのまとめ昨年、「みんカラ」に登録しましたが、これまでマイページを作成することもなく、ずーっと諸先輩方のブログや整備手帳、パーツレビューを読んで参考にさせていただきました。

読むばかりでは申し訳ないので、少しずつでも整備手帳や、パーツレビューをアップしようかなと思い、今日書き込みをしました。

 昨年10月上旬に納車され、これまで「いじった」ことですが

 納車時のオプション
  ・スポーツテールパイプフィニッシャー
  ・ライセンスプレートホルダー 
  ・ipod アダプター

 10月に購入及び実施したもの
  ・LEDのデイライト化  ・ボディーコーティング(キングベール)
  ・カバーライト社の4層構造ボディーカバー
  ・AudiAG純正バルブキャップ  ・Audi純正ライセンスプレートボルトキャップ
  ・Audi純正R8オイルフィラーキャップ  ・アウディ純正パワーライト
  ・Audi純正 シートエプロン

 11月に購入したもの
  ・スタッドレスタイヤとAudi純正ホイール
  ・レーダー探知機 CELLSTAR ASSURA AR-630AT

 1月に購入したもの
  ・アウディ純正タッチペン (カラー: LZ5D ナイトブルーパール)
  ・ベロフシリウスレボBA9Sサイドマウント90  LEDフェストンバルブ41など各種LED

 2月に購入したもの
  ・cpm/LowerReinforcement 
  ・ROSS-TECH VCDS HEX-USB+CAN インターフェース
   これで、ラップタイマーやニードルスウィープなどを実施
   TVキャンセラ-もできましたが、私は必要ないので元に戻しました。

 3月に購入したもの
  ・RS6純正パンチレザーコンビシフトノブ

おおよそこんなところです。

遅くはなりましたが、少しずつそれぞれについてアップしようと思います。
諸先輩方 どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2010/03/06 18:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #タイカン ワーニングトライアングルと保持パーツの設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/647722/car/3712454/8180211/note.aspx
何シテル?   04/07 21:41
taka_A6です。よろしくお願いします。2009年9月にAudi A6 3.0Tを購入しました。様々いじって乗っていましたが、2022年にオイル漏れに勝てずに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
AudiのA6を大切に13年乗っていましたが、オイル漏れがきつくなり、3年前にBMW i ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
ボディーカラーは、ナイトブルーです。あまり多くは見ませんので、自分では気に入っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation