• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fmjのブログ一覧

2018年06月21日 イイね!

23Vチャレンジ(1)

23Vチャレンジ(1)昨日(2018.6.20)のジムカーナ平日練習会で23Vチャレンジというイベントを開催しました、そのご報告です。

まず「23Vチャレンジ」とは何かの説明から。
23Vとは車両型式のことで、新規格NAスズキ・アルトバンを指します。クラブでライトチューンのレンタル車を用意しました。ライトチューンといっても有り合わせの車高調とエアフィルタを交換しただけです。車検切れ状態で入手してきた車両をつい先日に検査通してきたところなので、クラブ員もほとんど乗ったことがない車です。
この車両を使ってみんなでジムカーナをします。ガチのタイム計測で順位付けをします。練習会ですけど「23Vチャレンジ」はワンメイク?お遊び競技会です。
参加は任意ですが、別途エントリーフィーを頂きます。御代わりも任意です。エントリーフィーは独立してプール、半分を賞金として、残りの半分は23V号のメンテナンス費用に充てようという趣向です。

練習会と並行して順次参加受付をして、練習車両と一緒に並んで順次競技が進んでいくという方式です。練習会と並行して23Vチャレンジの暫定順位も逐次更新されるわけです。
練習会にエントリーしていないのに23Vチャレンジだけ参加希望なんて方も数名いらっしゃって、思いのほか参加者を集めました。

コースの方は画像を上げましたけど、練習会とパイロン配置は同じ、全体の流れも同じですがドライブシャフト温存のために巻き巻きターンは省略しました。このコース、簡単なように見えてなかなか難易度が高いようで、思ったようなタイムが出せずみなさんついつい御代わりしてしまう…という、妙な盛り上がりをみせました。

23Vチャレンジの進行や結果、走った感想などはまた後ほど…
Posted at 2018/06/21 21:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年06月21日 イイね!

練習会のコース図

練習会のコース図練習会のコース図をご紹介します。
イベントとして「23Vチャレンジ」を開催していますが、こちらは別コースとしていますので、通常練習会コースは「レギュラーコース」と称しています。

実際のパイロン配置は現場合わせなのでコース図と形状や距離感などが若干異なります。

にしても、巻き巻きのコースですね。サイドターンができないとストレス溜まりそうです。幸いというか、1日中大雨の予報だったのでドライブシャフトの心配はしなくていいかな…と思っていたら朝一で1本逝ってしまいました。即復旧して走ってもらえていましたけど。

速い人で56秒前後のタイムだったと思います。Dコースの練習会としてはちょっと長めのタイムだと思いますが、やはり巻き巻きに時間が掛かる感じですね。

ヘビーウェット路面では低い速度域でもスライドするので車体の挙動がわかり易くて面白かったのではないかと思います。

後で計時結果(リザルト)も掲載しますね。
Posted at 2018/06/21 20:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年06月21日 イイね!

練習会、無事に終了しました。

まず初めに、

大阪府北部地震、被災者の方にお見舞い申し上げます。

かく言うわたしも大阪府北部(吹田)居住なのですが、幸いなことに生活に直接支障があるような被害はありませんでした。

練習会ですが、地震の被害もあったようで一部欠席者があり残念でしたが、大雨にもかかわらず23Vチャレンジのみの参加者も居たりしまして盛況のうちに終わることができました。

ありがとうございました。

1日中、みっちり雨で大変でした…正直な話し。
スタッフも交代で走るんですけど、少人数で役割を回しているので走っている場合じゃなくて、車両は荷物も積みっぱなし、ウェアもカッパに長靴と走れる状態じゃなかったです(少しだけ走りました。さすがに靴は履き替えて走りましたけど、荷崩れしたりまもとに走れなかった)。

参加者のみなさんはお腹一杯走れたのではないでしょうか。ヘビーウェット路面ではどれだけ走っても車両に優しいので(タイヤも減らないし、ドライブシャフト等にも負担が少ない)それなりに練習にもなってよかったかなと。パイロン1本ターンの多い設定だったのでサイドターンのできる車とできない車でちょっと明暗の分かれる部分もあったかも。さすがに上級者はサイド引きまくり、華麗なターンを決めてましたね。ウェットならではでもありました。

そんな中で、23Vチャレンジの方も盛況でした。

その辺りの話しはまたのちほど。

取り急ぎ、ありがとうございました。
Posted at 2018/06/21 11:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年06月14日 イイね!

練習会でのイベントは「23Vチャレンジ」です。

J.C.R.C.の名阪Dコース平日練習会が来週に迫ってきました。
いろいろと細々とした準備がありまして、結構忙しいのですが…

我がJ.C.R.C.の練習会は毎回、ただ黙々と各自が走るだけではなくて、何らかのイベントを用意して楽しい体験をしてもらえるように考えています。

今回のイベントは「23Vチャレンジ」です。
23Vとは新規格NAアルトバンです、クラブでレンタルカーを用意します。
各自自由エントリーで規定コース(練習会とは異なる)のタイムを競ってもらいます。
同一車両のポン乗りガチ勝負です。
入賞者には賞金と副賞を用意していたり、していなかったり…?!
いやいや、ちゃんと用意しますよ。 参加賞まで用意してたり、してなかったり…?!

レンタルカーなのでささやかなエントリー料金(\500の予定)が掛かりますが、入賞してエントリー料金を取り戻して帰れるかどうかは腕と時の運です。1発ポン乗り勝負で練習走行はありません。

くわしい内容は当日発表します。
練習会に参加しない方の「23Vチャレンジ」のみ飛び入り参加も可能な予定。安全上の問題もありますので、事前にご連絡をお願いします(当日いきなりエントリー申告しても受け付けられない可能性があります/もちろん練習会にエントリーしている方は問題ありません)。

さて、どんな展開になりますやら楽しみですね。
期待してお待ちください。
Posted at 2018/06/14 11:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年05月29日 イイね!

カプチーノ、復活しました。

はい、先日のジムカーナ、近畿ミドル戦Rd3姫路セントラルパークで無事完走してきました。
…完走した…というだけで、内容はまったくもって惨敗の一言であります。ま、それだけブランク空けといて即入賞なんて甘いもんじゃありませんけど。

姫路セントラルパークは初めてのコースだしフルパイロンなので様子がわからず、まず景色を覚えることからスタートでは全然余裕なしです、ライン取りとか考えるところまで行かずミスコースないようにするのが優先、車と身体もバラバラで動きわからないし。
リザルト見てがっくり_| ̄|○ もう少し走れてる気がしてたのに。
2本ともバックギア入った時点で終了なんですが<全然だめじゃん

そんなこんな復帰戦でしたが、楽しかった半分、_| ̄|○1/4、悔しい1/4くらいでしょうか。

次の参戦予定はまだですけど、6月20日(水)の平日練習会に向けてまず準備です。詳しくは先日のブログ記事を見てください。
Posted at 2018/05/29 09:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

カプチーノ、いじってます。 ジムカーナ、走ってます。 家では、寝てます。 そうそう、プロフィール写真のパイロンは、オーバーランで行き過ぎたんじゃありません、島周...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費計の表示単位をkm/Lに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 00:28:43
カプチーノで走っています 
カテゴリ:本家
2010/01/08 17:15:16
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
かなりジムカーナ仕様が進んできました。 でも、パワートレーンはマイルド仕様です。 壱号機
ルノー カングー ルノー カングー
2020年10月11日、納車されました。40台限定のラ・ポストMTです。永く付き合ってい ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
実家から借り受けています。カペラ・カーゴに代わって我が家にやってきました。 2020年1 ...
マツダ カペラカーゴ マツダ カペラカーゴ
25年目にして退役しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation