• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

欲しいカメラが有るのだけど…

欲しいカメラが有るのだけど…


相当前の話、Nikonの名機の一つとしてD700が出て、かなり無理して手に入れました。

今となってはスマホのカメラで充分すぎるし、軽いコンデジでも事足ります。

何を撮るわけでもなく何処にUPするでも無く…しいて言えばみんカラでしか公開せず。

こんなカメラ買っても未だに絞りが…ISOが…とかシャッタースピード云々もサッパリ分からんw
覚える気も更無い。

カメラをどう使ってよいのかも未だに分からん。


手も痛めてしまいこんな重たいカメラを持ち歩くわけもなく(^_^;)




レンズも3本ほど持ってるがほぼ使わずw
鳥も花もさして興味無く、飛行機も戦闘機は好きだけど旅客機等には興味無く。
ましてや色覚異常なので景色や風景もねぇ〜
そんなこんなで例えば夕焼け撮って加工するも、正常な人からは異常に見えるらしくw
写真撮る以前の問題ですなw




最近COOLPIXとかやらでP1100というのがあるのを知り、その旧型のP1000というのを見つけて買おうかなぁと思ったら何故か高い…なんでやねん?

でもって、3000㎜相当に惹かれて、好きな月やら飛行機撮るのにも良いかなと思いだした。
夜空なんか撮りたいし。

でもね〜コンデジと言えどもこのP1000とかP1100とかはかなりデカい!
重さも当然有るし、ちょっとポケットに入れて持ち歩きって訳にもいかない。
デジイチのエントリークラスよりデカいんだもの。


ネットで見ると転売目的も多いとかで旧型の値段が落ちていないような感じですね~。
よく分からんがゲーム機やらiPhoneやらはたまた米まで姑息な輩が多い事にがっかりしますね。

なので旧型買わずに時間掛かってもP1100を買おうかなぁと悩んでますが、軽く10万円以上するカメラに今更注ぎ込んで特に使わずで終わりそうな予感もします(^^ゞ




動画用にコレを使ってますが、GSX-Rでしか使ってなくてそれもドラレコ代わり。
撮った動画も全く見ること無く…

Insta360なんてカメラも欲しくて、どっちかというとそっち買ったほうがまだ使うかな?
それこそYouTubeにUPして自分で楽しむとかw

さてどうしましょうか?悩みます。
結局小心者のケチな性格ゆえ、少ない小遣いを突っ込むのを恐れて買わずに終わるかもね。


ブログ一覧
Posted at 2025/03/30 18:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

買ったばかりなのにカメラを追加・・ ...
うっきょさん

来年かと思っていたら
ELI5さん

コンデジとミラーレス一眼
べるぐそんさん

キッタァー♪───O(≧∇≦)O─ ...
S4アンクルさん

赤外線フィルター無しのコンデジ
TYPE74さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Aquarius1968
事故の記事見てましたよ。お身体お大事に。
そうですね、ドラレコ必要ですよね。セローにも付けようと思います。」
何シテル?   08/12 11:48
CROWN(GRS200前期) GSX-R1000K3 マジェスティー125 セロー250FI ミラ(L275S) に乗ってます。 よろしくお願いいたします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DID / 大同工業 D.I.D チェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:14:29
地デジチューナー流用。大失敗からの大成功! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 04:51:53
点火系 MotoDX CR9EDX-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 19:43:43

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
そろそろセダンにゆったりと乗りたくて選びました。 乗り心地も良いし燃費も思った以上に悪く ...
スズキ GSX-R1000 雪風 (スズキ GSX-R1000)
GSX-R1000K3(GT75A)のシルバー(購入時)です。 前オーナーに相当虐めら ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハサイトで検索すると2014年式〜のFI仕様 GD17J 以前1KHに乗ってました ...
ヤマハ マジェスティ125 4号機 (ヤマハ マジェスティ125)
マジェスティ125 4号機。 3号機は部品取りのハゲタカにあってフレーム剥き出し状態で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation