• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

底値的な軽四耐久マシンの紹介♪


11月3日(土)


トミー・ スキルアップの為に11月に皆で軽四耐久に出たいんで、何か安い軽四ないかなぁ???


某ショップ近藤・ そういえば、板金屋が5速のミラジーノを6万でくれるって言ってたよ♪


トミー・ それってどんなヤツ?


某ショップ近藤・ フロントガラスが割れてるけど、ターボじゃし普通にちゃんと走るよ~www




そんな感じのノリで、いつものメンバーを含め有志の方々と割り勘でジャンクな車体を購入☆

なんとなく希少なミラジーノ3ドア5速のターボをゲットしました♪




なんとなく見た目が地味すぎてカッコ悪いって事で、車体にデコラインを入れる作戦に♪

198円の缶スプレー3缶でやっつけ仕事をしてきましたwww




某ショップへ行くと修理中のトミー号と見たことのあるマシン達がずらり♪













とりあえず屋根を白く塗ってw









ボンネットにも白いデコラインw







サイドとリアにもデコラインw









そして完成♪ 







なんとなくどこかで見たようなオシャレなクーパー仕様に約2時間ほどで仕上がりましたwww


このマシンで http://www.sars-k4.com/kisoku/index.html にエントリーしてるので、

11月25日は備北サーキットでブイブイ言わせてきます♪


当日お暇な方がおられましたら、冷やかしがてら観戦に来て下さいねwww








ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/11/03 22:59:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

イタリアン
ターボ2018さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2012年11月3日 23:07
軽四耐久ですか!
おもしろいですよ^^
ただ、耐久はマネジメントも「勝負」です^^

ホイールがハヤシですかね?w

楽しそうですね~^^
コメントへの返答
2012年11月4日 6:35
 こんにちは(^^)

惜しげが無い車ですし、初めての方ばっかりでのエントリーなんで、今回は順位は気にせず、遊びも兼ねてスキルアップ出来たらいいかなぁって思ってます♪

ホイールはタイヤ付きで1万円でゲットしましたwww

2012年11月3日 23:11
こんばんは☆

楽しそうですね(^^♪

自家塗装が素敵です\(^o^)/

ミニクーパーみたいでカッコいいですね(*^^)v

18日は岡山に伺いますのでヨロシクです(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年11月4日 6:41
 こんにちは(^^)

予算の関係で今回はノーマルクラスにエントリーしてるので、見た目チューンしかほとんどできませんw

底値なマシンとしては、トミー的にはけっこう気に入ってます♪

18日はお会いできるの楽しみにしています(^^)
2012年11月3日 23:25
これは面白そうな企画ですね♪

車もほんと某クーパーそっくりでいい感じです(^^)b
コメントへの返答
2012年11月4日 6:48
皆で割れば激安でレースに参戦できるので惜しげもなく楽しめると思います♪

ミラジーノのデザインがクーパーのパクリっぽいんで、さらにクーパーのレースカーに似せてカラーリングしちゃいましたwww
2012年11月3日 23:28
僕もこういうのに参加してみたいんですが、休みが確定出来ないのでどうしても(^_^;)
実に面白そうです♪
コメントへの返答
2012年11月4日 6:53
マジですか? それじゃあ、当日ヘルメット&手袋を持って備北へ観戦に来て下さいw

5時間も皆の集中力がもたないと思うんで、トミーの代打で走ってもらいますwww



2012年11月4日 0:06
機会があれば出てみたい企画ですね

岡国にも投入して目指せtoday

でお願いしま~す(^^)
コメントへの返答
2012年11月4日 6:56
今回は無理そうですかぁ?

このまま調子づいて来年のTIPOでtodayとバトルしちゃいましょうかねwww

それはお金がいくらあっても足りません(爆)
2012年11月4日 0:52
すげ…
6万なら弄りもDIYで好き放題ですねwww

底値的なセカンドカーが欲しくなってきた(爆)
コメントへの返答
2012年11月4日 7:01
 きっと、さくそさん好みの遊びですよwww

また機会があったらご一緒しましょう♪

実はうちにも1台、底値的なワゴンRのファーストカーが転がってます♪
2012年11月4日 8:41
見た目はまさにミニクーパーですね♪
5時間とはかなりハードですね!
コメントへの返答
2012年11月4日 8:52
 おはようございます(^^)

ネットで見たミニクーパーのレースカーを参考にしてカラーリングしてみましたwww

5時間耐久・・・人も車もきっと壊れます(^^;
2012年11月4日 10:01
おもしろそうなレースですね!
5時間は、長いです・・・(汗)
ヘロヘロになりそうです・・・(泣)
コメントへの返答
2012年11月4日 10:12
 若い頃、オフロードの軽耐久は走ったことがありますが、オンロードもきっと面白いと思ってます(^^)♪

次の日、おそらく筋肉痛になりそうですwww
2012年11月4日 10:10
お疲れ様でした☆

これで見た目はバッチリですね~♪

ハードな3連休になりそうですw
コメントへの返答
2012年11月4日 10:16
 昨日はお疲れ様です(^^)

さっき近藤君から電話があって、レギュレーションの牽引フックの取り付けを言われました(^^;

という訳で、今日も昼過ぎからまた出勤です(爆)
2012年11月4日 10:33
カッコいいですね!
とても、缶スプレーで塗ったとは、思えません。
ハヤシのホイールも素敵です。
私も昔、履いてた事あるので、懐かしいです。
レース、頑張って下さいね~!
コメントへの返答
2012年11月4日 10:41
 ありがとうございます(^^)

遠くから見たら良い感じなのですが、近づいて見てみたらwww

ハヤシのホイールもいい味出してるでしょ?

レース後のずっこけブログ楽しみにしといて下さいねw

2012年11月4日 11:03
和気あいあいで面白そう!
カッティングより安い♪
AT車が主流の昨今、MT車がよくありましたね~

バーフェン付けたい気持ちを抑えているTOMMYさんが眼に浮かぶ(笑)
ホイルベースが短いのでスリル120%ですね(^^)
コメントへの返答
2012年11月4日 11:14
 トミーはいつも何やら楽しい事はないかと考えてるんで、一緒に付き合う方々も大変じゃないかと思いますwww

でしょう!

この風貌にツヤ消しのバーフェンは鉄板ですよねwww

今回はレギュレーションの関係でそれは出来ません(><;

軽でミニサーキットは楽しい事間違いないと思います♪
2012年11月4日 14:14
昨日はお疲れ様でした♪

遠目から見ると完璧ですねww
当日は頑張りましょう(^^)v
コメントへの返答
2012年11月4日 19:54
 昨日はお疲れ様でした(^^)

今日も引き続き内装の復旧と牽引フックを溶接してきましたよwww

当日はいろんなストレスを解消しましょう(爆)

2012年11月4日 17:45
お疲れ様でしたw

確かに遠目から見たらいい感じですね!

あとはステッカー?
コメントへの返答
2012年11月4日 19:58
 昨日はお付き合いいただきありがとうございました(^^)

牽引フックを付けたらさらにレーシーな感じになりましたよw

あとはステッカーチューンでカッコ良く仕上げましょう♪
2012年11月4日 17:47
お疲れ様です!
また楽しそうな事してる~(≧▽≦)

ミラジーノのミッション車に驚きました!
本当にミニにソックリですね(^_^)

備北の1コーナーは気をつけ下さいね!
コメントへの返答
2012年11月4日 20:02
 こんばんは(^^)

トミーの性格はいつも楽しい事を考えてないといけない性格なんでwww

でしょう!!!

しかもターボの3ドア車なんか、誰が新車を下ろしたんですかね~w

目標は、人間も車もトラブルなく完走できるのを目指します♪
2012年11月4日 18:06
最初はどうかと思いましたが
目が慣れてきたのか普通どころか
かっこよくなってきましたwww

車体はヨボヨボの爺さんですが
老体にムチ打って頑張ってほしいですね!!
コメントへの返答
2012年11月4日 20:07
 お疲れ様です(^^)

ようやく心眼が開花してきましたねwww

車体は最高に楽しい物をお安く分けていただきました♪

しっかり宣伝しときますので、壊れたらまたまた激安工賃でお願いしますね(爆)
2012年11月4日 21:13
ラインは塗装だったんですね!

大人の楽しみ方ですね♪
ブイブイやっちゃって下さい^^v
コメントへの返答
2012年11月4日 21:54
 底値的に考えたら缶スプレーの方が安く、手間がかからないと思ったもんで(^^)v

ほんまですねw

とりあえず、レースでの根性とサーキットでのスキルアップをしてきたいと思っています♪
2012年11月5日 8:20
綺麗なカラーリングでしたねw

カッコよく見えましたよ♪

ラインを入れるだけでヤル気仕様になるんですねw

しかしあの走行距離にはビックリしました^^;
コメントへの返答
2012年11月5日 18:02
 昨日はお疲れ様でした(^^)

どどん波@号のパワフルな排気音が山にこだましてましたよwww

走行距離は不安材料ですが、そこまで耐えてるって事は当りエンジンって気もします♪

だんだんカッコ良くなってきましたw
2012年11月5日 16:04
高い車やチューニング度合いが高くなればなる程ぶつけた時の精神的ショックも高くなるのでそういう遊び方の方がある意味では本当に楽しめますよね~!

僕もぶつけてもそんなに後悔しないような車でガンガン走ってみたいと思うんですが保管場所の確保が難しいんですよね・・・
コメントへの返答
2012年11月5日 18:09
 こんばんは(^^)

そうなんですよね~(^^)

軽とRではまた違うかもしれませんが、惜しげのない車だったらサーキットで限界を越えた時の対処の仕方とかテクニックの勉強になるかなぁって思いましてw

うちの通ってる某ショップの社長さんがバックアップしてくれたのでこの企画は実現したんですよ♪

本当に感謝しております。
2012年11月5日 18:53
また次回よろしくー、、、 軽がつぶれないことを祈ってます、、、、
コメントへの返答
2012年11月5日 19:00
 了解です(^^)

今度は早めに連絡しますね~♪

今回マシンが壊れなかったら、来年の春にでもやっちゃいましょうw
2012年11月5日 18:56
軽ですか♪
ボクもこんなのから始めたらウデが上がったのかも~^^;

耐久ともなればトミーさんのスキルアップは間違いないと思います^^
コメントへの返答
2012年11月5日 19:05
 こんばんは(^^)

聞いた話によると、ちょくちょくぶつけたりされるみたいですw

ミニサーキットのスピードレンジなんで岡国とはまた全然違うとは思いますが、スキルアップとイケイケの根性は付く気がします♪

次回はシェイカーさんも一緒にやりますか?



プロフィール

「いろいろ考えたあげく一旦R35を卒業する事になりました。 お世話になった皆さん今までいろいろありがとうございましたm(__)m」
何シテル?   07/11 05:34
令和2年 7月10日 R35売却 みんカラ活動しばらくお休みします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
今回はジェントルに・・・の予定w
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
エアロもアルミも本物シュニッツァーで決めてました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
希少なJトップ5MT3500ccデフロック付きです(^^) 走破性向上のため、4インチボ ...
日産 スカイラインGT‐R ☆TOMMY号 (日産 スカイラインGT‐R)
仕様一覧www ◎エンジン&タービン関係 エンジンノーマル 33N1タービン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation