今までのサーキット走行の集大成として、いつもだと観戦する側のイベントでした
チューニングフェスタ&マイスターカップに参戦してきました♪
私の周りの方からも今年でマイスターカップを走るのが今年で最後って声を聞くように
なりましたし、周りのみん友さんのみんカラ熱もどんどん下がってるので、今年を逃し
たら二度と皆さんと一緒にこのような大きなイベントで走れる事はないだろうと思い、
先輩方の胸を借りる思いでサーキット仲間のマッキー君と共に参戦いたしました。
11月15日(土)フリー走行
今回初めて投乳したタイヤはA050Mの5部山、16日の本番に向けて4周ほど様子を
みながら今までどおりの感覚で走ってみました。
最近は走るたんびにあちこち壊れてばかりでしたし、雨続きでまともにドライで走れて
なかったのもあり、Mコンを使い切るほど全然攻めきれません(^^;
1分49秒5・・・。
11月16日(日)予選
一発でベストを出さないといけないトミーの苦手分野ですw
TAMEさんにアウトラップの次の周で狙わないとタイムが出ませんよ!
と忠告を受けてたので、前の車との車間を最終コーナーまで300メートルほど開けての
アタック。
結局はヘアピンで引っかかり、しばらくそのまま引っ張られるハメに(^^;
これはパターンを変えないとまずいって事で、3周ほど周りとりあえず一度ピットイン。
5分ほど休憩し、後半にさらなるタイムを狙ってコースインw
アウトラップで張り切って最終を立ち上がってきたら、まさかのチェッカーフラッグ(汗)
どうやら予選は15分しかなかったようでした(自爆)
またまた1分49秒5(汗)
そして、私のみん友さん達がたくさん参加しているSODの会場へ移動♪
ゴン吉さんを探せ♪
今回は時間の関係でゆっくり皆さんのお車が拝見できなかったのが残念でした(^^;
ちょっくらピットウォークw
11月16日(日)決勝
予選の結果、23番手w
アナウンスの選手紹介を受けて、初めてのマスターカップの感覚に感動する中、
シグナルが消えいよいよレーススタート!!!
前半の渋滞状態で抜きつ抜かれつってバトルをくぐり抜け、やっと落ち着いたかなって
思ってきた5LAP目あたりでブレーキに違和感を感じる(^^;
以前にも裏ストレートでブレーキが効かなくなった事があり、あれからいろいろ対策をして
きたつもりだったのですが、その甲斐もなくベーパーロック現象が(汗)
床が抜けるくらいめいっぱいブレーキを踏んでもツーって感じで止まらない。
たまらずヘアピンでコースアウトしてしまいましたm(_ _)m
ブレーキが効いたり効かなくなったりするので、後はペースを落とし、ブレーキの様子を
みながら流してゴールを目指す事にしました。
なんとか23位で無事にチェッカーを受ける事ができ、安堵感と疲労感がいっぺんにやって
きたって感じです(^^;
正直、今までで岡国を走ってきた中で一番長く感じた7周回でした。
その中でも唯一の救いは、レース中の4LAP目に自己ベストの47秒430が出ていたって
ところでしょうか(苦笑)
今日は1.2Kとブーストが思ったほど掛からなかったせいなのか、タイヤの抵抗のせい
なのかわかりませんが、アタックカウンターで最高時速195キロといういつもより遅い
表示でしたので、まあまあ納得のいくタイムだと思っています(^^)
残念ながら今回コースアウトしてしまい、砂利をコースに撒いてレース参加者の皆さんに
ご迷惑をお掛けした事を心からお詫びいたしますm(_ _)m
マイスターカップ決勝を観戦♪
お姉さんw 今日は一段とスケて・・・。
速いマシン達の圧倒的な迫力に感動いたしました♪
SODに参加した皆さん、応援に駆けつけてくれたみん友の皆さん、あんまりカッコイイ
ところはお見せできませんでしたが、決勝は自分なりに精一杯走ったつもりですのでお許し
くださいねwww
23Rさん・いばらんちゃん・あいくるさん・さくそさん・@akiさん・りょうさん・kaiさん
シルバーMさん・セナゾーさん・R34.Bossさんの彼女さん・元請けのOさん、応援
&差し入れありがとうございましたm(_ _)m
トミーは来年の1月11日の身内でも容赦しないぜ走行会後しばらく休憩しますw