• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeshi.nのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

水たまり

4月28日金曜日の夕方にマンションの管理会社から電話が入る。会社の車で走行中だったので、「運転中なので改めます。」と伝え電話を切る。 この時、転居した福岡市は雨が降ったり止んだり。 4月29日土曜日は、急な要件で出勤となり、夕方から土砂降りで酷いものでした。 4月30日は、朝から晴天でヘッド ...
続きを読む
Posted at 2023/05/01 20:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

梨が好き

梨が好き。スーパーで買ったけどあんまり美味しくない。そこで、美味しい梨を買いに梨街道に行ってきました。 大町梨街道は千葉県市川市にあります。 このまえは館山に行った時に立ち寄ったので 2回目です。 前回は、豊水と幸水という品種でしたが、 今回は南水と秋月という品種に変わってました。 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/08 03:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

富士山

富士山
埼玉の自宅から下道をひた走り河口湖へ。 ルートは20号から相模湖ピクニックランド前交差点を右折して山の中を抜けて道志、そして都留市へそっから河口湖というルート。 同志から都留へのルートは交換した足回りのテストを兼ねて走る。ピーキーさがなくなってロールも大きくなったが、しっかりコントロールすれば ...
続きを読む
Posted at 2022/10/06 23:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月31日 イイね!

千葉県館山

千葉県館山
8月31日と9月1日にかけて、県民割を利用した旅に出かけました。 大まかなルートは、埼玉県戸田市を出発し大町梨街道、高宕山自然動物園、洲崎灯台を経由して目的地のホテル川端を目指しました。 帰りは、海岸線を下道でのんびり。 大町梨街道とは千葉県市川市大町あたりが梨の産地で直売所がいっぱいだと知り ...
続きを読む
Posted at 2022/09/05 00:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

奥日光の「ほのかな宿 樹林」にいったよ。

奥日光の「ほのかな宿 樹林」にいったよ。
県民割を利用して埼玉から栃木県の奥日光へドライブ、ドライブ。 自宅から羽生まで下道で、そこから東北道を使いました。 今回車の仕様が変わっています。 ラルグスS + R1R 50の組み合わせから、 KYBローファースポーツ+ルマンV 55の組み合わせになりました。 車高調とハイグリップタイ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/27 22:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月19日 イイね!

鬼怒川温泉に行ってきました その③

2021.11.3は、鬼怒川温泉の帰りに大谷資料館に 寄ってきました。 こんなとこに、こんな素敵な場所があるとは おもいませんでした。 ここは、流浪人剣心の撮影で使われた 場所ですね。 ここでは、新車の撮影なども行われています。 これは、誰だったかな、ごめんなさい。 行 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/19 22:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月02日 イイね!

鬼怒川温泉に行ってきた。 その②

その①の続き。 ダックツアーの風景を。 道の駅を出発してダム湖湖畔から「ざぶーん」って ダム湖に侵入するわけですが、 窓がない走行感は大型のジープみたいな感じ と言ったらいいでしょうか。 ライブ感満点。 トラックをバスみたいにした乗り物なので、 乗り降りもタラップが必要。 遊覧中の風景はこ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/13 12:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年11月02日 イイね!

鬼怒川温泉に行ってきた。 その①

11月2日と3日に家内と鬼怒川温泉に行きました。 いつもは、湯西川温泉に宿を取るのですが、 今回は予定していた宿が取れずに 鬼怒川のバイキング料理を売り物にした ホテルにお世話になることにしました。 紅葉シーズンにしては かなりリーズナブルなホテルは、 建物が古く、運び湯で、料理はバイ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 12:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年10月31日 イイね!

ディクセルさん  来たよ さすが一次代理店

ディクセルさん  来たよ さすが一次代理店
先日、ブレーキから 「シャン、シャン、シャン」と してはいけない音がして ホイールを外してパットの残量を確認すると あと1ミリしかない。 かえなきゃ。 本当は、次回の車検の時にと考えておりましたが。 変えることが決まれば急げ。 いま使っているディクセルエクストラスピードを探す。 Amazo ...
続きを読む
Posted at 2021/10/31 02:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年10月28日 イイね!

ディクセルさん

昨年の車検で、ブレーキパットとローターの交換をそろそろ考えておいてくださいと言われておりました。 1年が経過してそろそろやばいかと気になり、交換を思い立ちAmazonみるもすぐ来そうなやつがない。 ディクセルの販売店と看板をあげているところに聞きましたが、 代理店を通じての注文になるので、一週 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/28 23:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ほどほどに http://cvw.jp/b/647776/47722727/
何シテル?   10/21 23:11
生まれは、福岡県福岡市です。 仕事の関係で東京、名古屋、大阪、福岡と転勤し2023.2まで埼玉県に住んでいましたが、2023.3から福岡に住むことになった60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:11:23
萩、呼子、五木村ドライブ、曇り止めファン試運転、熱害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:04:36
やずースポールさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:03:36

愛車一覧

マツダ デミオ でみぎゃんぐ! (マツダ デミオ)
14台目です。 ロードスターからデミオへ。 ロードスターを乗っている時に何度かデミオ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13台目です。 この車で、NAロードスターは最後にします。 大事に乗ります。 皆さ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
12台目です。 ロードスターの思い出を忘れることができなくて、 もう一度手にしたいと密 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
11台目です。 ヤフオクで15万位で購入したレガシィです。 乗りたい車が無く家族と共有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation