• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeshi.nのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

娘の学校で文化祭がありました。

娘の学校で文化祭がありました。今日は娘の学校で文化祭がありました。

昼間は天気も良かったのですが、今は台風17号の影響で外は暴風雨です。

娘の学校は、今年、甲子園に出場しまして、
応援に娘も甲子園に行ってきました。

きっと楽しい高校時代の思い出になっていると思います。
結果は、初戦敗退、分かりやすいゲーム内容で来年を期待したい結果でした。

今日の学園祭で娘はダンス部所属。
今年2年生で3年生を送り出す立場、なんやかんや、来年にむけて
頑張れ娘。








来年は娘達が3年生、涙で送り出される3年生になれるか?

Posted at 2012/09/30 22:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月22日 イイね!

久しぶりのみかも山

久しぶりのみかも山久ぶりのみかも山。

いつものスタンドへ8:00に。
スタンドに近づくにつれ大雨に。

今日は首都高速で出合った大学生君と一緒のロードスター初イベント。

ガソリンスタンドで6台が集合。

無事にみかも山へ。

フェラーリーを加え、楽しい時間が過ぎていく。
今日の主役はやはりフェラーリーかな。

12:00過ぎに「たとっぺ茶屋」へ

食事が終わると、大学生君と柏尾峠、足尾、草木湖ルートで帰宅しました。

大学生君は19歳。
自分でアルバイトしながら中古のロードスターを購入。
今は、大学の自動車部で頑張っている。
将来は車に関わった仕事をしたい。

なんだか、俺たちの時代の若者と話しをしているみたいで、うれし、はずかし。
がんばってね。大学生君。

私の娘は、17歳彼とは2つ違い。
帰って話してみようかと思わされたひと時。

柏尾峠は、自動車部で頑張っている大学生君に負けないように結構必死で頑張りました。
食べたそばが胃に沈む感じでかなり疲れました。

大学生君も酔ったみたいで、二人ともややグロッキーになりました。
やりすぎだったかな?

まだ、おじさん頑張るの巻き。

みかも山の風景
Posted at 2012/09/23 14:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | みかも山 | クルマ
2012年09月16日 イイね!

糖質制限ダイエット

糖質制限ダイエット8月の下旬に会社の健康診断がありました。

私、既に糖尿病ということになっております。
昨年は、血糖値が140を超え、今回なんと170。

医者から治療をするように指示されました。

で、何かできることはないかと考え、ネットを捜すと糖質制限ダイエットなるものが・・・。

本にもなっていて「親父ダイエット」なる本も出ている。
読んでみると面白い。



実行しました。
糖質制限ダイエットレシピなるものもネット上に有り、自分でも作ってみました。

料理なんて、人生初。

最初の写真が、食事例ですがカロリーダイエットと比較して主食以外は意外と食べることが
出来るのが助かります。

1週間行い、病院にいった結果は、血糖値が118まで下がりました。

何をやったかというと主食をほぼ抜きました。
主食(炭水化物)を抜き、それ以外のものはシッカリ食べての結果です。

ご興味ある方は調べてみては如何でしょうか?
あくまで自己責任で。

体重も70から65に下がりました。
もちろん一週間で。

明後日、また病院なので血糖値がどう変わっているのか楽しみです。
Posted at 2012/09/16 23:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年09月09日 イイね!

川越発、奥多摩経由、イノブタ。そしてほったらかしの湯。

川越発、奥多摩経由、イノブタ。そしてほったらかしの湯。8月9日にSennくんとツーリングに行ったレポートです。

今回のツーリングは、ポキールさんの友人の方との初ツーリングという企画でしたが、
ポキールさんがいけなくなり、友人さんも行けなくなり、
急遽、Sennくんと私の二人ツーリングということになりました。

集合場所は、よく使う川越の小仙波にあるミニストップさん。
駐車場が広いのと、16号沿いなので便利です。

二人で落ち合い、とりあえず民芸茶屋清水を目指そうということになり出発。
ルートは、奥多摩越えを選択し出発。
ルート選択は成功、道中車もなく快調に走ります。

奥多摩の峠道を走りながら大麦代の駐車場を目指していたら対向車線に見覚えのあるNC。
ハンドルを握るは、シゲチョフさんだ。
おっ、横には奥様らしき女性が・・・・。奥様らしき女性が・・・。
奥様かどうかは後で確認してみよう(笑)。

大麦代に到着。

あんまり、知らない人へ話しかけないし、話しかけられない屋根無なんですが、
白黒パンダの人にはよく声を掛けられます。

何でも、今日は自転車のイベントがあって、奥多摩周遊道路を中心に道路を封鎖しちゃうそうです。
細かいことは判りませんが、ここも30分後には封察され道路に出られなくなるらしい。

大変です。自転車の人たちは楽しみなイベントで、地元にとっても成功させたいイベントなんでしょうね。
トイレを済ませ、写真を一枚撮り、出発することにします。
イベントの成功をお祈りします。

さて、柳沢峠を目指して走っているとミニバイクチームと合流しました。
モンキーやゴリラ、ダックス、KSR等のグループでみんな楽しそうに攻めながら走っています。
しばらく、うしろについて走っていましたが、最後尾のバイクが遅いのと、横はねするので、パスすることに。

「排気量の小さい4ストバイクは、余程チューンしないときつよなぁー」と昔を思い出しながら・・・。

Sennくんもパスしてきました。
残りのバイクは台数も多いので、後を付いていくことにしました。

柳沢峠で、トイレ休憩とオープンに。

再スタート後は、先行車もなく(いても譲ってくれ)快調に下ります。
ここから、三富町まではほんとうに快適な道です。
天気最高、景色も良いし、車もいない。

さて、腹も減り、御目当ての民芸茶清水に到着すると次のような写真が・・・・。



本日休業、30年以上通っていますが、本日休業は初めてでした。
近くでないか「食べログ」で捜すと「雅」サンというお店があり、イノブタのバーべキュウもあるらしい。

では、そこに。
実は、来た道をちょこっと戻るだけ。



お店の外見は、民芸茶清水より小さいですが似ています。

お店の方に「イノブタ料理はありますか」と質問しました。

すると、こちらでは、イノブタ料理は出せなくなったとご説明があり、理由が次の通りでした。

イノブタは民芸茶清水さんが飼育を行い、近くのお店に供給している仕組みだったそうです。
ところが、イノブタに病がはやり、今はメスが一頭残っただけになり、民芸茶清水さんから
肉が仕入れらなくなってしまい料理を出せなくなってしまったとおっしゃっていました。

実は、民芸茶清水さんとは今の会社の上司に連れて行ってもらったのが最初でした。
当時は、バブル華やかな頃で、土曜日に仕事が終わると、バーべキュウの材料を車に積み込み、
山梨に借りたログハウスを目指して、中央高速をすっ飛ばしていくというのが一つの楽しみでした。

車に彼女を乗せて(いる人は)、行くんですが道中はみんなバラバラ、無茶な飛ばし方でした。
くるまもベンツAMGやゴルフGTI、アウディなんかが一緒に行くわけでそりゃもう・・・・。

そんなわけで、バーべキュウが終わった翌日の昼に民芸茶屋清水にみんなで行くのがパターンでしたね。イノブタ食べて、ちょっと〇〇で、温泉で休憩して、帰りはまた、〇ー〇みたいな感じで・・。

ここにつれて来た人は、結構個人的に続いている人が多いような気がします。
味噌仕立てがきらいでない人は一度いかがですか?

さて、雅さんで頂いたものは以下です。

前菜、だだでした。



山菜の天ぷら、ご自身で取ってくるみたいなことをおっしゃっていた気がします。



そして、メインは「ほうとう」。
糖質制限ダイエットに取り組んでいたことを思い出し、今日はハッピーデイにすることにしました。



さて、ほったらかし温泉です。
ブログでも何度もご紹介している超素敵な温泉です。
今日も、二人で浮遊物になってきました。



湯上りにこんなものを食べて帰り道の相談。
Sennくんからリクエストがあり、「笹子峠の旧道に行きたい」

途中で葡萄を買い、笹子峠を目指します。

ここは、20号から入っていくのですが、入口に通行止めの表示。
まぁ、行ってみようかという話になり、懲りない二人は通行止めとかかれた峠を目指します。

ぜつですよ!低速コーナーの繰り返しで。
特に今日は、交通量が少ないので、下りは一速高めのギヤで、ブレーキちょんちょんで遊びながら下ってしまいました。

結局通行止めで、20号に戻り、都留に抜ける裏道を通り、道志へ出て、山の中を縫いながら相模湖ピクニックランド下、そして、大垂水峠をへて、下道で自宅まで帰り着きました。

色々あるなー。



Posted at 2012/09/17 11:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ほどほどに http://cvw.jp/b/647776/47722727/
何シテル?   10/21 23:11
生まれは、福岡県福岡市です。 仕事の関係で東京、名古屋、大阪、福岡と転勤し2023.2まで埼玉県に住んでいましたが、2023.3から福岡に住むことになった60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:11:23
萩、呼子、五木村ドライブ、曇り止めファン試運転、熱害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:04:36
やずースポールさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:03:36

愛車一覧

マツダ デミオ でみぎゃんぐ! (マツダ デミオ)
14台目です。 ロードスターからデミオへ。 ロードスターを乗っている時に何度かデミオ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13台目です。 この車で、NAロードスターは最後にします。 大事に乗ります。 皆さ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
12台目です。 ロードスターの思い出を忘れることができなくて、 もう一度手にしたいと密 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
11台目です。 ヤフオクで15万位で購入したレガシィです。 乗りたい車が無く家族と共有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation