• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeshi.nのブログ一覧

2023年12月27日 イイね!

カーボンボンネット

オートコーナー三重さんのカーボンボンネットが概ね10年が経ちクリアーに割れ、浮きが目立ってきました。

ご親切なご友人が二人も指差しました。
簡単にいうなよな、もう20万キロ走ってる車やぞ。

まぁ、背中を押されてやることにしました。
このボンネット作りがしっかりしていて、
私が過去に使った中では1番。



遠目では綺麗ですが、


こんな割れや


ここも



ぶつぶつ浮きが。

そこで板金屋さんをたくさん周り
お見積もりをいただいてきました。

6万円+消費税

オートコーナー三重さんが販売されている
このボンネットは運送会社の運送保険適用が
できなくなったそうで店頭販売のみという。
三重まで行くかぁ。

新品は75千円
クリヤーを塗装して10万円?
それと車で福岡と三重の旅費。

車が買えるよ。

板金屋さんにお願いすることにしました。
1月20日に入院です。

調べてみて分かりましたが、
カーボンボンネットのクリヤー補修は
敬遠されます。

ボディーと同色ならというとこが半数、
受けてもいいけどいくらかかるかわからない
というとこも多く大変でした。
この中にはネットにクリヤー塗装やりまっせ
と施工前後の写真まで出してるとこも
あったのに。

大変な作業なんですね。

入院先になるお店はこちら。
綺麗なお店で丁寧な対応だったので
予約させていただきました。

有限会社オートサービスサンルイス
〒811-1211 福岡県那珂川市今光1丁目3
福岡都市高速 野多目ICから車で10分
TEL:092-953-5917 
FAX:092-953-5918
HP:http://www.sanluis.jp/
メール:info@sanluis.jp
営業時間 9:30-18:30 (日曜・祝日休業)
Posted at 2023/12/27 23:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月25日 イイね!

MOBILITY SHOW 福岡

MOBILITY SHOW  福岡MOBILITY SHOW 福岡 に行ってきました。
帰郷して初めてのイベントでしたが何だかコンパクトで物足りませんでした。

これまで、東京モーターショーに行ってましたがスケール感がとても小さくなってたような。コロナ明けで不十分だったのかな?

バイクは国産がスズキ以外出店なく、
輸入車のバイクがちょろっと。

車も寂しい印象を受けました。

初めて福岡でみましたが、地方だど規模が小さくなるというわけでは無いと信じたい。

EV車ばかりでした。
デザインも最近のトレンドに沿ったものが
多かったかな。

MAZDAのこういうデザインをみると安心します。古典的なスポーツカーデザインをやらせると綺麗にまとめるな。FD出た時もそうだったし。

ロータリーで発電して電気で走る。ロータリーの狭いパワーバンドに入れて走っていた時代を知っているので、モーターの低回転からトルクの出るフィールが手に入ると、扱いやすくて速い夢のようなフィールになるのかなぁ?

現役の時に出たら買えたかな?





















Posted at 2023/12/25 23:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

レーシングサービス アオヤギ

2023.3に無事に勤め先を定年退職し福岡に転居してきました。

引き続きお仕事は前の勤務先に再雇用していただき福岡の営業所で働いています。

さて、車の話ですが、走るところは近場に山があるので困っていないし天国です。ただ首都高速がないのは寂しい限りです。

さて車を維持するのに大切な整備工場ですが、福岡市の東区、博多区にはいい感じのショップさんを知人から教えてもらえたのですが、西区(住居側)の情報が入手できませんでした。

何せ、古いデミオですし、決してショップさんも儲かる車ではないので、嫌がらずに対応していただけるショップさんでないと困ります。

関東にいた時は、車を持ち込み不調を相談すると「経年劣化」という対応のディーラーやショップさんが多く、お世話になっていたCB365さんにたどりつまでは苦労していました。

CB365さんにお世話になるようになってからは、本当にありがたいことに困ることがなくなりました。

そのため、福岡に来てから同じようなショップさんが見つかるか不安でしたが、半年探して見つけたのが「レーシングサービスアオヤギ」さんです。

日産系の国産旧車をベースにしたサーキット走行車を手がけていらっしゃるようで、フルレストアもへっちゃらのショップさんです。

対応も親切丁寧で気持ちよく対応していただけました。

今回はクラッチ交換をお願いしましたが、仕上がりは問題なくとてもハッピーな状態で戻ってきました。

実は、クラッチ交換は2回目(19万キロ)なんです。

前回は、交換前と交換後のクラッチの重さにあまり差がない状態で戻ってきましたが、ネットの記事を見るとこの車の場合びっくりするほど軽くなるというのが多数意見でがっかりしたのが強い印象として残ってました。

しかし、今回は違いました。

出す前の状態は同程度でしたが、スコーンと
踏めて、壊れているんじゃないの?というくらい軽くなりました。

CB365さんと同じように長くお付き合いができそうな予感のするショップさんなので、これから引き続きお願いしたいと思います。

これで何かの時は困らないですみそうです。

https://www.rs-aoyagi.jp/
Posted at 2023/09/02 10:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月07日 イイね!

HID屋LEDをデミオスポルトに取り付ける

2021.11から始まったヘッドライトをHIDからLDEに交換する奮闘記です。

※整備手帳にHID屋•••①〜③として記載した内容の補足です。。

ことの始まりは、「HID屋 D2S LED ヘッドライト 12200lm 爆光 6500k ホワイト 車検対応 加工不要 Dシリーズ 2本1セット」を購入したこと。

取り付け後、半年で暗くなった気がしたのでディーラーに持ち込み光軸調整をおこないました。

光軸調整の際、光度を測定しますが以下の写真に示す数値になりました。

ディーラーさんの見解ではハロゲン程度の明るさで、バルブに問題があるのではないか?
ということ、また、バルブの取り付けにガタがあり、パッキンか何か不足していないかとの質問を受けました。

因みに50cd(カンデラ)を下回ると車検を通らないそうです。この車は、ハイビームにHID屋さんのHIDを取り付けていますが、400cd以上出ていました。

 
  

それを受けHID屋さんに相談すると次のような見解でした。

私が購入したキットは黒ボディで下の写真のもの。

  

LEDには車種との相性があり、同じ商品を別の工場で作っているシルバーボディがあるので交換して試して欲しいということでした。
それが以下の商品です。

  
   

早速お送りいただいたので、取り付けたところ、ガタは無くなりました。ただ、明るさはディーラー測定で前回と同じという結果でした。

※ディーラーで測定する光度は、車のレンズが汚れると数値が悪くなります。ただ、この車は、レンズは定期的に研磨しており、問題はないと判断されました。

この結果は、HID屋さんも対応策がないため、私から追い金を出すのでワングレード上のキットを購入したいと申し出、対応していただきました。

送られきたのは、以下の商品です。


   

さあ、これを取り付けると問題解決かと思いきや目視レベルでの明るさは改善しましたが、またガタが発生しました。
  
さてこのガタの原因をHID屋さんに相談して調べてもらうと次の写真が原因ではないかという話になりました。  

   
   

これは、LEDのボディに差してある台座です。つまり、3度キットを交換したのですが、2回目のキットだけが形状が異なりしっかり取り付けることができたようです。

これが原因だとすると今取り付けているバルブのガタは2回目に使用した台座を使えば解消する理屈ですが、互換性がないということでした。

これを止めるには、純正のバルブを止める針金を加工してしっかり止まるようにするか、市販の針金を加工して固定するしかありません。

今は、加工した針金を使用して固定しています。 

今回のことから言えること。

① 車種別適合表に適合と記載があったが、
  あくまで汎用品であり、状況によって
  車側の加工が必要となること。 

② バルブの明るさは、広告に謳われている
  ルーメンでなく、車両に取り付け測定する
  cd(カンデラ)によること。

③ LEDは発展途上で改善されていく可能性が     
  あるらしいこと。

最終的に、今取り付けたLEDは明るく感じているので測定はしていません。

この内容は、HID屋さんが大変丁寧に対応していただいたことにより、まとめることができました。

デミオスポルトDEに取り付ける場合の参考になれば幸いです。

尚、バルブを固定する針金が新品であった場合はガタが出ない可能性もあります。
Posted at 2023/06/07 23:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

古いコンパクトカー

安くて軽快に走る車です。
お買い物にも使えるし、必要最低限に遊べます。

Posted at 2023/05/06 05:24:01 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ほどほどに http://cvw.jp/b/647776/47722727/
何シテル?   10/21 23:11
生まれは、福岡県福岡市です。 仕事の関係で東京、名古屋、大阪、福岡と転勤し2023.2まで埼玉県に住んでいましたが、2023.3から福岡に住むことになった60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:11:23
萩、呼子、五木村ドライブ、曇り止めファン試運転、熱害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:04:36
やずースポールさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:03:36

愛車一覧

マツダ デミオ でみぎゃんぐ! (マツダ デミオ)
14台目です。 ロードスターからデミオへ。 ロードスターを乗っている時に何度かデミオ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13台目です。 この車で、NAロードスターは最後にします。 大事に乗ります。 皆さ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
12台目です。 ロードスターの思い出を忘れることができなくて、 もう一度手にしたいと密 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
11台目です。 ヤフオクで15万位で購入したレガシィです。 乗りたい車が無く家族と共有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation