
クロ助に空燃比計導入を考えているのですが...
今の車載用パソコン「FMV-BIBLO NC VI20」
ロースペック過ぎて
空燃比計用のアプリが動かん可能性大(ToT)
ということで...
ハイスペック(?)なパソコン導入♪
FMV-670MC3というB5サイズパソコン
従来機よりも3倍の能力になります♪
実は...これもニコイチ製作♪
1台目はHDD無しの動作品をヤ○オクでポチリ
蓋を開けるとHDDケーブルまで無いという...これでは手持ちのHDDも乗せられんという失態
そして2台目を吟味してヤ○オクでポチリ♪
説明では電源が入らなくなったという故障機♪オマケでポトリ付♪♪♪
届いたブツを早速電源オーーーン!
しーーーーーーん 画面もブラックアウト やっぱりダメなのね~~~!
ではと蓋開け! ありました♪ HDDとHDDケーブル♪
これを1台目に移植してヤレば動くはず♪
でもって電源オ~~~~~~~~ン♪
...
しーーーーーーん 画面もブラックアウト(ToT)
...
って...ダメナノカョ! これまでの投資が...
このままでは終われないワタクシ...
起動ディスクを使って回復モードを立ち上げてHDDの状態を確認すると...
あら?
Cドライブが起動ドライブにナッテいない?
どうも前の持ち主がパーティション作成かなんかに失敗したようで...
確認のため2台目電源入れてF2押しで...
やっぱり!BIOS画面登場♪
でもキーが一部入力できないようで...キーボードあたりが断線しているようです。
...
...
...ソウテイノハンイガイであります...
...
試行錯誤で色んな方法をトライする内
3つに分かれているパーティションの一つにバックアップファイルを発見♪
HDDを他のパソコンに繋いで、バックアップファイルを退避
そしてHDDフォーマットしてバックアップ回復♪
2台目の本体は今後の部品取にすることにして...
1台目にHDD載せて...
電源お~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!
ぴこッ! XP画面デターーーーーーー!(^^) ちゃらららら~~~ん (^O^v 復活!
安く上げるつもりが...IDE→USBを追加で買ってしまったので、総額8000円ほど...
復活にかけた時間は休日まるまる2日
まぁ...無事復活できたからヨシ♪
Posted at 2010/11/04 00:38:15 | |
トラックバック(0) | 日記