• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka_A6のブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

実は隠し球が(^^)

実は隠し球が(^^)このところ、door opener の交換をアップしていたので、実施したのに報告できていないことがあります。

さて、写真のA6、どこが違うでしょうか。 なんちゃって(^^;

ちょっとした作業が必要でした。

Posted at 2010/06/20 17:50:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

garage door opener 交換(完了)

garage door opener 交換(完了)今日は天気が悪いという予報だったので、作業をあきらめていましたが、よくなったので作業を完了させました。

慣れると1カ所30分ほどでしょうか、やはり内装を外すことに慣れると早くなります。意識してみるからでしょうか。自己満足ですがスポーティーになった様に思えます。

詳細は整備手帳にアップしました。今回は写真も多めにしました。

休日のクルマいじりには、ちょうどいい感じでした。ご近所さんは何やっているんだというように見ていましたが...(^^;

あとは....
Posted at 2010/06/19 18:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月17日 イイね!

garage door opener 交換(一部)

garage door opener 交換(一部)今日は帰宅が早かったので、日没までの時間を使って運転席のドアのノブを交換してみました。

時間がないので4つは交換できません。

スピーカーの移植や、ドアロックのスイッチの移植があるこのドアが一番複雑だと思ったので、まず手を付けて見ました。

結果、交換成功です。(^^)

詳細は整備手帳にアップしました。やはりドアパネルを外すところが一番難しかったです。気合いを入れて、バキバキと外す勇気が必要です。内心ひやひやでした。

あとは3つは週末に挑戦します。
Posted at 2010/06/17 19:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

本日到着!!

本日到着!!本日午前中に待っていた「garage door opener」が届きました。

部品番号は 右ドア、左ドアさらにフロントとリアで異なりますが
4F0-839-019-H 4F0-837-019-G
4F0-839-020-H 4F0-837-020-G
の4つのパーツになります。

フロント用、運転席側はドアロック用のボタンの入る部分に穴が空いています。写真の下の部品が運転席用です。スピーカー用の穴が空いている部分もあり、結構大きいです。

リアは、スピーカー部分はありません。写真は後部左座席用です。

内張を手順通りにはがして、裏側から部品を取り替えるだけ...になればいいのですが。
あとは週末に開けてのお楽しみということで...。


Posted at 2010/06/15 20:55:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

日本には届きましたが...

日本には届きましたが...先週予告した、「audi rs6 garage door opener」ですが、この週末に作業ができると
思っていましたが、残念ながら届きませんでした。その報告を兼ねてブログにアップします。
荷物は現在、川崎で通関検査待ちです。

私が頼んだドイツの業者は、とても親切で、英語でメールのやりとりもできます。
購入した「右ハンドル用garage door opener」は215ユーロ、送料は44ユーロでした。
(実は他にもちょいと買ったので、上記はgarage door openerのみの時の値段です。)
レートによって異なりますが、私が買ったときは、合計で3万円しませんでした。
この場合は、ユーロ安がありがたいですね。

注文した品の処理の状をホームページで確認できます。また、ドイツのDHLと日本郵
便のページで、荷物の状況を確認できます。

今回の荷物の流れは、
5月27日 ホームページから部品を注文
6月 1日 出荷準備完了
6月 2日 業者がドイツの郵便局で手続き
6月 4日 ドイツ国内の移動 国際交換支店に到着
(ここで、輸出の手続きをしているのでしょうか、時間がかかりました。)
6月 8日 午前3時頃 ドイツの国際交換支店から日本へ発送
6月10日 午前11時30分頃 日本郵便の川崎港支店に到着 通関手続き開始

個人で海外サイトから購入・輸入するのは初めてです。
オークションは個人のやりとりになりますので、今回とは状況が異なると感じました。

ふと思ったのは、今回は完全な航空便ではなく、SAL便なのかなということ。
それは、ドイツを出て、日本まで2日間以上かかっていること、日本での通関が川崎港支店で
行われていることなどが理由です。

もう1つ、税金はどうなるのかということ、業者によっては業者が送料に含めて、手続きをして
いる場合もあると聞いています。今回はこの点は確認していません。
必要な場合は、私が配送時に支払うなどしなければなりません。

土・日は税関はお休みなので、荷物は出てきません。(´Д`。)
木曜日のお昼に着いたので、翌、金曜日には日本郵便に引き渡されて、本日届くかなと想像
していましたが、残念です。

来週の早い段階で受け取れそうですが、結局作業は来週の土・日になりそうです。

荷物が届いて、今回の業者が総合的に信用なると判断したら、ブログに業者のアドレスをアッ
プしようかなと思っています。早く知りたいという方はメッセージ等で問い合わせいただければ
お知らせします。(検索かければヒットするかもしれませんが...。)

では続きはまた来週ということで....。





Posted at 2010/06/12 18:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タイカン ワーニングトライアングルと保持パーツの設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/647722/car/3712454/8180211/note.aspx
何シテル?   04/07 21:41
taka_A6です。よろしくお願いします。2009年9月にAudi A6 3.0Tを購入しました。様々いじって乗っていましたが、2022年にオイル漏れに勝てずに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
AudiのA6を大切に13年乗っていましたが、オイル漏れがきつくなり、3年前にBMW i ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
ボディーカラーは、ナイトブルーです。あまり多くは見ませんので、自分では気に入っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation