• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのたにのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

生存報告

生存報告大変ご無沙汰しております。m(_ _)m
仕事に忙殺される日々ですが、何とか生きてます。

最近少し落ち着いてきましたので、ぼちぼちとパーツレビューを投稿し始めました。
今のクルマになってから大分月日が経ち「やっとか!?」どころではない遅さですが、生暖かく見守っていただけば幸いです。
Posted at 2025/02/15 23:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。すっかりご無沙汰することが多くなっています。
今年もマイペース更新になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


昨冬の反省から、今冬はついにスタッドレスタイヤを装着しました。
凄まじく高額でしたが、中央道がチェーン規制になり、さっそく役に立ってくれました。
ホイールが変わったことで見た目の印象も変わりましたね。

…あ、昨年の車検は問題なく通りましたよ(^_^;
Posted at 2015/01/03 19:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月12日 イイね!

台風11号の脅威

台風11号の脅威ご無沙汰しております。m(_ _)m
やっとのことで仕事が一段落し、ちょっと早いですが夏休みになりましたので実家のある三重へ帰省しておりました。

9日には大阪へお墓参りに行く予定でしたが、あいにく台風11号が接近中。
しかし翌々日には東京へ戻らなければならないため、上陸前日の9日か、上陸当日の10日かの選択に…(゜Д゜;)

で、9日出撃となりました(^_^;
今思えば、この時は台風をなめておりました…

当日は朝からスマホに避難準備情報が届いたりしましたが、出撃です(゜Д゜;)
皆様は決してマネをなさいませぬよう…

道中ものすごい豪雨で、所々が冠水…
エアクリがビショビショになるのではないかとビクビクしていましたが、なんとか無事に墓地へ到着。
この時点で大雨特別警報まで発令されていましたが、嵐の前の静けさか、雨が上がっていて、実に平和。

しかし、楽勝ムードさえ漂うその帰り道。


台風が牙をむきます(゜Д゜;)


行きに通ってきた道路が通行止めになりました。
カーナビが反応して山道を通る迂回ルートに切り替わります。

迂回ルートとはいえ山道ですので、今回のような豪雨にはあまり強くないわけで。
しばらく進んでいると突如通行止めに…

カーナビで再度ルート探索して、なんとか別のルートを進んでいきました。
なんとか奈良県を越えて三重県に入りますが、ここで再度通行止めに。

今度はネットを駆使して通れそうな道を探し出し、カーナビにセットして進んだのですが、もう少しという所でカーナビが突如来た道を戻るよう主張し始めました。

通行止めが拡大し、通れなくなったのです。(;´Д`)

この段階でカーナビの画面には通行止めを示す×印があちこちに表示されていて、通れる道の方が少ない状態に…

それでもなんとかカーナビが迷路のように通行止め区間をかわしていくルートを見つけ出してくれたので、かなり遠回りになりますが、それを信じて進むことにしました。

…が、しかし。
真っ暗な夜道を数十キロ進んだところで、ふたたびカーナビが来た道を戻るよう主張し始めます。

通り抜けようとしたルートが道路損壊で通行止めになったのです(゜Д゜;)

ここまでで三重県内を250kmほど彷徨ったでしょうか…(;´Д`)

さすがのカーナビもついには自ら通行止めだと言っている区間を突破しようとし始める始末…
ネットで道路情報を調べてみても行く手は通行止めで埋め尽くされており、まるで結界でも張られているかのような状態で、抜け道が全く見当たりません。
完全に詰みました(;´Д`)

ちょっとお墓参りに行っただけのつもりが、愛車と共に帰宅難民になりました(;´Д`)

「もう何があっても台風の日にお出かけなんてしない!」
と心に誓った瞬間でもありました(時既に遅し)

結局、実家へ戻れたのはお墓参りに出発してから約30時間後、通行止めが解除されてからのことでした…
※添付の写真は車中泊場所で出会った猫さんです
Posted at 2014/08/12 03:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月03日 イイね!

謹賀新年

今年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

今回は笹子トンネルの事故のため、中央道を使わずに東名高速経由で東京から三重の実家へ帰っていましたが、渋滞が半端なかったです(°°;)
いつもより2倍ぐらい掛かったかな?

そこで東京へ戻ってくるときは事前に作戦を考え、

1. 東海環状道から一般道へ脱走し、山道を抜けて浜松いなさICから新東名へ
2. そのまま新東名を進み、御殿場ICで再び一般道へ脱走
3. 一般道を抜け、河口湖ICから中央道へ (河口湖 - 大月間が無料に)

いつもの東海環状から中央道を行くコースよりは時間が掛かりましたが、渋滞には遭遇せずにすみました。
まともに東名高速を走っていたら40kmの渋滞と60kmの渋滞を突破する必要があったようです…ガクガクブルブル(;゜ロ゜)

それでは、今年はよい年でありますように。
Posted at 2013/01/03 22:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月16日 イイね!

近況

近況前回から再びご無沙汰しまくっております。
私生活で色々ありまして、気づいたら放置状態になっておりました(°°;)

GRBは新たなパーツ等は一切増えていませんが、調子は良好です。
仕事がマスターアップ前の地獄シーズンに突入しており、なかなかGRBをかまってやることが出来ませんが…

写真は先日の部分月食…の数時間後の月です(笑
密かに狙っていたのですが、仕事で間に合わず_| ̄|○

今日は久しぶりに休日をゲットしたものの、日頃の疲れが出たのか、起きたらもう夕方で何も出来ませんでした(笑
せめてオイル交換ぐらいはしてあげたかったのに…

明日はまた仕事。無事にマスターアップできるよう頑張ります。
Posted at 2012/06/16 23:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

ドライブと称してあちこち徘徊しています(^^ゞ 一眼レフを積んで行く先々で写真を撮るのが週末の楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
Type RA-R 付いているパーツのほとんどがSTIまたはメーカー純正品で、社外品は主 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
純正強化仕様です。 STIのフレキシブルシリーズやマフラー、クイックシフトなどで武装して ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1.8Lの5MT車です。主に北陸に住んでいた頃に一緒に過ごしました。 カタログではレギュ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
マッタリ街乗り仕様だったはずが、気づいたらタービン交換にまで手を出してしまいました(^_ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation