今日、A6のフロントグリルの換装が完了しました。
前々から挑戦しようと思っていたことができたので、報告します。
MY09のフロントグリルは、MY08とは形状が異なるので、それまではできたS6のフロントグリルのポン付けができません。自分なりのA6を目指して、何かできることはないかと思案の末、RS6のフロントグリルと、MY09のA6 のフロントグリルの全体の形状が似ていることから、RS6のフロントグリルが付かないかなと考えました。
いくつかのショップに相談しましたが、前例がないということで、できるかどうか分からないという返事がほとんどでした。 (相談に乗っていただいた各ショップの皆様ありがとうございました。)
その時、みんカラでRS6所有のGQさんに出会いました。GQさんは、A6化を進めていて、A6のフロントグリルに換装したことがあります。お話を伺うと、予想通りポン付けとはいかず、いくらかの加工が必要だということでした。GQさん情報を本当にありがとうございました。
そこで、ドアミラーカバーの換装をしたときに相談をした結果、フロントグリルの換装を依頼することができました。部品の発注が必要でしたので、ようやく本日完成しました。
「quattro」のエンブレムはそのままでは流用できませんでした。もとのエンブレムは、A6のフロントグリル用の取り付け部品がついていて、そのままではRS6のフロントグリルにつきません。今後考えます。
グリルもドアミラーと同じマットシルバーです。始めからついていたようにピタッとはまっています。
交換前とどちらのグリルがいいかは、好みもあると思います。あとはボディー色でもイメージが変わるかなと感じました。課題は、ちょっと洗車しにくいというところでしょうか。
完全に自己満足の世界ですが、気分は100馬力アップです。(笑)
次は何をしようか、検討中です。いい案があったらぜひ教えてください。 長文失礼しました。
![]() |
ポルシェ タイカン AudiのA6を大切に13年乗っていましたが、オイル漏れがきつくなり、3年前にBMW i ... |
![]() |
アウディ A6 (セダン) ボディーカラーは、ナイトブルーです。あまり多くは見ませんので、自分では気に入っています。 ... |