• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka_A6のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

グリルエンブレム交換

グリルエンブレム交換昨日に続いてグリルエンブレムを交換しました。

グリル用に届いているのが、ステンレス製、平行四辺形の周りが1段高く加工してあるエンブレムです。
こちらのエンブレムは、角をR面取りがなく、鏡面仕上げもABS製に比べると十分ではありません。

しかし、文字の幅はイメージ通りになっています。光の当たり方で、やはりAと他の2文字の光かたが違うのは、気になります。

後日、フロントグリル用のABS製エンブレムが届きますので、こちらは、きっちり鏡面仕上げされています。ただ、厚みが厚いのと面取りの関係で、やや文字が細いので、どちらがいいか再検討しようと思っています。




Posted at 2011/01/30 11:25:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月29日 イイね!

AS6にしてみました

AS6にしてみました今年こそ、ホイールやサスなど足回りの強化をと思っていたのですが、冬はおとなしく?第一弾は「エンブレム」の作成を考えました。

RS6の「R」やS6の「S]のデザインをイメージして、「A」バージョンをデザインしてワンオフで作成しました。自分で角度や長さを計算して、デザインを確定しました。
シールとして作成するのであれば、すぐにでも完成できるのですが、どうせなら金属などで立体的に加工と思い、いくつかの工場と相談しました。

しかし、簡単ではありません。作成にはいくつか課題があります。

1 平行四辺形の厚みとAの部分の厚みを変えなければならない。赤色の部分はさらに一段低くなっている。
2 RS6のエンブレムの文字などを見ると、角がR面取り処理されている。
3 赤色をどう処理するか。塗装かカッティングシートが必要になる。

以上の条件で、1つのパーツとしてエンブレムを作成することは技術的にかなり難しいとのことでした。
実際のアウディのエンブレムはABS製で、金型に入れて一気に作成しているようです。

いくつかの会社と作成方法を相談して、作成してみました。今日届いたのは、ステンレス製のエンブレムとABS製のエンブレムです。試しにカッテングシートで赤色の部分を加工して、貼ってみました。

Posted at 2011/01/29 16:27:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月15日 イイね!

日帰りで箱根に

日帰りで箱根に土・日の振休で、昨日と今日は休みでした。(かみさんは仕事ですが)

朝からよく晴れていたので、リップスポイラーも装着したし、ちょっと走りたい気分で、愛犬とともに箱根に行ってきました。富士山撮影場所の定番の芦ノ湖スカイラインの杓子峠と三国峠を目指して出発です。

東名の入り口までは相変わらず渋滞でしたが、高速に乗ってしまえばあとは順調です。芦ノ湖スカイラインもすいていました。撮影ポイントも誰もいない時間が結構あってゆっくり写真を撮ることができました。

撮った写真で、みんカラの表題の部分などもいじってみました。A6だけでなくこのページもモディ...なんてね。

写真を見ていると、やはり冬タイヤの17インチや車高も何とか....まあ、あわてずにいきます。今年3月にドアミラーをいじってからの本格A6いじりです。1年もたっていないうちに結構自分のA6は変わったなと改めて思いました。

昼頃から雲が出てきてやや寒くなってきたので、小田原で犬OKのそばやで桜エビ定食(そば付き)を食べて帰りました。

年末忙しくなる前の、ほっとする息抜きできた一日でした。

Posted at 2010/12/15 19:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月14日 イイね!

クリスマスプレゼントにフロントリップ

クリスマスプレゼントにフロントリップA6にクリスマスプレゼントと思い(本当は久しぶりにいじりたかっただけですが)
エクステリア第3弾 Audi純正のフロントリップスポイラーを装着しました。
(第1弾はRS6のドアミラー、第2弾はフロントグリルということで...)

ただ付けるだけでは芸がないので、塗装を特別オーダーをして、ベースはボディ色、フラップ部分をグリルと同じマットシルバーにしてもらいました。最近のRSシリーズは、マットシルバーのリップを付けている写真をよく目にしますので、そんな雰囲気でと思い...。ちとやり過ぎたかな???

本日仕上がって写真を撮ってみました。しかし、あいにくの小雨。晴れやかな日に美しく撮りたかったのですが、それは後日ということで。まずはブログで報告です。

内装はほぼいじりましたので、ぼちぼちエクステリアをいじりたいと思いだけはあります。次はサイドスカートあたりを...、最後に足回りですかね。まあ、値段がいいですからいつになることやら。

後日フロントリップ装着前と装着後の写真を整備手帳にアップしてみようかなと思っています。
Posted at 2010/12/14 15:43:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

父島到着

父島到着本日11時40分に父島の二見港に到着しました。
おがさわら丸は思ったよりゆれました。船内は歩いていてよろけます。

コーヒーを売っているお姉さんに聞いたら、これでも揺れてない方だとのこと、揺れるときは船で勤務している方でも気分が悪くなることがあるとのことでした。今回は食欲は落ち込みましたが、気持ちは悪くなりませんでした。

小笠原の天気は、曇り時々雨、美しい青い空、青い海とはいかず(^^;...このまま出航日の水曜日まで同じような天気のようです。天気はいまいちですが、唯一休日の午後でしたので、島を巡りました。
小笠原はご存じの方もいらっしゃると思いますが、固有の動植物があり、世界遺産登録を目指しています。そのため、島内で環境保全に関わる看板を多く見ました。

島の人に「東京とは違って暖かいですね」と言ったら「同じ東京ですよ」と言われて恥ずかしい思いをしました。気温26度~28度程度ちなみに島の自動車は品川ナンバーです。

眺めのよい場所に立って、海を眺めていると同じ東京とは思えないほど、ゆっくり時間が過ぎているような気がしました。

A6でドライブできないのだけが残念です。
今日充電したエネルギーを使って、明日から仕事がんばります。
Posted at 2010/11/07 19:25:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タイカン ワーニングトライアングルと保持パーツの設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/647722/car/3712454/8180211/note.aspx
何シテル?   04/07 21:41
taka_A6です。よろしくお願いします。2009年9月にAudi A6 3.0Tを購入しました。様々いじって乗っていましたが、2022年にオイル漏れに勝てずに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
AudiのA6を大切に13年乗っていましたが、オイル漏れがきつくなり、3年前にBMW i ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
ボディーカラーは、ナイトブルーです。あまり多くは見ませんので、自分では気に入っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation