• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gochi-zohのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

【中古電機浪漫記(ぇ】 iPod mini (Rev-2) 大容量プレイヤーへ魔改造。

【中古電機浪漫記(ぇ】 iPod mini (Rev-2) 大容量プレイヤーへ魔改造。常々思っていたんだが
ものすごく操作性がよく、便利なiPod-nano系列だが
操作系が筐体のスケールなりに小さく、運転時のBGM装置としては若干、心もとない。
さりとて、振動や揺れの連続する車内で、
iPodクラシックのようなHDDデバイスなどを使う気はない。





ある時、ハードオフ店内で
懐かしい「iPod mini」を見掛けた。

この大きさ、機能性。
車内用に最適ではなかろうか。

但し、内臓ストレージはHDD(コンパクトフラッシュ(CF)型マイクロドライブ)。
…当時、CFの512Mですら相当な値段がしていたころ
まさしくケタ違いの容量を持つ革新的デバイスとして登場したものだ。
当時モノだが、価格は10万円を軽く超えていたっけ。
これが内臓アッセー部品としてビルトインされているにも関らず、マイクロドライブ単体より
遥かに安い価格で出ていたのが、このiPod-mini(と、ウチで今だ運用可能な状況にあるライバル機・Creative MuVo-2系列)
目端の利く奴は、これを取り出して
値崩れまでの一瞬のスキを突いて、暴利を貪っていたっけ。
懐かしいなぁ。


つまり、このまま使用するには
容量も足りないし耐久力もなく、根本的解決にはならない。

が。

スロットがCFである以上
フラッシュメモリのCFとは互換性があるわけだ。

登場当初からそのように思ってたんで、改めてちょっと調べたら
まあ出るわ出るわ改造事例、中には64Gなんてのを突っ込んだ剛の者もいるとかなんとかw

そこまでの容量は無くていいにせよ、いま使っている第4世代型iPod-nanoの倍程度…
16Gもあれば、かなりの使い勝手になるはず。
しかも装置自体がソリッドステート化するので、ちょっとやそっとの衝撃や振動に動じることはない。

ハードオフには5000円で置いてあったが、絶対そんな値段がするわきゃないw
当然、某オクに掛け合いまして

nano第3世代型(8G)と抱き合わせて3000円ほどwww
実質1500円するかしないか、ですねw
(バッテリが死んでるとかHDDがお釈迦とかなれば、それこそ1000円を割ることもあるみたい)

到着時の状態で、トラブル等まったくなし。
心配だったバッテリも、存分に生きている。
なんかちょっと加工するのがもったいなくもあるがw


こうして、ブツは揃った。
インストールするのは、先日まで現役稼動してた「MuVo-2」1号機の本体ご臨終により
取り出して保管されていた、極めて中庸な感じの16Gコンパクトフラッシュ。
昨今の廉価粗悪なものでもなければ、そうそう相性問題は出ないようなので、行けると踏んだ。
(つまり、以前から今回同様の魔改造をされたMuVo-2を運用し続けているわけでもあるw)

分解記事には事欠かないが、やはりそこは整備手帳ブログ(←
掲出して困る人はいないはずだw

さあ分解。



まず、上面プラカバーを剥ぐることから始める。
スキマが見当たらず、実質的にハメ殺しといっていい部分なので
一箇所だけ、極力見栄えに支障しない方向性で、ドライバーでこじった跡を付けた。
今後、バッテリ交換とかの必要性が出てくれば、ここを取っ掛かりにしてアクセスしよう。


カバーは両面粘着テープで止まっているだけ。
これを剥がすと、本体両端に小さなネジが付いてるのが見える(矢印の部位)ので
ネジ山を舐めないよう注意して(ネジ止め剤で固着されているので慎重に)、これを外す。



次は、底面ドックコネクタのカバーを剥ぐる。
上面同様、全くスキマはないので、ここも無理と思うなら
こじり穴を開けてしまってもいいだろう。
今回はたまたま、無傷で外れた。
固定は粘着テープと小さなツメ。あまり固くはないので、さほど気にすることはない。
曲げたり折ったりしないよう、焦らず剥がせばいい。


カバーの下には、このような止め金具が入っている。
形状はともかく、原理自体は外はめ式のCリングだ。
スナップリングプライヤがあれば一発なんだが、残念ながら手許にないので
これまた本体を歪ませたりしないよう、ドライバーで外側から慎重にこじって外す。


最後に、このコネクタを必ず外しておく。
iPodの操作系の要・クリックホイールのハーネスだ。
忘れたまま解体を続けると、ハーネスを引きちぎって泣きを見るぞ。


まあまあタイトな実装で、内部に余裕はあまりないので
結構きつく感じるが、焦らずそろりそろりと本体上側へ向けて押し出す。
くれぐれも引っ掛かりに注意。前面にへばり付いたクリックホイール部が強敵だ。

そして、肝心のマスストレージはというと

その裏側に、バッテリと並んで実装されている。


バッテリは中国組み立てながらも、安心と信頼のサンヨーブランド。


ストレージは、薄いビニテというかポリエステルというか・・・の粘着テープで
防振ゴム製ベゼルとコネクタに、がっつり固定されている。
これを剥がし、コネクタを引っこ抜く。・・・と簡単には言ってみたが
コネクタのピンや基部が相当華奢なので、じりじりと、焦らずに
両側から均等に抜いていく感じで。

・・・粘着テープの糊がベゼルの柔軟剤で沸いてしまってベタベタだぁ_(┐「ε:)_


CFの向きに厳重に注意!!
誤挿入防止措置はないので、逆向きでも刺さってしまう。
CFは側面の溝の太さで向きが解るので、これを従来のストレージの向きに合わせて。
常識的には、レーベル面が表面に来ればいいが
ラベルなしのバルク品だったりすると、表裏の区別が付かないことも稀にあるかもしれない。
…そもそも、そんなバクチ的な品物はあまり使いたくないがww


こうして、無事装着に成功。
この状態で通電だけ確認し、問題ないことを確認
(ホールドスイッチのオンオフで確認は可能だ)


さて、こうして組み上げたわけだが
不可解な動作を見た。

何でストレージが変わったのに普通に楽曲が流れるわけ?!!?!


一曲だけキャッシュに取り込まれてた?
いや、次の曲も前の曲も出るぞ?!!?!

わけがわからないよ!

CFはフォーマットとかはしておらず
以前のMuVo-2装着当時のまま(つまりFAT32フォーマットの単なるマスストレージ)
楽曲データもそのまま。
まさかプレイリストにあるファイルを強引にサーチして探り当てた???

が、そのうち動作が怪しくなってきたw
さっき出た曲が出なくなり、選曲するとプチフリーズみたいになって
延々次の曲目を表示しては再生できず探し続け・・・

うーん、やはり大容量の本体キャッシュを持っているということだろうかw
バッテリは外した場面がなかったので、本体OS的には休止状態停まりだから
試運転時のキャッシュが揮発してなかったということか。

なるほど、そう考えるなら
HDDからは予想されるデータ(プレイリストの前後何曲か、かな)を前もって読み出したうえで停止させ
消費電力の抑制とハードウェアへのダメージ極限。この両面を実現する・・・
そういうシステムなのかな?と推測される。


というわけで、額面どおり「問題のあるiPod」状態になったのでw
迷わずPCに接続し、修復に掛かる。

あっさりと自己修復させ、再起動。
リンゴのマークが出て、真っさらの「白紙iPod」となった。

ここで重大事項。
USBポン付けで修復可能なのは、今回選んだ『第二世代モデル(Rev-2)』
初代miniは、Firewire給電設備がないと、修復を完了させられない。
最後に必ず、Firewire→ドックコネクタの給電を認識させないと、
更新完了後コンセントマークの表示にになったまま再起動できなくなるらしい。
むろんFirewire変換ケーブルがあれば、どうという事はないのだが
このため、簡便に更新操作の出来るRev-2を選択したのだ。

簡易な識別ポイントは「本体裏面に[4G]などの容量表記があること」
これがRev-2最大の特徴。





更新完了、容量16G(実容量15G)を表示、転送/同期、再生、各種操作よし!
改造成功。大容量なタフプレーヤーの完成だ。

車内用プレーヤーのみならず、単身旅行時の超長時間プレーヤーとすることも出来る。
いいものが出来ました・・・・:*(*'ω'*人)*:・

で、私は
こういう機械モノには、必ず予備機…フェイルセーフを用意するという習性があり……w







さて、最後に余談。

当然ながら、この使い古された外観から窺い知れるように
このiPod miniは「中古ジャンク」です。

いま立ち直りつつある黒ゲート号には
その出自を偲ばせる「コーナーポール」が残っています。

人の手を渡った中古機械に、遍歴あり。

それは、このiPodも同じでした。


ひところ流行った「刻印サービス」。
本体に、レーザー彫刻で文字を刻印するカスタマイズサービスです。

その痕跡が、残されていました。



『(我流意訳)いつも心にユーモアを。 3/17』



誰が、誰に宛てたものかは判りません。
が、このiPodは
誰かが誰かに宛てたメッセージを、確かに載せていました。

本当はね。
外観まで完全リフレッシュして、フリントブラックでガッツリ決めようと思ってたんです。
現物が届いて、これを見るまでは。

キッパリやめました。
このまま使い倒しますw

バッテリが供給され
CFというマスストレージが顕在で
マザボが致命的な故障を起こさない限り。

こいつに載せられた想いの欠片を引き継ぐのは、この私です。

一度は命運尽きたはずの、iPod-mini
これからも、音楽を奏で続けて行きます。

もちろん、その音を受け止めるのは「フリッツ・ゼンハイザー」
Posted at 2013/01/31 15:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月31日 イイね!

アースラの警告に思う

詳しくは整備手帳にも出ますが
ミラー型警報機「ASSULA AR-260ME」を導入しましたw


想像以上に正確な動作。

速度表示が、GPS測位のみにも関らず
速度計にワンテンポだけ遅れて、びったし付いてくる。
数字も測ったように一緒。

ランドマーク(警察署とか施設)の報告も
この四国の片田舎にして、ずいぶんとデータが多いんだなと感心する。


で、
事故多発エリアの警告もあるわけだが、

通勤距離、10kmそこそこのうちに
6ヵ所も鳴り響いた。


全部思い当たる節のある場所ばかりだ。

どういった経緯でデータベースを蒐集しているかまでは解らないが
少なくとも、この徳島市という土地そのものが
事故多発エリアである
ことは理解した。
情けない話だ。

・・・きっと、私がドジを踏んだ
あの県道3号線も
警告が出るのだろうなぁ・・・


取り締まり注意に限ったことじゃない。
測位情報とデータベースを照らし合わせて、こういう警告を促してくれるのは
とても有り難いことだと思ったなど。



【追記】
まあ拾うわ拾うわ、

所轄無線を拾ったら赤点滅信号取締りだったとか
救急無線を拾ったら窓を開けたら遠くからピーポーサイレンが接近とか

すぐれもん。マジで。
SVX復帰の暁には、これと類したレベルの警報機を奢ろう。
Posted at 2013/01/31 09:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月29日 イイね!

手乗りミクさん。


本日のBGMはコチラでお届けしますw】




この前、勤務先の近所のハードオフをうろついてて
ホビーコーナーで、こんなもんが目に入った。

『初音ミク Angel Breeze』

プライズものの払い下げで、おねだん1200円。
この価格だと、内容との相談になるかな?と思い
じっくり箱を見てみる。

かわいい。・:*(*'ω'*人)*:・

箱には、原型師の名前まで紹介されている。
余程自信があるものとみえる。
が、直接中身を見られない以上、ちょっと博打になる。
箱写真と内容物の乖離なんてのは
(良くも悪くも)このテのモデルでは基本中の基本だしなぁ。

それに一応、私はさほどミクさん属性ないんだが
まんざら解らん世界でもないし、いろいろ耳が世話になってることに違いはないし…

まあ、給料日直後だし
SVX決意の車検の想定金額から考えれば、ケタ違いもいいとこの値段だ。

よし、今日は昼飯やめ!(ぉぃ

というわけで持ち帰り、
家でご対面。

母がそそくさと開封wwwww
いや、そりゃ、私の趣味は完全オープンだけどな?w
ほら、最近NHKなんかでもよくやってるから興味深々でw


おお、箱との差は殆ど無いに等しい。
これはプライズものとしては秀逸だ。


元来、このモデルは
寝そべりポーズとして造られているんだが
こうして構えると「手乗り」そのものだw
(ちょっと見えてるのは如何ともしがたいです、ごめんよミクさん)


ソデやスカートの光沢感もバッチリだ。


しかしまあ、どう撮ったものだか。
背景に悩むなど。

いまは室内ってのもあるが、基本「電脳・音楽世界の住人」という認識があるんで
東方みたく、おいそれと和風建築へ持っていけば解決ってことにはならんなぁ。

ま、今後の課題として
とりま、それっぽく撮ってみよう。


後ろのスピーカーは、友人からの(事実上の)譲渡品で
MHT Model-ONEという米国製のもの。
ヤマ○じゃなくてごめんよミクさんw

♪浜松市からやってきた~ ヤ○ハの技術は世界一よ~~♪


無加工・無改造で
こんだけイケるプライズものは、ついぞお目に掛かったことが無い。
表情よし、髪の造形よし、プロポーション最高と来たもんだ。

あとは平常時のディスプレイの方針をどうするか。
寝そべり状態で置くより、クッション的なものに腰掛けさせたほうが
より自然な感じがする。
まさか四六時中手乗りさせておくわけにもいかんし(←


もし、何かで見掛けるようなことがあれば
買って損はないです。
断言しますw



追記【画像差し替え;カラープロファイル無しの画像をうpってしまった・・・orz】
Posted at 2013/01/29 00:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二次元 | 日記
2013年01月24日 イイね!

これだけ変わっていたフロントマスク

ほぼデフォルト



現状(一世号からバンパーガードとデイマーカーを除いた状態)



ここまで黒ゲート一世に掛けてきた3年間の足跡を、
ほぼ1ヶ月で踏襲しようとしている昨今。

ようやく「あれが私のクルマ」と、遠目にも解る姿が
取り戻されつつある。




走っていて思うこと
「F6Aの音が全然違う」

先代が悪かったわけではない。あれはむしろ多走行にしては快調すぎたぐらい。
しかし、確かに音がまるで違う。高回転域で特に。

「ギュオオオオオーーーーーー」と
「クォォォォォーーーーーーンン」の差、というと伝わるかな・・・

せっかくの快調、まめにメンテして維持して行きたいものです。
Posted at 2013/01/24 21:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | kei | 日記
2013年01月22日 イイね!

運命の、ドック入り

SVXが車検満了し、ドック入りしました。


今回、コイツの運命を握る大工事が入ります。
中古の先代スイフトを、ファミリアSワゴンを、アテンザスポルトを、
候補に挙がった後継車を全て蹴って。

命運を掛けた「賭け」に出ます。
Posted at 2013/01/22 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「破竹の進撃、サイドキックと共に http://cvw.jp/b/648918/46879845/
何シテル?   04/10 19:16
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
131415161718 19
20 21 2223 242526
2728 2930 31  

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation