• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeshi.nのブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

マルハモータースさんからアッパーアームとロアアームが送られてきました。

マルハモータースさんで先日ロアアーム・アッパーアーム・ブッシュ・アライメント調整を終わらせ帰ってきました。相変らず、車は調子がよく気分は上々です。

帰宅後マルハモータースさんにお礼のメールをいれその翌日にマルハモータースさんからお礼のメールに対する返信メールがありその内容はイカのようなものでした。

「取り外したアーム一式は本日発送いたします。

全点検品をサービスで行っております。

F・左のロアアームに若干歪が見られます。

現物には、赤ペンでX印を付けておきました。

他は大丈夫そうです。」



やっぱりそうでした。
前車からアームを外して今の車に乗せ変え同じ症状が出ましたので、どっかおかしくないと思っていましたが、左ロアアームに異常がありました。何か、これを喜ぶのも変ですが、個人的には、昨年の11月から様々なお店で色んなお話を伺ってきましたが、マルハモータースさんが出してくれた結論が、私の推測とも合致した結論になりました。\(^ ^)/ バンザーイ

自分で車を傷つけ、配車にし、その車から新たに購入した車にアームを移植し頭を抱えていたわけですから自業自得以外の何者でもないのでおろかな話ですが、目一杯達成感を感じました。

今回、これを記念して、初回の事故から関係したブログタイトルを「ロードスター 事故からの長い道のり」に統一し、記録にしました。しかし、改めて見ると、私のブログの中では、一番多いタイトルになりました。

同じような事態に陥った時には参考にしてください。
2011年09月18日 イイね!

マルハモータース ハッピーモーターライフ ブッシュ、アライメント、エトセトラ

マルハモータース ハッピーモーターライフ ブッシュ、アライメント、エトセトラマルハモータースさんに行ってきました。場所は静岡市。遠いけど予約を入れて思い切って行ってきました。どうしても、結論を出したいことことがあって行くことを決めました。

今日は、とってもハッピーな気分でブログを書くことが出来ています。

既に、屋根無のブログで何度も書いてきましたが、昨年11月に奥多摩で左フロントを縁石にヒットさせてしまいました。その結果、ホイールを潰し、タイヤがバーストという事態になり、この事件をきっかけに、ながい道のりが始まりました。

みなさん、復習です。一緒に考察しましょう。

①当時、お付き合いをさせていただいていたショップさんに点検を依頼しました。その結果、アーム類やショックに異常はないということで、それならば、ホイールとタイヤを新規に4本購入し、ブレーキオーバーホール、パット、ローター類も交換する。

②車が出来上がったが左流れの状態が発生。何度も、このショップに、出し入れするが原因不明。

③出し入れしている間に、群馬のロードスターショップ、鳩ヶ谷のアライメントが得意なショップ、ボディー修正機のあるショップ等に出入りしましたが、そんなモンじゃないとか、アライメントをとっても試乗することも無く、値合わせで返されるばかり。結局、よく分からず。

④そんな、こんなで半年が過ぎました。もともと、出し入れしていたショップさんは、アライメントテスターをお持ちでなかったので、ついに、外注され点検を行いました。その時に、車両状態の異常に気づいて、ボディーの異常を指摘されました。でも、一つの可能性として・・・ということでした。よくやっていただいたお店でしたが、これ以上のお付き合いは、時間とお店側の体制の問題でお付き合いを諦めました。

⑤そして、全国的にも有名なロードスター専門店さんへ。状態を説明すると車両を点検。フロントのボディーの位置とタイヤ左右で1センチずつずれていることが判明。後、ハブナックルが曲がっていることが分かり一つ交換。もともと、ボディーが歪んでいるので調整して何とか走らす作戦です。完成して、走りました。悪くないんですけど、車高の上げ下げも出来ないし、やっぱり、納得できずもう一度相談に。

⑥完全に治すには、エンジンルームから前を一度切り離し、もう一度、作り直す。費用150万円ということになりました。作業過程でそれ以内で済むこともあるし、最大だと150万ぐらい掛かるかもしれないというお話でした。

⑦原因は、ボディーのゆがみらしいが、どの程度のゆがみか分からない。作業を進めていかないと費用のめども立たないという話から、現行の車を諦めて新規に購入することにしました。友人のオークション業者に頼みましたが、NAロードスターの上玉は、今なんと100万近くなっています(オークション会場での値段がですよ)。後試乗が出来ないのも気になり、中古車ショップを回ることにしました。

⑧埼玉のロードスターに強いショップさんで、程度の良いロードスターを見つけました。試乗もでき問題が無い。購入を決めました。そして、前のロードスターからパーツの移植をすることにしました。ラジエーターからブレーキ周りシート、ハンドルなんやらかんやら。そして、最後に悩んだのがブッシュを交換してあったので、ブッシュをどうするか。ショップさんは、アームを点検するのでアームごと交換させてくれということになり、アームごと交換。そして、事故後、購入したホイールをつけると、あーハンドルがとっられる、前と同じ結果になってしまった。このショップさん、サイドブレーキの調整が最初の納車でダメで、再調整依頼してもダメ、過去の経験からここでは、無理と判断しました。

⑨150万と言われたショップに持っていくと同じ話になる可能性があるので、ロードスター専門店のホームページを色々見ていましたが、アームの精度を見ることのできる器具をマルハモータースさんが持っていることを見つけて、マルハモータースさんに相談することにしました。

⑩マルハモータースさんとメールで打ち合わせた結果次の手順で進めることにしました。私の納得するように進めましょうとアドバイスをしてもらいながら決めました。

・購入した車両にもともと付いていたアームを宅急便でマルハモータースさんに送りアームの精度を点検する。

・問題が無ければ、錆を落とし、塗装を行い、ブッシュを打ち込む。

・車を持ち込みアームを交換し、アライメントを調整し仕上げ。

これで、問題があれば可能性は次に絞ることができます。

・今つけているアームの不良。

・タイヤ、ホイールの不良。

・買った車の不良(絶対あっては困るけど)。

⑪宅急便で送ったアームは無事であることが分かりました。ミックスブッシュを注文し、アームの塗装後、ブッシュを打ち込んでもらいました。

これらの経過、手順を踏んで当日の作業を迎えました。

⑫作業後、マルハモータースさんからお話してもらったことは次の通りでした。

・アライメント調整において、無理な調整を必要とする箇所は無いため、車自体は大丈夫と判断して良いと思います。

・車両についていたアームに異常は認められませんでした。

・多少、左に流れる傾向については、新品でおろしてから、左に流れる車(ボディにゆがみのある車)で使用していたので、流れ癖がタイヤに付いたのでは無いかと思います。これは、目でみてもわからないレベルです。しばらく使ううちに直るかもしれません。

・日本の道路は左流れの構造なので、多少、右に流れるセットを行いました。本当にフラットな路面ですと右に流れる傾向を感じるかもしれません。

⑬ 試乗させてもらいました。ショップの場所が山間部でもあり、試乗コースがとっても楽しい。状態はよくなり楽しいロードスターが戻ってきました。帰りの高速も楽しく走れ、御殿場でおり、山道を走って帰りました。

試乗後、ステアリングセンターが少しずれている感じがし、お願いをしたところ、調整をしてくれ、ビシッと仕上がりました(微妙なレベルですけど)。「こんなに遠くまで来たのだから、納得した上で帰ってください」とおっしゃってくださいました。これまでの経験ですと、大体、「こんなものですよ」と言われるのですが、対応してくれました。

お悩みの方が、いればご参考にしてください。
お答えできる範囲でお答えします。

少し道中の写真も撮りましたので、後ほど別で。

マグロ、マジでうまかった。



 
2011年08月07日 イイね!

暑い、最後のお別れ(多分)。そして、新たなロードスターがかんせい。

暑い、最後のお別れ(多分)。そして、新たなロードスターがかんせい。きょうは、カープロデュースセサミさんへ訪問です。

目的は、旧屋根無号からバンパーと右フェンダーを移植するためです。

後、ドナーとなったロードスターから次の部品を取り外すためでもあります。

1.アウターウェザーストリップ
  これは、気を使いました。爪を折らないようにゆっくりゆっくり。

2.カウルグリル
  ねじを隠した蓋が取れません。パキーンと音がしながら外しました。
  再使用不能で、新品注文。900円なり。

3.コンソール
  これは、簡単。 欲しかったのは、シフトブーツカバー。

4.ワイパーアーム
  塗装済みなので・・・・。

5.シートを固定するボルト。

6.シートベルトのキャッチャーを止めるボルト。

13:00にカープロデュースセサミさんに到着。

スゲー、外見になった旧屋根無号とご対面。

しかし、暑いねー。クラクラスル。

1~6を外すのに約一時間、炎天下の作業で滝のような汗が流れ、
メガネのレンズに汗がたまります。

整備の方から思わぬ情報を聞きました。

「今日午前中に、おつるさんがこられてましたよ。
屋根無さんの作業のことご存知でしたよ。」

へー、感謝感謝、おつるさん、今度お会いしましょう。
次回楽しみにしています。

自分の作業が終わりまして、あと二時間ぐらい掛かるということでしたので、
スバルプレオを借りて、昼食に向かいます。

吉野家で、すき焼き丼?とか言うのを食べて、
その後、オートバックスへ。

スペアキー注文するもスペアキーがなく作ってもらえませんでした。

カープロデュースセサミさんへ戻り、
その前に、隣のミニストップでソフトクリームタイム。

戻ると作業も終り、ロードスター完成です。

ハンドルを切った時にゴリゴリ言うのは原因不明。
(実はこれはタイヤへの空気の入れすぎが原因であることが判明しました。)

帰りは東北道が火災渋滞ということで、
下道を走りました。

写真はこちら。
  
2011年07月30日 イイね!

ユーノスロードスター 平成10年式 NA8C Sスペ

ユーノスロードスター 平成10年式 NA8C Sスペ今日はいよいよ新ロードスターとご対面というか納車です。

最後のNAロードスターとなる予定です。

朝の9:30にクマキチさんがロードスターで迎えに来てくれました。

早速、自宅から122号線に出て、岩槻まで北上、岩槻から東北道に乗り、

久喜で降ります。

クマキチさんのロードスターは9年式のNAですが、

走行距離45000キロ、乗っていてもかなりしっかりした印象です。

さて、今日車を取りに行くのは、カープロデュースセサミさんです。

ロードスターを積極的に扱っているショップさんで、

こちらのショップさんで車を購入、作業を依頼しました。

お店に到着、代金を払い、試乗してOKですね。

車を引き取り、クマキチさんと隣のミニストップでソフトクリームタイム。

今回、セサミさんに作業をお願いし、アライメントもとってもらったのですが、

自社のアライメントセンサーが不調で外注し、外注先がホイールに傷を付けてしまう

というトラブルがありました。

外注先が、ホイールを塗装し帰って来ていたのですが、色が微妙に違う。

私の行き付けのショップさんで再塗装をお願いすること了承してもらいました。

さて、時間も11:30を回りましたのでクマキチさんと昼食を取ることに。

鴻巣の馬力屋を目指すことに。

12:00過ぎに到着しましたが、今日は予約で一杯とのこと。

これから、後はこちらで。

さて、整備状況はこちらです。

さてさて、整備状況のパート2です。
2011年07月24日 イイね!

来週の納車に向けて

来週の納車に向けて

エッート、来週の納車に向けて準備です。

まずは、ビルシュタインのダンパーを洗って、
オイル漏れがないことを確認してヤフオクへ。

次に、サスペンションのアーム類を洗いました。



さてさて、今度はエスケレートのバケットを洗剤で洗いました。
洗剤を使いすぎて洗い落とすのが大変でしたが、
何とか週末までには乾くでしょう。多分。

そして、写真の右上にだらしなく干されているのは幌のカバーです。
ロードスターの幌をすっきり隠すためのカバーですね。

写真左のシルバーのカバーの下は、
アイスタイリングオリジナルエンケイ製ホイール。
14インチのハイパーブラック。
これは、購入後半年でバリバリですが、
手放そうかと考え中。

右の奥は、BBSの純正15インチホイールとタイヤ。
タイヤもバリ物でこれもどうしようか思案中。

後、トランクを持ってきているので、
あらって、保管しなくてはなりません。

マフラーは、フジツボ製を外しましたので、
一本中古在庫があります。
これは、ヤフオクかな。

ノーマルマフラーもあります。
これは、車検用かな?

今日は、なんだか、忙しい一日でした。

プロフィール

「ほどほどに http://cvw.jp/b/647776/47722727/
何シテル?   10/21 23:11
生まれは、福岡県福岡市です。 仕事の関係で東京、名古屋、大阪、福岡と転勤し2023.2まで埼玉県に住んでいましたが、2023.3から福岡に住むことになった60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:11:23
萩、呼子、五木村ドライブ、曇り止めファン試運転、熱害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:04:36
やずースポールさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:03:36

愛車一覧

マツダ デミオ でみぎゃんぐ! (マツダ デミオ)
14台目です。 ロードスターからデミオへ。 ロードスターを乗っている時に何度かデミオ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13台目です。 この車で、NAロードスターは最後にします。 大事に乗ります。 皆さ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
12台目です。 ロードスターの思い出を忘れることができなくて、 もう一度手にしたいと密 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
11台目です。 ヤフオクで15万位で購入したレガシィです。 乗りたい車が無く家族と共有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation