• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro4200のブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012



1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

 モデル名:ユーノスロードスター
 年式:平成4年式
 型式:NA6CE
 グレード:Sスペシャル

2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!

 タイヤ銘柄:ACHILLES 123
 サイズ:195/50R15 82V
 ホイールブランド:ROTA
 こだわりのポイント:
  春専用のホイールです♪(普段はSSRリバースメッシュ)
  往年の名作テクノレーシング「弥生」のコピー品ですが...
  サクラの形のスポークと深リムがポイントです。
  タイヤをヒッパリで組み、なんとかフェンダー内に納めました。


※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。
Posted at 2012/03/20 15:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロ助紹介 | タイアップ企画用
2010年04月27日 イイね!

クロ助(アルミホイール編その2)

クロ助(アルミホイール編その2)今の仕様は

ロンシャンM-1

80年代の名作アドバンA3Aの
パクリホイールです(^^A

ロードスターに履かせているのは
他にはいないんじゃないか位
かなり貴重なアルミホイールです♪

中古で入手したものです。
もともとPCD114.3設計のホイールですがPCD100となっており、
おそらく、PFジェミニ(なつかし~~~)あたりに履かせるため、特注で製作されたもの?

もともとディスク部分はレッドだったのですが、ワタクシの好みに合わせて、ガンメタにしました♪
モチロン自家塗装(^^)

リムサイズは6Jなのでナローリム仕様…  これはこれで、意外とイケテル感じです♪

SSRメッシュとは違い、レーシーな感じで気に入っています♪
(とはいっても最近のレーサーとは全然違いますが(^^;)
Posted at 2010/04/27 13:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クロ助紹介 | クルマ
2009年12月10日 イイね!

クロ助(エキゾーストマニーホールド編)

クロ助(エキゾーストマニーホールド編)クロ助ご紹介 第2弾!

今回はエキゾーストマニーホールドです♪

もともとバイク乗りのワタクシ...エキマニ...
いや,集合管って好きなんです♪

以前,付けていたのがトラ○トの4-1(鉄製の安物)
意外と良かったですよ。
3000rpm以下は若干トルク感が希薄なような気がしましたが,
4000rpm~5500rpmの過渡特性は伸びやかでした。

ある日,ネットサーフィーンしていたところ...
初期のマツダス○ードのものって,ヨシムラが作っていたとの情報!

そう ヨシムラ! 

ヨシムラ = 集合管 = ヨシムラサイクロン

の図式が頭の中に構築されているワタクシ...

それからというもの必死に探しました♪

で苦労の末,入手!

早速,交換してどんなものか確認。

全域でトルクフル!(ブランチ長が長いためでしょうか?)
過渡特性も伸びやか!(4-1の特徴でしょうか?)

なにより,4000rpmからの

クオォォーーーーーーーーーーーン

と鳴くヨシムラサウンド!

シビレマス
Posted at 2009/12/10 15:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロ助紹介 | クルマ
2009年12月06日 イイね!

クロ助(アルミホイール編)

クロ助(アルミホイール編)ぼちぼちと我がロードスター(クロ助)の紹介をしていこうと思います。

第1弾としてアルミホイール!

アルミは所有者のセンスが一番問われるものではないでしょうか?

もともと旧車が好きなこともあり、チョット古臭いアルミを履きたくていろいろ悩みましたね。

個人的な主観として...

ワタナベはハコスカ、ケンメリのイメージ
ハヤシはTE27レビン、トレノのイメージ
エンケイは、ジムカーナ、ダートラ車のイメージ

やっぱりマツダだったら...スピードスターですよね♪

RX-3とかSA-22にはピッタリでしたよね。
硬派なイメージですし。

で...車購入時からついこのあいだまで...こんなの履かせてました♪

フォーミュラーメッシュリバース!色はゴールド!
サイズは15インチ(フロント7J、リア7.5J)で少しヒッパリです。

最近、ガッツリシャコタンにしタイヤハウス内に引っ込んだのでボツにして。
別のリバースメッシュを購入して将来履かせる予定です。

あ、今はパーツレビューにも掲載しましたが、ロンシャンM-1です。
これはまた別の機会に♪
Posted at 2009/12/06 12:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クロ助紹介 | クルマ

プロフィール

kuro4200です。よろしくお願いいたします。 愛車はユーノスロードスターNA6CE Sスペシャルです。 80年代走り屋風にカスタムしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSRフォミュラメッシュリバース組み付け手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:59:21
D:5の持病 助手席側バンパー浮き補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:55:25
SSRフォミュラメッシュリバース磨き手順その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:29:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター クロ助 (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターNA6CE Sスペシャルです。 80年代走り屋風を目指しています。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation