• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeshi.nのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ジャパンモータースポーツフェスティバルに行ってきました。

ジャパンモータースポーツフェスティバルに行ってきました。今日は珍しくイベントに行ってきました。

ジャパンモータースポーツフェスティバルといってお台場にレーシングカーを集めて行うやつですね。

当日は生憎の空模様で会場に昼過ぎに着きましたがポツポツと来ています。

因みに駐車場は一杯で、近くのタイムズさんへ。

まず、最初にめにはいったのは、同乗してジムカーナのように走るヤツ、

その後は、お決まりのレーサーによるドリフトショー。

それなりに充実した一日でした。

写真はこちらで。

そのイチ!

そのに!

そのさん!

写真はへたくそなのでご容赦下さい。
Posted at 2011/11/12 14:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月22日 イイね!

清水港はマグロ、寸又峡は、温泉・つり橋・珍味! そして、大雨。+ハプニング?

清水港はマグロ、寸又峡は、温泉・つり橋・珍味! そして、大雨。+ハプニング?10月22日 静岡にツーリングに行きました。

メンバーは、みんカラから ぽきーるさん、Sennさん、趣味人倶楽部から ともさんの参加です。

今回のツーリングは、3つの目的があります。

1.清水港にある「のっけ屋」のマグロ(贅沢丼)!

2.海岸線の直線ドライブと寸又峡までのくねくね道。

3.寸又峡の温泉と珍味とつりばし。

で、ハプニングを含めてみんな無事?に帰ってきました。

又どっかい行きたいな。

写真で詳細を御覧下さい。

その1です。

その2です。

その3です。
Posted at 2011/11/06 23:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月15日 イイね!

母と久しぶりの再会、友人とも久しぶりの再会。

母と久しぶりの再会、友人とも久しぶりの再会。久しぶりに、帰郷することになりました。
久しぶりといっても3ヶ月ぶりですが。

普段は、一カ月おきに帰っていましたので、久しぶりとなりました。
母が認知症を発症しもう2年ぐらい経ちますが、
それ以降こんな生活が続いています。

しかし、ツアーパックというのは助かります。
今回はANAで34000円(福岡⇔東京 ビジネスホテル1泊)でした。

13:30に福岡空港に到着、マツダレンタカーをかり、食事にいきます。


今日の昼食は「天ぷらのひらお」。
前にもご紹介しましたが、ここの天ぷら定食は普通に美味しいく680円。
お勧めはイカの塩辛と惣菜が無料で美味しい。
私が、宣伝をするまでもなく大繁盛中。
http://www.hirao-foods.net/shop/

食事を済ませて、施設に到着。
久しぶりに会った母は、びっくりするほど元気で、私が来たことを喜んでくれました。
しばらく、母と娘のことを話したりしながら、外出をすることに。
外食がしたいというので何を食べたいか聞くと「うなぎ」。
こりゃ、「吉塚うなぎ」だ。
芸能人などもくる有名店でしっかり焼いて中ふっくら。
子供の頃から時々来てましたので御邪魔することに。
懐かしい味でした。写真は冒頭のものです。
http://www.yoshizukaunagi.com/

さて、施設に戻り、母とお別れで、叔母のところへも顔を出します。

帰りに天神の「ゆの華」へ
街の真ん中にあるのは助かります。
http://www.tenjin-yunohana.jp/

そうこうしている内に、同級生のRyu1くんから連絡があり食事をすることになりました。風呂を出て、ホテルへ。
彼は、あまり御酒を飲まないので、レビンでお迎えに来てもらいました。

お店は、中洲川端 居酒屋 しんちゃん。
繁盛しています。

写真は、刺身の盛り合わせ。
この後もつ鍋、ビール、中ハイ、ワインと飲んでしまい、結構へべれけ。
Ryu1くんは、ノンアルコールビール。
今日は、無茶食いしました。


http://r.gnavi.co.jp/f175500/


さて、すっかり寝坊して起床。
今日は同級生のお店「繁鮨」でランチです。
びっくりする量です。よろしければどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/647776/car/553151/2046128/photo.aspx

http://www.mapion.co.jp/phonebook/M01004/40134/G0925126431-001/

食べすぎ、福岡、天気は良かったですね。
今度は、年末かな?
Posted at 2011/10/16 19:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 帰郷 | 日記
2011年10月10日 イイね!

奥多摩有料道路

奥多摩有料道路今日は、午後から奥多摩を目指すことにしました。

15:30頃自宅を出て、給油、首都高速を経て、中央道経由、圏央道あきる野へ。

あきる野から下道で奥多摩有料道路を目指します。

3連休の最終日だったのですが、五日市を過ぎたのは16:30過ぎだったので、

車は少ない。

山は、秋の準備が進んでいます。

久しぶりのドライコンディション、もちろん、寒くも無く路面はグッドコンディション。

先行の車に詰まると、安全なところでバックミラーを見ながら後続車が来るまで停車します。

間隔をあけて走り出します。

奥多摩有料道路に入ります。楽しくコナーを抜けながら、高度を上げていきます。

途中で、行ったり、きたり組のマーチと一緒になりますが、

絡むことはありませんでした。

月夜の第二で休憩。バイク時代と変わらないな。外車のバイクに皮つなぎ、
高価なバイクでSSタイプのバイク。

ゆっくり走り出しました。

休憩を終了後、走り出すとさっきのバイクに追いつきました。

時代は変わったな。そんなこと無いか、首都高には、速いバイクがいるしな。

でも、月夜第二駐車場のコーナーを抜けていくバイクは、どれも速くない気がする。

奥多摩有料を抜けた後は、車の流れにつかまり流していきます。

圏央道、青梅インターチェンジから高速に乗り、戸田の自宅へ向かいます。

19:30頃、回転寿司に行き晩御飯。

その後、温泉へ。

明日から仕事、そして来週は福岡の母の施設へ。

22日は、信州へツーリングの予定です。

奥多摩有料は、路面コンディションよく、中低速のコーナーが連続し、たいへん楽しい道です。

ともさん、一緒に行きますか?
Posted at 2011/10/10 23:52:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

おは玉・ご飯・グリーンライン・飲み

おは玉・ご飯・グリーンライン・飲み昨日は、「おは玉」でした。

今回は、Sennさんと久しぶりに時間が合い、川越で待ち合わせ、深谷の農林公園を目指します。

川越のミニストップで待ち合わせ。

SennさんのNBロードスターは、テンロク、エンジンチューン、オモステ、
全オーナーはサーキットで使用していたものです。

今回は、ホイールが変わっていました。
なんでも、ぽきーるさんから購入したものとのこと。
カッコいいと思いました、車検は通らないそうですが。

ミニストップで話をしていると白バイがスクランブルをかけていました。
「今日は、まだ、安全週間だっけ?」

ミニストップを9時半ぐらいに出発、10時半前に農林公園着。

既にロードスターは写真のような有様、写真に写っていませんが手前に、
もう一列分車があります。

みなじさんのロードスターが遅れて到着したので、声をかけさせてもらいました。 今日の目的を一つ果たしました。

楽しい時間を過ごし、解散の声、bmasaさんたちと食事に行きます。

枇杏というお店に行き、ランチを食べました。
お店の外見です。


古い建築物の柱だけを残してリニューアルした建物のようです。
綺麗で空間もありよい雰囲気でした。 

最初にサラダが出来ていました。
サラダの次がこの品、私は芋が好きなので(芋けんぴが大好き)、
この一品には、参りました。

もう一品も、薄味であたしにはピッタリでした。



メインは、ハンバーグ。
これに後ご飯ですね。美味しくいただきましたよ。




今日のデザートは、チーズケーキと白玉の選択。
私は白玉を選択。



お店の方が、ケーキより白玉を先に持ってきていただいたのですが、
yamaさんが「白玉ボーイズは、こっちです。」とおっしゃっていました。

白玉ボーイズは、あんまり嬉しくありませんでした (^◞ฺ♢ฺ^) 




食事の後、直ぐ近くの八高線「明覚駅」へ。


ドーンと6台。ここで解散です。

さて、Sennさんと白石峠を目指します。
道は狭いですが、先行車も無くいいペースで走ります。
峠について、天文台へ。

ここは、昔、カシオペアというバンドのレコードジャケットの撮影が行われたと聞いたことがあります。

夜景が取っても綺麗で、360度夜景が楽しめますが、天候に左右されやすかった記憶があります。

独身の時、今の奥さんと何度か来たことがあります。

因みに、ここから、ハングライダーで飛ぶようです。無理。




この後は、グリーンラインを下ることにしました。
しかし、このコーナーごとに作られた段差と、車一台分しかない落ち葉による
車線規制?走りずらいことこの上無しです。
ロードスターは車高が低く、強くブレーキを踏むと腹の下で落ち葉を集めてしまうので、程ほどのペースで走りました。
今回、すれ違った車でやばかったのは軽トラ、落ち葉を踏みしめながらバリバリ走ってました。最後は、正丸峠にでてセブンイレブンで談笑ご解散。

みなさん、お世話になりました。


最後は、奥さんといつもの串揚屋に。



ここは、この前、後輩と飲みにきたときの台詞が行かしてました。

ホッピーセットを注文し、なくなると「なか」を注文しますよね。
「〇〇さん、ホッピーが入れられないのですよ。」

焼酎の注ぎっぷりが良いんです。

あれ、ともさんからメールがきました。
うわ、今日は首都高速無理です。

今日も幸せ!!





Posted at 2011/10/10 12:16:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | おは玉 | クルマ

プロフィール

「ほどほどに http://cvw.jp/b/647776/47722727/
何シテル?   10/21 23:11
生まれは、福岡県福岡市です。 仕事の関係で東京、名古屋、大阪、福岡と転勤し2023.2まで埼玉県に住んでいましたが、2023.3から福岡に住むことになった60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 1011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:11:23
萩、呼子、五木村ドライブ、曇り止めファン試運転、熱害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:04:36
やずースポールさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:03:36

愛車一覧

マツダ デミオ でみぎゃんぐ! (マツダ デミオ)
14台目です。 ロードスターからデミオへ。 ロードスターを乗っている時に何度かデミオ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13台目です。 この車で、NAロードスターは最後にします。 大事に乗ります。 皆さ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
12台目です。 ロードスターの思い出を忘れることができなくて、 もう一度手にしたいと密 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
11台目です。 ヤフオクで15万位で購入したレガシィです。 乗りたい車が無く家族と共有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation