• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親瓶のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

恵庭えこりん村。と、その帰りに

恵庭えこりん村へ行きました。
まぁ、家族サービスの一環ですね(笑)
と言いつつ、私がアルパカに会いたかったのも有ります。

駐車場の遠くに、純正バリバリな、綺麗なF31レパードが。
黒と銀のツートンがキマッテました。マフラーも純正なのがポイントですな。

牧羊犬ショー、羊レース、アルパカに癒されました。
未だバラは咲いていなく、もう一ヶ月後には咲くでしょうか。

帰りの某路線を心地よい速度で愛車を走らせていたのですが、、、後ろから迫る車、、、ベッタリ背後に付かれる。
車間的には10m有るか無いか。。
こちらが何か、、小動物回避で急ブレーキ掛けたりしたら、衝突しちゃうよ。暫くくっつかれたので、、加速してはなれたら、、、後ろの車もくっついて来る、、、私がここで譲れば良かったのですが、頭に来てしまって。。

車線が増えた所で、相手は追い抜いて行きましたが、私が見た限り、車線変更の遣り方も危ない。その本人は意識してないんでしょうね。前のクルマにくっついて真横にスパーんと車線変更して抜く、、。

車体紺色、ボンネット縦に太細1本づつの銀色ライン、N1風マフラー、ステーションワゴンなNAの水平対向某車ドライバーさん、、、気を付けてね。あなた、飛ばすなら、尚更運転前にブレーキランプを確認した方がいいよ。ブレーキランプ2個も切れていたからね。
Posted at 2017/04/30 09:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

最近のあれこれ

長女の小学校入学に向けての準備で忙しい週末。
モノには必ず名前書き。
だからネームシールなるものが、流行ってるんだろな。
鉛筆には予め、名前刻印、、、ワシらの頃は、チョイ削って名前をかいたもんですがね。
週明け月曜日は、入学手続きと身体検査で、小学校へ行かなきゃなりません。
妻は辞令交付で、隣の部署に異動するので、ワシが入学手続きに。。

車の方はというと、アイドリングが少々落ち着かず、、、エアフロセンサーを洗い、伸びたアクセルワイヤーを張る、、ワンテンポ遅れていた加速がリニアになったが、まだアイドリングに落ち着きがない。こりゃAACバルブの汚れかな?次回パーツクリーナーを吹いてみよう。

ワタナベホイルにも履き替えたいな。
Posted at 2017/04/01 11:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

要らないチケット

18歳で免許を取得して、24年経過しました。
つい先日、42歳を迎え、後厄も過ぎた頃に、、、やらかしました。



ある人「こんにちわ!ちょっとスピードが出てましたね。」

親瓶は、マジでチビりそうで、、、タイミング悪く、コンビニも無い場所で催してきたんだな。んで、ゼロクラウンを追い抜いたんだな。んで柳沢慎吾だもんな(泣)

ワシが油断してたんだな。















チョイ、、チビった(涙)

ホント、タイミング悪いね。

















染みと臭いが嫌なので、、、その先のコンビニトイレに駆け込んで、パンツを洗ったさ。










何事にも「余裕」は大事。







タラレバですが、早めのトイレは大事。
つまらない事で、違反だもの。
言い訳通じないしね。漏らしたしね。





23年6カ月振りに、スピード違反をやらかした、、、んて、漏らした親瓶でした。(涙)

、、、まず3ヶ月、気を付けよう。
Posted at 2017/02/25 19:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月07日 イイね!

入手しました。

入手しました。ワタナベの専用ナットを入手。
値段はあえて書きませんが、高くなったなぁ。。
前回買ったのは、20年前だったから、、仕方無いか(笑)

前回は知り合いから譲ってもらったホイルを、プレリュードに履かせてました。赤く塗られていたモノを、剥離材使って、匕ー匕ー言いながら剥がしてたっけ。。銀色の素材色は渋かったけど、ブレーキかすがおちづらかったなぁ。
Posted at 2017/02/07 07:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

車検上がり

写真撮ってない。。

ニスモスプリングとカヤバのニューSRの組み合わせは、、若干硬めで、私好みです。NからDに入れたときの、リヤがバフッと下がらなくなりました。

燃料ポンプは純正新品で、保険をかける。

足廻りのブッシュ類もリフレッシュ。変な異音が消えた。

ラジエターホースのアッパー・ロアーホース交換。

プラグ交換。勿論、6番です。

下廻りの防錆塗装は、コッテコテ。塗れる場所には、徹底的に塗り塗り。


一番の懸案事項は 有ります。
それは、、燃料タンク上部辺りを中心とした、燃料配管の劣化腐蝕が顕著であること。
下廻りを中心に洗車、、、冬は特に気を使ってたつもりだけど、洗うにしたって限界がある。今回は漏れはないけど、次回かえなきゃ。

乗りたい車がないんで、まだ乗り換えませんよ。
Posted at 2017/01/29 23:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「親瓶は生きてます http://cvw.jp/b/648103/43762776/
何シテル?   02/26 06:39
おやびんです。 残念ながら家庭の事情により、R32スカイラインから降りまして、、WGNC34ステージアに2011年1月から乗っております。←思いっきり、スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

人間って強いね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 06:51:06
クルーズ スキンヘッダー復活の兆し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 05:14:19
前ヒンジだったのマーチから大都会25時。(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 22:12:55

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
ドノーマルです(苦笑) リヤテールランプは後期・ガーニッシュは前期のまま、アルミは3 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
BNR32を二年連続でエンジンブローさせてしまい、経済的にヤバくなって、、、手離し、足代 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
一番最初に乗った一番贅沢な車。皮張り・2100ccの中途半端な排気量エンジン・楽に助手席 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
VR4でも、RSに乗ってました。 ラリーベースなので、手回し窓・チープなビニル内装・ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation