• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラセルタGTのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

F1 モナコGP 決勝結果

SCと赤旗がレースに水を差した結果になりましたが、これもまたレースですね。

F1 モナコGP 決勝結果

順位No.ドライバーチーム
11セバスチャン・ベッテルレッドブル
25フェルナンド・アロンソフェラーリ
34ジェンソン・バトンマクラーレン
42マーク・ウェバーレッドブル
516小林可夢偉ザウバー
63ルイス・ハミルトンマクラーレン
714エイドリアン・スーティルフォース・インディア
89ニック・ハイドフェルドロータス・ルノーGP
924ルーベンス・バリチェロウィリアムズ
1018セバスチャン・ブエミトロ・ロッソ
118ニコ・ロズベルグメルセデスGP
1215ポール・ディ・レスタフォース・インディア
1321ヤルノ・トゥルーリチーム・ロータス
1420ヘイキ・コバライネンチーム・ロータス
1525ジェローム・ダンブロシオヴァージン・レーシング
1623ヴィタントニオ・リウッツィヒスパニア・レーシング
1722ナレイン・カーティケヤンヒスパニア・レーシング
 12パストール・マルドナドウィリアムズ
 10ヴィタリー・ペトロフロータス・ルノーGP
 19ハイメ・アルグエルスアリトロ・ロッソ
 6フェリペ・マッサフェラーリ
 7ミハエル・シューマッハメルセデスGP
 11ティモ・グロックヴァージン・レーシング
ファステスト:1分16秒234 /マーク・ウェバー (レッドブル)

Posted at 2011/05/30 07:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2011年05月28日 イイね!

2011年 F1モナコGP 予選結果

ペレスのクラッシュでハミルトンが沈んでしまったのが残念ですね。

2011年 F1モナコGP 予選結果

順位ドライバーチームQ1Q2Q3
1セバスチャン・ベッテルレッドブル1分15秒6061分14秒2771分13秒556
2ジェンソン・バトンマクラーレン1分15秒3971分14秒5451分13秒997
3マーク・ウェバーレッドブル1分16秒0871分14秒7421分14秒091
4フェルナンド・アロンソフェラーリ1分16秒0511分14秒5691分14秒483
5ミハエル・シューマッハメルセデスGP1分16秒0921分14秒9811分14秒682
6フェリペ・マッサフェラーリ1分16秒3091分14秒6481分14秒877
7ルイス・ハミルトンマクラーレン1分15秒2071分14秒2751分15秒280
8ニコ・ロズベルグメルセデスGP1分15秒8581分14秒7411分15秒766
9パストール・マルドナドウィリアムズ1分15秒8191分15秒5451分15秒528
10セルジオ・ペレスザウバー1分15秒9181分15秒482 
11ヴィタリー・ペトロフロータス・ルノーGP1分16秒3781分15秒815 
12ルーベンス・バリチェロウィリアムズ1分16秒8071分15秒826 
13小林可夢偉ザウバー1分16秒5131分15秒973 
14ポール・ディ・レスタフォース・インディア1分16秒8131分16秒118 
15エンドリアン・スーティルフォース・インディア1分16秒6001分16秒121 
16ニック・ハイドフェルドロータス・ルノーGP1分16秒6811分16秒214 
17セバスチャン・ブエミトロ・ロッソ1分16秒3581分16秒300 
18ヘイキ・コバライネンチーム・ロータス1分17秒343  
19ヤルノ・トゥルーリチーム・ロータス1分17秒381  
20ハイメ・アルグエルスアリトロ・ロッソ1分17秒820  
21ティモ・グロックヴァージン1分17秒914  
22ジェローム・ダンブロシオヴァージン1分18秒736  
 ヴィタントニオ・リウッツィヒスパニア・レーシング   
 ナレイン・カーティケヤンヒスパニア・レーシング   





Posted at 2011/05/28 22:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2011年05月26日 イイね!

RSではない普通のメガーヌ

RSではない普通のメガーヌ2.0NAにCVTというのは日本向けだけなんですかね?
RSは魅力的ですが、普通のメガーヌはいまいちどういう人が買うのかわからない車です。
日本車よりは高くドイツ車よりは安い。
フランス車が好きな人でないと手を出しにくい車ですね。

この記事は、ルノージャポン、メガーヌをフルモデルチェンジについて書いています。
 ルノー・ジャポンは26日、5ドアハッチバックの新型“メガーヌ”を発表、全国のルノー正規販売店を通じて同日販売を開始した。

 ルノー・メガーヌは、1995年にルノー19の後継車として初代が誕生、2003年に2世代目モデルが登場し、今回発表のモデルで3代目となる。新型では、先代から“デザイン フォー ザ ドライバー”のコンセプトを受け継ぎながら、内外装のデザインをはじめ、装備、走行性能など、すべてが刷新された。

 エクステリアは、伸びやかなボディラインにシャープなプレスラインを組み合わせることで個性的なフォルムを創出。低く安定感のあるプロポーションに仕上げられた。なおエクステリアデザインは、ルノー車で初めてデジタル技術のみを駆使して描かれたという。ボディサイズは、全長4325mm×全幅1810mm×全高1470mmで、ホイールベースは2640mmとなっている。

 ドライバーと乗員の全員が快適なドライブを楽しめる空間を目指したというインテリアは、“プレミアムライン”では明るい雰囲気に、“GTライン”ではダークカーボンと呼ばれる黒を基調としたスポーティな仕上げとなる。

 全車共通の装備は、バイキセノンヘッドライト、CD一体型オーディオ、2ゾーンオートエアコン、ESP(横滑り防止装置)、EBD(電子制御制動力配分システム)など。GTラインにはこれらに加え、専用シャシー(スプリング&ダンパー)、17インチ専用アロイホイール(プレミアムラインは16インチ)、プライバシーガラス、ダークカーボンフロントファブリックスポーツシート、ホワイトメーターなどが装備される。またエクステリアも専用フロントグリルやボディ同色のリアバンパー、ディフューザーなどにより差別化が図られている。

 エンジンは、プレミアムライン、GTラインともに、ルノー日産アライアンスが共同開発した2リッター直列4気筒DOHC16バルブの“M4R”ユニットが搭載される。スペックは、最高出力140ps、最大トルク19.9kg-m。組み合わされるトランスミッションは、新採用となる6速マニュアルモード付CVTで、ロングドライブからスポーティな走りまで幅広い走りに対応する。

 価格は、プレミアムラインが268万円、GTラインは275万円。
Posted at 2011/05/26 12:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

プジョー207 R3T

R3T規定は市販車にロールケージを組んで市販車ベースのエンジン(1600cc以下のターボ)の車だとか。
MC後の207RCがベースなんですかね?
エンジン音は僕の207GTとは全然違いますがw

Posted at 2011/05/24 21:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

甘くないコーラ

甘くないコーラ甘くないコーラ「ペプシドライ」をコンビニで見かけたので買ってみました。
たしかに甘くないし炭酸も強め。
でもペプシネックスよりは好きかも?
Posted at 2011/05/24 14:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理

プロフィール

ラセルタ・イエローのプジョー207GTに乗っています。 フランス語ではJaune Lacerta Jaune=黄色 Lacerta=トカゲ座 トカゲ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
151617 18 1920 21
22 23 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/04 19:37:35
 
ラセルタGT (lacertagt) on Twitter 
カテゴリ:Twitter
2010/07/02 23:41:20
 
Twitter 
カテゴリ:Twitter
2010/07/02 23:39:31
 

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
2008年9月16日納車 地元では希少車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation