• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeshi.nのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

千葉に行きました。

千葉に行きました。

早起きして千葉に行きました。

5時に家を出て、いつものスタンドで満タン。レギュラー134円、大分安くなりました。
戸田南から首都高速に乗り、千葉へ向かいます。

最初のライバルは、軽ワンボックス。早い、早い。クラウンなんか抜いています。

軽の後を付いて行っていると、アストンと絡みました。
軽と絡むのはやめて、アストンとお台場まで走りました。
早い、渋滞とカーブで何とかしないと直線ではまったく話になりませんでした。

アクアラインを渡り、いつものように「ばんや」へ。
今回は到着が早かったので、炭酸泉の温泉に入ることにしました。
温めで気持ちいいですね。



30分ほど入り、食事が出来るか聞いたらOKだそうで朝定食830円?を注文。
朝上がった魚の刺身と塩焼きが付いて330円アップ。


食事を済ませて、按摩器を使って、仮眠し、出発です。
靴を履いてロードスターへ向かいます。

さて今度は、日本寺に向かいます。ここは、鋸南有料道路を使って登っていきます。この道路は、ワイルドスピードでロケに使われたそうです。路面が悪く跳ねますがコーナーは楽しい、しかし、登りはきつい。景色は最高でしょう。怖いぐらいです。
全長2.7キロですが、1000円取られます。



さて車を降りて、大仏様を目指します。
こんなに、やさしい案内図です。気楽に望みましたが、えらい目にあいました。
駐車場から大仏様までは、下りだったのですが・・・・。



ハイ大仏様です。山肌を削り作られたそうです。



一応来たので、全部回ることにします。
ずっとこの調子で階段が延延続きます。今日は暑くないはずですが、汗でびっしょり。あまり、体によくない感じの汗をびっしり、かきました。



登りつめた頂上は断崖絶壁の壁の上。手すりから下を覗くと足がすくみます。



この写真を撮ったところを別の角度から撮るとこんな感じになります。



彼女は私と何の関係もありませんが、とっても勇気のある人です。
彼女が立っているところは地獄覗きとかいう場所で、
私には、近づくことが出来ませんでした。




この場所を下から見た写真です。


この写真を撮った場所には、こちらがあり、高さは想像頂けると思います。


さて、汗だくになりながら車に戻ると雨が降り出しましたが、直ぐやみました。
お楽しみの下りを堪能し、次の目的地「高宕自然公園」に向かいます。

千葉の山間部の道は交通量が少なく、カーブが多いので大好きです。
到着しました。道路を挟んだ反対側に砂利の駐車場があります。



ここから、入るわけですが今度は直ぐにこの建物が見えてきます。
「高宕山自然動物園」です。でも猿しかいません。
入園料300円と餌が1つ100円で2つ買いました。



猿さんたちとのコミュニケーションを開始します。
この口は、人間と同じだ。



彼は、餌を確保したので、一旦引き上げるところです。



みんな、下を向いています。
一匹だけ向いている方向が違うのは、私の手にあるイモを見ているからです。



先程のお猿さんたちの視線の先にはこの方が。
大きな猿なんですが、網をゆすってライバルを追い払うパワーを持ちます。
チョット分かりづらいですが、揺らしています。
全身を使って。


ここを出て、鴨川で食事です。

鴨川では、「おらが丼」といって色んな店がオリジナルのどんぶりを出してくれます。
今回は、なかむらさんの海鮮丼にしました。1280円だったかな。



美味しくいただきました。



帰りは、なるべく山の中を抜けてアクアラインに戻り、帰ってきました。
最近、アウディがすごく多く感じます。売れてるのかな?

Posted at 2011/10/02 18:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月01日 イイね!

ホーンとトランクリリースキットを取り付けました。

今日、アルファーホーンとトランクリリースキットを取り付けました。

作業場は、隣のべ〇クの駐車場です。

アルファホーンは、もともと前の車に着いていたものでノーマルのホーンを外して、

ステーもそのままに取り付けました。

取り付けた後に干渉しないように調整に気を使いました。


さて、先週、みかもやまで取り付けたキーレスですが、

これにとらんくリリースキットを取り付けました。

まずは、モーターの位置決めに時間を要し、ワイヤーの取り付けにも苦労しました。

キーレスエントリーキットととの配線がよく分からず、

ウインカーのラインにつけたところ、

ロックをかけても解除しても、ハザードをつけてもトランクが開いてしまいます。

当然ですが。

部屋に戻ると、ハーネスが一つ出てきて、これを使えばすべてが旨くいくことが、

分かりました。

さて、ロックOK、アンロックOK、トランクOK。



OK 



 
Posted at 2011/10/01 23:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツの取り付け | クルマ
2011年10月01日 イイね!

頑張れ娘・・・。

頑張れ娘・・・。この前(先週の土曜)、娘の学園祭がありました。

久しぶりに学校に行きましたが、普段とは違い、独特の盛り上がり感が・・・・。

家の娘はダンス部で、中庭最後の出し物でした。

中学までは新体操部でとっても細かったのですが、

最近は片鱗もありません。

新体操をやめ、フラフラしていましたがダンスを始めたようです。

ストリートダンスとかヒップホップとかそんなヤツをやっているそうです。

写真は、ダンス中の娘ですが、

私と家内は娘のことでは頭を抱えています。

文化祭が終わると追試があることが今日分かりました。

10名ぐらい名前が書いたプリントがあり、

家内は何かの実行委員のメンバーの名前かと思ったようでした。

「〇〇〇、ちゃんと言わんかい。こら!」
Posted at 2011/10/01 23:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「ほどほどに http://cvw.jp/b/647776/47722727/
何シテル?   10/21 23:11
生まれは、福岡県福岡市です。 仕事の関係で東京、名古屋、大阪、福岡と転勤し2023.2まで埼玉県に住んでいましたが、2023.3から福岡に住むことになった60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 1011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:11:23
萩、呼子、五木村ドライブ、曇り止めファン試運転、熱害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:04:36
やずースポールさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:03:36

愛車一覧

マツダ デミオ でみぎゃんぐ! (マツダ デミオ)
14台目です。 ロードスターからデミオへ。 ロードスターを乗っている時に何度かデミオ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13台目です。 この車で、NAロードスターは最後にします。 大事に乗ります。 皆さ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
12台目です。 ロードスターの思い出を忘れることができなくて、 もう一度手にしたいと密 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
11台目です。 ヤフオクで15万位で購入したレガシィです。 乗りたい車が無く家族と共有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation