• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのたにのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

車検終了

事後報告になってしまいましたが、無事に車検を通過し、戻ってきました。

今回クラッチディスクが新品になっており、踏むたびにギーコギーコ言っていたのが解消しました。

運転してみると、クラッチペダルが以前より軽くなった感じがします。
いつだったかディーラーでGVBに試乗させていただいたときの感じに近いように思います。

新品になったので当然なのですが、クラッチのミートポイントが以前よりも奥に移動しました。
最初は注意して走行していたのですが、自宅前まで来たところで気が緩み、つい以前の感覚でクラッチ操作してしまい、エンスト…(笑
Posted at 2012/11/04 19:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2012年10月21日 イイね!

車検の季節

車検の季節そろそろ車検の季節がやってきました。

今まで持病のように続いていたクラッチの異音について相談したら、クラッチのミートポイントが上の方に来ているとかでクラッチディスク交換ということになりました。
お、お財布に大ダメージが……(°°;)

というわけでGRBは一週間お預け。
作業期間中の代車として、新型インプレッサG4をお借りしてきました。
アイドリングストップ付きのFB16搭載車です。

乗ってみると、室内空間は広く前方の見晴らしもかなり良いです。
トランク容量も想像していたよりずっと大きく、使い勝手はかなり良さそうです。

走りはとても安定しています。
コーナリング中はわりと簡単にスキール音を上げるところもありますが、姿勢は安定していますし、変な堅さもありません。
パワーはまぁそれなりですが、街中では全く不足無く、むしろ普段乗りではGRBより速いかもです(^^;
ガソリン代もGRBの半分以下で済んでしまいそう。

次期 WRX STI はこの車両がベースになるのでしょうか。
買えるかどうかは別として(^_^;、期待はできそうです。
Posted at 2012/10/21 23:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2012年09月23日 イイね!

北海道ふたたび



事後報告になってしまいましたが、今年もGRBと共に北海道へお邪魔してまいりました!

去年は夜間の予想以上の冷え込みに難儀したので、今年はジャンパーや長袖など完全武装。

いざ到着してみると…予想以上に暑かったです。(;´Д`)
明け方の一番冷え込んでくる時間帯で、ようやく半袖でちょうど良くなる感じでした。
持って行った長袖は、道内よりもフェリーの中で活躍しました(^^ゞ





ドライブステージとしてはやはり北海道は最高で、景色も良いし、本当に良いところですね。
なにより自然豊かなところが好きです。

牛や馬はもちろん、山道では鹿とも遭遇します。
走行中に突然現れるので写真を撮る暇は無かったですが、普通に道路を歩いているので、ちょっとビックリします(^_^;



今年は北方領土の見える知床方面へ向かったのですが、視界が非常に悪く、なにも見えませんでした…
また夜間は非常に綺麗な星空が広がり、開けた場所を見つけたらそこで写真を撮ろうと思っていたのですが、それも突如濃霧により阻まれてしまいました(°°;)

うーん、自然相手なので仕方ないですが、ちょっと残念でした(-_-;)



今回はトータル走行距離2,031km、道内燃費14.2km/Lでした。

来年も行こうかなー♪
Posted at 2012/09/23 23:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2012年08月19日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換なんだかんだで無事にマスターアップを乗り切りました(^_^)
これからはGRBと一緒に旅に出ることも出来そうです♪

ところで少し前のことになりますが、タイヤのひび割れがいよいよひどくなってきたので、タイヤ交換しました。
前回のS001、前々回(初期装備)のRE050と、どちらも一年ほどでひび割れが始まり、二年あまりで交換となってしまいました。
原因については全く身に覚えはなく、ディーラーやカー用品店、ガソリンスタンドなどで話を聞いてみたこともあるのですが、一様に「何でこんなに早く劣化が??」「一瞬目を疑った」といった反応でして…(^_^;

添付の写真は、交換直前の左リアタイヤの様子です。
イン側にもアウト側にもひび割れが入っています。
2009年45週製造、2010年2月装着です。

ひとまず次はメーカーを変えてみようと思ってどれにしようか考えていたところ、MICHELIN Pilot Super Sport (以降、PSS) が S206 で純正採用されていることを知って興味を持ち、気づいたら装着していました(笑

パーツレビューの方にも簡単に書いていますが、凄く安定性が高くて乗りやすく、しなやかです。
装着前のPSSと外したS001を持ち比べてみたら、ある程度摩耗しているはずのS001よりもPSSのほうが軽かったです。
非常に良いタイヤなのは間違いなさそうですが、ただ、値段が高いです…(^_^;
Posted at 2012/08/19 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2012年06月16日 イイね!

近況

近況前回から再びご無沙汰しまくっております。
私生活で色々ありまして、気づいたら放置状態になっておりました(°°;)

GRBは新たなパーツ等は一切増えていませんが、調子は良好です。
仕事がマスターアップ前の地獄シーズンに突入しており、なかなかGRBをかまってやることが出来ませんが…

写真は先日の部分月食…の数時間後の月です(笑
密かに狙っていたのですが、仕事で間に合わず_| ̄|○

今日は久しぶりに休日をゲットしたものの、日頃の疲れが出たのか、起きたらもう夕方で何も出来ませんでした(笑
せめてオイル交換ぐらいはしてあげたかったのに…

明日はまた仕事。無事にマスターアップできるよう頑張ります。
Posted at 2012/06/16 23:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

ドライブと称してあちこち徘徊しています(^^ゞ 一眼レフを積んで行く先々で写真を撮るのが週末の楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
Type RA-R 付いているパーツのほとんどがSTIまたはメーカー純正品で、社外品は主 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
純正強化仕様です。 STIのフレキシブルシリーズやマフラー、クイックシフトなどで武装して ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1.8Lの5MT車です。主に北陸に住んでいた頃に一緒に過ごしました。 カタログではレギュ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
マッタリ街乗り仕様だったはずが、気づいたらタービン交換にまで手を出してしまいました(^_ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation