• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeshi.nのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

ゴールデンウィークスタート。

今週は色々ありました。

まずは仕事で、うちの会社で大阪支社を拡張させる話があります。
ここに、参戦しないか私に話がありました。
実は私、過去に拠点の立ち上げをたくさん手掛けて来ていまして、
今回も馴染みのある場所でもあり、声が掛かりました。

もう一つは、うちの会社も世代交代で30代の次世代へのバトンタッチ準備です。
つまり、爺は最後の場所を自分で確保する必要があるということでもあります。

でも、今回、初めて社長からの申し出を断りました。
40代はいろんなことで迷い、50になれば最後の勝負に出ても良いかと思っています。
自分で決めたので、いいのですが、今回の件は、今後にどう影響するのでしょうか(激)。

昨日、洗車をしました。ビッカビカ!
そこで、チョット事件がありました。
私の車、リップがついていますが少し割れています。
そのリップを洗った時、FRPの繊維がスポンジにつきました。
ボディをスポンジで洗っているとガサガサとあまり馴染みない感触が。

みなかった事になっています。
今のところ。

そして、これも昨日ですが、先日車高を落としたので、
それに合わせてKTSでアライメントを取りました。

これから、今日の出来事です。
今日は友人の見舞いに行きました。
古い付き合いの同僚というか、部下というか、友人というかが、意識不明になりました。
脳梗塞と聞いています。
本当に眠っているかのようでした。
ご家族は大変だと思います。
何とか、がんばってほしいものです。

その後、娘の学校でオーストラリアにホームステイに行くそうです。
説明を聞いて、紹介ビデオを見て、費用が50万ぐらい掛かりそうです。
まぁ、楽しそうですから行かせることにしましょう。

さて、会社に行ってメールをチェック。
お客さんに抗議のメールを送って帰ります。

帰り道は、遠回りをして首都高へ。

代々木から入り、車が少なくいい感じで踏んでいけます。
コーナーが気持ちいいですね。

内回りに入り、目黒線と合流し芝公園のS字を抜け、レインボウブリッジへ。
9号線で箱崎に上がります。再び、内環状に入ります。
内環状でZZR1100をパス。
後ろから、ついてきます。煽って来るわけでもなく、一定の距離をもってついて来ます。
私の走り方は直線は三桁以内、コーナーはがんばります。
ZZRの彼も合わせてきています。

結構、楽しく絡んで走ります。

内環状から箱崎に抜け、9号線へ、このあたりはがんばります。
ロードスターはフンガフンガしながらコーナーを抜けます。
彼も、バンクさせながらついて来ます。

「ウッへエー、おもしれー!!」
直線は双方速度を落とします。

さて、9号線のS字もいい感じで抜け(チョット失敗しました)、
最後のポイント9号線から湾岸にでる大きな右コーナー。

コーナーに向けて速度を上げる。
彼は、真後ろから左車線へ飛ぶ。
コーナーに二台並んで入る、アウトからZZR、インからロードスター。
コーナーの一番深いところを目指して走る二台、コーナーはこちらが少し早いか?
ロードスターのリトラクタブルの直ぐ先に、ハングオンした彼の方とヘルメット、
そして、ハンドルが見える。

立ち上がりに向けアクセルを踏み込むと、ロードスターが出口に向け少し前に出る。
しかし、直線に向いたとたんに「フォーン」という咆哮とともにZZRが点になる。
まぁ、しょうがないね。これは。

湾岸からベイブリッジを抜ける。
ZZRに追いつく、芝浦PAに入る。彼も入ってくる。
駐車場所は彼とは別になる。
ロードスターのショックを調整してコーヒーを買いに行く。

ZZRの横に座っている彼を見つける。
彼は、こちらが誰かわからないがしきりにこちらを見ている。

頭を下げてみる。2度3度、彼が気づく。彼もしきりに頭を下げる。
それっきりのやり取りでしたが、
楽しかった、久しぶりの首都高。
また、合いたいね。彼に。
Posted at 2011/05/01 00:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事、家族、車 | 日記
2011年04月16日 イイね!

福岡出張でモコ

福岡出張でモコ今日は、出張で福岡入りです。
実は仕事は来週の月曜日からですから、今日と明日は自分のために時間を使います。
そのため、福岡までの旅費と宿泊代は自己負担です。

今日は福岡空港からマツダレンタカーを手配していました。
いつもは、デミオを使いますが、軽自動車があることを知り、軽を予約しました。

取りに行くと、ニッサンのモコというクルマが準備されていました。
この車に乗って、母の施設に向かい、母をともだって墓参り、
墓参りが済むと友人たちと福岡の夜を楽しみました。

軽自動車もよく出来ていますね。

では、写真でレポートします。

4月16日です。

4月17日です。
Posted at 2011/05/01 03:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰郷 | 日記
2011年04月11日 イイね!

お魚食べて、長尾峠へ+ハプニング2

お魚食べて、長尾峠へ+ハプニング2今日は、選挙ですね。みなさん、ちゃんと投票行きましたか?

11時に投票を済ませ、一路小田原に向かいます。

目的は、さかなどころ小田原・港の料理店 わらべ菜魚洞(さいぎょどう)

 http://www.warabe.jp/へ行くことです。

こっちの方がいいかな?

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14004226/dtlrvwlst/


雑誌で見たのですが、金目鯛煮魚がおいしゅうございました。

セットもの海鮮丼、金目鯛煮付け、あら汁、デザートで2480円だったかな。

刺身で食べたかった。

実は、ここに来るまでにトラブルがあり、運転席側のドアが開きません。

ローソンに止めて駐車場でドアをバラしてみると格闘すること30分ぐらい、

どうも経年劣化で旨く動いてない部分を発見、これは、交換ですね。

さて、応急処置を行いドアは開くようになりました。

ドアを開けて作業をしていたら隣の車が動きだしたので、

ドアを閉めました。

「あれっ!!」

クルマはエンジンがかかっています。

閉めたドアが開きません。

助手席に回りますが開きません、閉じ込めてしまった。

携帯も財布も全部車の中です。

考えあぐねて、ローソンの近くのスタンドに行きます。

お願いした結果、針金ハンガーをもらい、これでトライします。

助手席側からガチャガチャすること、五分ぐらいか、カチャとドア開きました。

早速、乗り込みさっきのスタンドにお礼を言いに行きます。

ドアが開いたことに驚かれましたが、半分泥棒を見るような眼で見られました。

ガソリンを入れて、乙女峠を目指すことにします。

乙女峠の直前に長尾峠に行く道があるのを思い出し左折します。

いやー、こんなに楽しい道だったけ。

あまりの面白さに2往復反しました。

その後、乙女峠で休憩するも、曇っていて富士は見えず。

来た道を小田原に向けて下ります。

途中で、林道足柄線?だったかなに入ります。

昔、オフロードバイクで走っていた時は林道でした。

今は、ロードスターにピッタリの舗装路です。

1号線の迂回路としても十分使えます。

すっかり堪能して、西湘バイパス、横浜新道、第三京浜、首都高で戸田まで。

いやー、走り堪能。

御疲れ様でした。

写真はこちら。
Posted at 2011/04/11 00:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年04月09日 イイね!

やっちゃったの最後の報告です。

やっちゃったの最後の報告です。昨年10月に奥多摩でホイールを潰してやっちゃった・・・。がスタートしました。

クルマは、複数のショップにお世話になりながらRSアイザワさんで一応修理を終えました。

潰したホイールは、新品のホイールを購入し新たにスタートを切りましたが、

なんだか潰したホイールも捨てることが出来ずリペアしました。

リペアしたホイールは写真の仕上がりです。

最終的にロードスターの傷を報告して一旦終りにします。

色々コメントを下さった皆さん、ありがとうございました。

こちらで、整理をしました。
2011年04月02日 イイね!

毎年恒例イベント!

毎年恒例イベント!毎年恒例のわが社のイベントです。

深夜、道志を歩きます。30キロぐらいかな。

私は、車(ロードスター)で同行しながら若い人たちを応援します。

道志のある場所を21時頃にスタートし真夜中の山道を延々歩き、山中湖湖畔にある石割神社に着くのが午前4時ごろ。

写真はこの石割神社ですが、

最近は、パワースポットとしても有名のようです。

私にとっては毎年400段の階段にトライするための場所です。

みんな、がばって30キロ強を完走しました。

みんな、おめでとう、よくがんばったな。


写真です。

Posted at 2011/04/09 22:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事、家族、車 | ビジネス/学習

プロフィール

「ほどほどに http://cvw.jp/b/647776/47722727/
何シテル?   10/21 23:11
生まれは、福岡県福岡市です。 仕事の関係で東京、名古屋、大阪、福岡と転勤し2023.2まで埼玉県に住んでいましたが、2023.3から福岡に住むことになった60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:11:23
萩、呼子、五木村ドライブ、曇り止めファン試運転、熱害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:04:36
やずースポールさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:03:36

愛車一覧

マツダ デミオ でみぎゃんぐ! (マツダ デミオ)
14台目です。 ロードスターからデミオへ。 ロードスターを乗っている時に何度かデミオ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13台目です。 この車で、NAロードスターは最後にします。 大事に乗ります。 皆さ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
12台目です。 ロードスターの思い出を忘れることができなくて、 もう一度手にしたいと密 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
11台目です。 ヤフオクで15万位で購入したレガシィです。 乗りたい車が無く家族と共有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation