• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeshi.nのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

今日は奥多摩での恐怖体験

今日は会社のバーベキュー大会でした。

※ 今回は、事情により写真の掲載ができません。

前日にデミオに取り付けたペダルカバーの調子が悪く、早起きして調整をするもダメで取り外し。

デミオには大きすぎるみたいで小型のやつを改めて購入することに。

そして、洗車。

洗車道具を探すとない?
「あれっ、洗車道具が無い???」
「あー、やべえ、昨日スーパーで荷物を積んだ時に一旦おろして積み忘れた。」
という事態になり、洗車屋さんに行くことにして、手洗い1800円なり。はや!!

さて、BBQ会場はあきる野市の十里木ランド。いつもと違う同僚の雰囲気を楽しみつつ時間を過ごします。一つだけ、難点がありました。

「釣場の魚は釣れません。」

美味しく楽しく過ごした、バーベキューが終わると、15時過ぎ。奥多摩の麓だし、行かなきゃね。

みんなと別れて、奥多摩周遊を目指して登ります。今日はとても早起きをして、何しろ眠いので、無理せず楽しく流して行きます。

車も少なく、いつもより皆さん、道を譲ってくれるのでいいペースで走れました。

いつも思うのです。ハザードスイッチの場所が遠い、移設しようと。

しかし、奥多摩には、ここ一ヶ月以上毎週来てます。やばいね。なれるとペースも上がるし、車に手を付けたくなるし。そうすると、多分、ペースも上がって泥沼。やばいね。アクシデントのリスクも高くなる。

奥多摩周遊に入りしばらくすると、白のフーガに追いつく。本日はじめて一緒に走ってくれる相手になりました。

大きな車体を大きなトルクで引っ張りながらフル電子制御で走っているんだろうな。
コーナーの立ち上がりで、登りだと離されるので、セカンド6千オーバーまで回して何とかついて行き、つぎのコーナーをブレーキで詰めて行きます。ガクガクガク。ABSの介入にも慣れて来ました。

途中でフーガがぶれたのでここまで。
楽しく走れました。
ありがとうございました。

周遊を出た頃には、小雨が降り出し、レインな峠のお楽しみ。

真っ暗な空を無視して柳沢峠を目指します。

しかし、甘く見ていました。ワイパーハイでも前見えず、川と化した道路を走ります。ハンドル無茶取られます。ラリーのような様相。

何とか峠に到着。峠の公衆便所で用を足したいのですが、個人的に、ここの便所は気味が悪い。

前回きた時に、女性のうめき声みたいなのを聞いてから何と無く怖い。行方不明の人を探している張り紙もあるし。不謹慎なのは承知ですが、怖いものは怖い。

覚悟を決めて、降りようとすると突然、一層強まる雨、シャワーでもあり得なような雨。

ドアを開けた瞬間にびしょ濡れ。

びしょ濡れでトイレに駆け込むと、もう一つの恐怖が、私を襲います。

「ピカ、ピカー」。

真っ暗なトイレに天然電飾が恐怖のコラボレーション。

「うぎゃー、怖いよ〜」

オシッコして、さっさと車へ戻ります。
長居は不要です。

ドアを開けようとドアのボタンを押す。「あーあかねー」、もう一回、「ぴっ」、「あっ、引っかかって、あかねー」。「うわーあいてくれー」。

そうなんです、パニックになっているのは、トイレで用を足している時に、急に気配を感じた何かが、私の真後ろにいるからなんです。

「ぎょえー、ドアあかねー。」「誰か、たすけてー」。





そうなんです。パニックになっているのは、ものすごい雨のせい。

きっと峠の神様が、私の上から、バケツで水をかけているんです。

スマートキーは、こんな時、あいてんだかわからなくなり、ドアの前でガチャガチャやる羽目に。

全身ビッショリ。

車に乗るとレカロもビッショリ。



走り出すと、絵に書いたような稲妻が、空を駆け巡ります。

木のない開けた場所では、横で、稲妻が走り、雷鳴が轟いています。

うーん、この恐怖感を紛らわすには、現実の恐怖感を上げるしかない。

踏め〜、下りやんーけー、ブレーキでガクガクガク、ガキーン うわーハンドル横向いとるヤンけー、こわー、でも、スピード出てないでー、ピカー、「バシーン、ゴロゴロ」ウギャー、怖い。

こうして、ブログを翌朝に書いているので、無事にたどり着きました。


車は後で見てみます。

本当はBBQがなければ、「みかもやま」の日だったので、ロードスターのお友達とご挨拶に行こうかなと思ってました。

イヤー、今日は、楽しく、美味しく、恐怖を味わった一日でした。
Posted at 2013/07/28 11:36:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年07月26日 イイね!

福岡に行って来ました。





7月の連休を利用して、福岡へ帰郷して来ました。

目的は、施設にいる母親と合う、
同窓会、その他飲み会。

あと、デミオのレンタカーに乗る(笑)。

では、写真にそってご報告 (*^^*)。

今回搭乗したのはこの飛行機。みなさん、写真バシバシ。

ディズニー人気は凄いです。
興味ないけどパチリ。



さて、朝食ですが、いつも空港前の「ジョイフル」さんにいきます。タイムズレンタカーで借りたデミオと一緒にパチリ。



モーニングメニューです。
ドリンクバーがついて、この値段は牛丼の上をいってませんか?



さて、朝食終えて、デミオの運転席へ。
シンプルな運転席にア然。
納車の時はこんなだったっけ?



母親を迎えに行き、寿司が食いたいというので宗像にある「クエバワカルニ」へ向かいます。

途中で宗像大社にお参りします。
この写真でこちらに背を向けてお祈りをしている女性が素敵でした。

キリッとしていてさっそうと歩き、好きなタイプです。

宗像大社のご案内は以上です(笑)。



さて、「クエバワカル」に到着。
注文は、ランチメニューの1500円と2500円ものにしました。





1500円のやつ。



2500円のやつ。





都会的なお寿司ではありませんが、ネタが大きな、優しいお寿司です。

私は、好きです。

さて、東郷公園です。
日露戦争の時、この沖合で連合艦隊がバルチック艦隊に壊滅的損害を与え、勝利に導いたという石碑があります。



とても景色の綺麗な公園です。




さて、おふくろを施設まで送り、仲間と大橋で飲み会です。これ、美味かった。



翌日は、同窓会です。
人生いろいろ、第一線で大活躍のやつ、奥さんと別れたやつ、失職したやつ、みんなで校歌を歌います。人生を背負った再開は、楽しく、とても無責任 (^-^)/。

俺、はじめて歌ったかな。



追い山の前夜は都会のそぶり?



大事な福岡の夜は深けて行きました。

おしまい。
Posted at 2013/07/26 12:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月26日 イイね!

ランボルギーニ



広尾にランボルギーニのショールームがあります。

そこに、最近のランボルギーニに囲まれて
こいつが。

ランボルギーニミウラ。
エレガントなクーペでありながら、怒涛のパワー。

最近のランボルギーニの「いくぜ!!」感もいいですが、ミウラもイイね。

フェラーリが貴族なら、ランボルギーニは反逆の騎士でしょうか?

わたしゃ、ランボルギーニの運転席で「どけー」と叫びながら、湾岸走りたい。












Posted at 2013/07/26 11:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年07月07日 イイね!

プロジェクトでみぎゃんぐ?

プロジェクトでみぎゃんぐ?6月29日と7月7日に「でみぎゃんぐ」の仕上げのため、奥多摩に走りに行きました(3週連続)。

6月29日のルートは、戸田⇒所沢⇒青梅⇒成木⇒軍畑⇒大麦代⇒柳沢峠⇒塩山⇒柳沢峠⇒奥多摩周遊道路往復⇒大麦代⇒軍畑⇒成木⇒所沢⇒戸田。

7月7日は最終の仕上げを込めて、戸田⇒所沢⇒青梅⇒成木⇒軍畑⇒大麦代⇒今川峠⇒柳沢峠⇒塩山⇒柳沢峠⇒大麦代⇒奥多摩周遊道路往復⇒小菅⇒神戸⇒奈須部⇒和田峠⇒八王子IC⇒環八⇒戸田。

7月7日のルートは、総走行距離350キロで都市間の移動が約半分、残りはクネクネ道という素晴らしいことになりました。

特に今川峠はゼツで、タイトターンの連続で、高低差も大きく、登りは「でみぎゃんぐ」にはきつく、下りはABSが効きっぱなしという状況でした。

そうそう、登りがキツイので、窓を開けて走っていたのですが、気がつくとクラッと
意識を失いそうになりました。

走りに夢中にならず、水分の補給と適当な休憩を取りましょう。

尚相当楽しい道ですが、対向車が、時々来るので注意が必要です。

そうそう、「でみぎゃんぐ」のペダルの問題は、今回テストランを持って解決かな?
とても気持ちよく運転できるようになりました。
このペダルの状態に合うペダルカバーを取り付ければ、滑りも解消されると思います。

「でみぎゃんぐ」のフィールはフロント・リヤともにバランスが良く、リヤは少し滑るようなフィーリングで気持よく曲がっていきます。クネクネ道に入り10キロ位走ると、人間もくるまもバランスがとれてくるので、
タイヤ、サスペンション、人間の感覚も良い状態になってきて、ほんと、「いっちゃいそう」な位気持ちのいいドライブが出来ました。

6月29日と7月7日のトピックスです。

6月29日

成木で出会ったロータス、「でみぎゃんぐ」は大善戦、置いて行かれることなく付いて行きました。
ドライバーさんには、睨まれました。m(__)m。



写真はありませんが、この日奥多摩周遊道路で出会ったMR2には、置いてきぼりされました。アメリカ人のドライブで、行ったり来たりしていた車だったので仕方ないかもしれませんが、下りで、スパーチャージャー?の音とともに、見えなくなりました。

「でみぎゃんぐ」敗戦。


7月7日

朝食は、コンビニ弁当。久しぶりに食べたら、とても美味しいいのでびっくり。



柳沢峠あたり、富士山は雲の向こう。残念。



柳沢峠あたりの道路の雰囲気。いいねー。



今日は、大麦代の駐車場で「不良中年ワークス」のオフ会?が行われていました。写真を少しだけ。



 







奥多摩周遊道路、月夜見第一駐車場から










奥多摩周遊道路にて先行車、彼女乗せのため安全運転?



和田峠にて。「もういっちゃいそう、好きにして状態」

但し、和田峠から八王子方面に行くときは道が狭く、ハイカーも多いため、慎重に。
ほぼ走れるという状態ではありません。通るという表現がピッタリの環境です。




両日とも、昼食は戸田に戻ってから。回転寿司にて。

Posted at 2013/07/08 03:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年07月06日 イイね!

ジャパンオートガラスさん

ジャパンオートガラスさん今日はオイル交換、ロックナット交換、
最後は首都高速で付けたガラスのヒビを修理。前車に近づきすぎるからこんな目に遭う、(−_−;)

春日部のお店で、とても丁寧でした。
Posted at 2013/07/06 19:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ほどほどに http://cvw.jp/b/647776/47722727/
何シテル?   10/21 23:11
生まれは、福岡県福岡市です。 仕事の関係で東京、名古屋、大阪、福岡と転勤し2023.2まで埼玉県に住んでいましたが、2023.3から福岡に住むことになった60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:11:23
萩、呼子、五木村ドライブ、曇り止めファン試運転、熱害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:04:36
やずースポールさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:03:36

愛車一覧

マツダ デミオ でみぎゃんぐ! (マツダ デミオ)
14台目です。 ロードスターからデミオへ。 ロードスターを乗っている時に何度かデミオ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13台目です。 この車で、NAロードスターは最後にします。 大事に乗ります。 皆さ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
12台目です。 ロードスターの思い出を忘れることができなくて、 もう一度手にしたいと密 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
11台目です。 ヤフオクで15万位で購入したレガシィです。 乗りたい車が無く家族と共有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation