2024年08月17日
車の話しでなくて恐縮です。
家族の付き添いで家電量販店(ヤマダデンキ)にテレビを買いに行きました。
開店前に着いたので、店頭にあったチラシを見ていました。
各商品欄内に「買取でお得」のアイコンがあります、付いてる商品もあれば付いてない商品もある、比較的高額な商品に付いている印象、でもそれほど高くない電子レンジや炊飯器にも付いている。どういうことかなと、チラシ全編くまなく見たけれど何の説明もない。
テレビを買いに来たのでテレビコーナーに行って、お目当ての商品を見ていると店員が来ました。なので、チラシの「買取でお得」について聞いてみました。古い家電を査定して現金買取しているという説明。中古買取をしているのはわかった、ではこのアイコンが付いている商品を買うとどうお得なの? 「リサイクル料とか掛からないからお得ですよ」、いやいや電子レンジとか炊飯器にも付いているからリサイクル料は関係ないでしょ。そもそもリサイクル料は買取商品のことで、チラシ商品との関係は?
別に売る中古品もないし、お目当てのテレビを買って帰りましたが、「買取でお得」の意味が気になります。
なので家電量販店(ヤマダデンキ)のホームページのお問い合わせフォームから尋ねてみました。「チラシの「買取でお得」表示について店員に聞いてみたけど、納得できる説明がなかった。「買取でお得」とはどういうこと、どうお得なの?」
回答として「中古家電の現金買取でお得です」だそうです。
いやいや、それがチラシ商品を買うときにお得になることとどう繋がるの? そこを知りたい。中古現金買取をしているのはわかった、現金で買い取りをするんだからその現金で何を買っても自由なはず、それがチラシ商品を買うとお得とは? 査定アップするとか割引するとか、何かチラシ商品の購入時にお得になる要素があるのでは? だからチラシに「買取でお得」表示をしているのでは? てなことを再び尋ねてみると、「中古現金買取で廃棄するよりお得なことを訴求しているのみ、チラシに「買取でお得」表示がないものでもお得。買取で支払われる現金はどうされようがお客さんの自由。買い替えだとしても査定額が変わることはない」とのこと。
まったく、どういうこっちゃ! チラシの「買取でお得」アイコンの表示は付けている商品付けていない商品を分ける意味もないし、そもそもこのアイコンそのものが全く意味がない。どのチラシ商品を買おうが買うまいが関係がなく、中古現金買取をしているというだけ。こんな意味不明の表示をするより、チラシに別枠設けて「中古現金買取しています」と書くべきでは?
この表示、消費者に直接不利益を与えてはいないように思われるので不適切な広告とまでは言えないかもしれない。しかし、今まで社内で指摘されなかったんだろうか、いや消費者からの指摘もなかったんだろうか。明らかに表現としておかしいだろう、そしてチラシにちゃんと説明されていない、その上店員に聞いても要領を得ないし、本部に聞いてようやく本当のことがわかった。
今後、チラシは改善されるのかされないのか…まあ、どうでもいい話しではあります、改善されてもわたしに利益はないので。これを読んだ人はチラシを見て「どういうこと?」と思わずに済みますね。
Posted at 2024/08/17 22:14:57 | |
トラックバック(0) |
IT | 日記
2024年05月25日
Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:エンジンの洗浄効果。特別な秘密があるらしいので試してみようかと。
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:PEA以外の洗浄成分が気になって。摩擦低減剤もどんな感じかなと思って。
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/25 19:00:38 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年10月15日

スバルライン終点の五合目まで来てみました。
流石に寒いので即退散。

展望広場から東を見たら、富士山の影と虹が見えましたよ。

下り道に大沢展望台で西向きの景色を。

樹海展望台から北向きの景色。下界の雲の中みたいであまりよく見えない。
Posted at 2023/10/15 16:29:13 | |
トラックバック(0)
2023年10月15日

ちょっと早めに引き上げました。
道の駅富士吉田に戻ってきたら、農業祭りてのをやっていてのぞいて見たらもう終わりかけみたく、野菜炒めと唐揚げがおつとめ価格でゲットできた。スーパーマーケットでおにぎりだけ買ってちょっと遅めの昼食です。
カングージャンボリー2023満喫できた。
Posted at 2023/10/15 14:58:06 | |
トラックバック(0)
2023年10月15日
Posted at 2023/10/15 12:17:04 | |
トラックバック(0)