• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osomatsu zeroのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

今朝のコーヒードライブ

今朝のコーヒードライブ


久しぶりの休みなんでGSX-R引っ張り出していつものルートでコーヒードライブ。

スクリーンをスポーツツーリングタイプに変えました。

レプリカってよりツアラーぽくなってしまった。




ヨシムラから戻ってきたサイレンサーはエンブレムも綺麗になって、音もノーマルを野太くしたような感じ。五月蠅くなくて丁度良いです。

出して良かったな~♫







スポーツツーリングのスクリーンはこんな感じ。
風防効果はかなりあると思いますが、もうそこまで出さないので良く判らん(^_^;)


気持ちよく走ってたらいつの間にかストファイのガキが後ろに。
車に合わせてゆっくり走ってたら俺の後ろで粘着。
信号で前へ出てスピード上げたら後ろにべたりと。
不愉快な奴でした。格好もスニーカーに素足みたいな感じで、まぁノロノロ走ってるSS見つけてからかいに来たのであろう。
譲ったら今度は俺の前で車も抜かさず俺と同じくデレスケ走行。
付き合いたくなくて横にそれていつもの休憩場所へ。





もう金銭的にキツイのでこのスタイルを最後にして、このまま乗り続けましょうかね。

天気も気温も丁度良くて走りやすかったですね。
これからはバイク自体には辛い時期となるけどねw
Posted at 2022/05/28 08:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

殺人レギュレーター

殺人レギュレーター


コマジェのバッテリー火災の原因を探してて、結局コイツのせいでした。
新品なので油断してました。

取り付け直後は確か14Vあたりだったような気はしてたんだけど…

これからは電圧計を常時付けておこうと思う。




なんと18v超えてました!
恐ろしいわ~。
中華製は気をつけてくださいね。
ホントにバッテリー爆発するかもよ。
怪しいと思って外してはおいたけど。

改めて3号機のコマジェのレギュレーターと交換して測ったらこんな数字でした。

因みにECUとか逝きます。
とっても危険。

中華レギュレーター買った時は必ず測って付けたほうが良いですな。

これのおかげでECUとキーシリンダーとイモビ逝きました。
そうなると完全にコマジェ死亡ですね。
FIのコマジェはイモビ絡むので気をつけないと痛い目に合いますね。

突然レギュレーター逝って、安易にアマゾンとかでこんなの入手するとバイクが終わります。

しかし…入手した3号機の状態が酷いのなんのって…
バラしててもう凹みました。
完全に部品取りにするしかないかなぁ。
よくこんなの乗ってたよなぁ~。
ある意味それも恐ろしいわ~(^_^;)
Posted at 2022/05/03 10:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

今朝のコーヒードライブ

今朝のコーヒードライブ


今朝は誰も居ませんでした。
一人ぽつねんと缶コーヒー。
自販機も冷たいのばかりでホット減りましたね。
でも朝イチはホット飲みたいな~(^_^;)






スタビライザー目立たないねw
車体は何となくカッチリしたけど、あながちしなりも悪くなかったのではと…
バンク角が増えたわけでもなく、タイヤ見ても使ってる範囲は変わらなかった。






フロントはまぁ端まで使えてるけど、リヤは相変わらず1cmちょっとは使えないまま。単なる下手なだけなんだけどw
乗り方の癖も有るんでしょうね。






新たに立ち寄る場所にしたけど…静かで良いのだが何となく長居できない。

もうちょい他の場所探そうかな…






今日は車の通りが結構ありまして、暖かくなったし外出増えましたね。

寒かったけど、冬の早朝の方が気楽に走れましたね。
後ろから迫りくる車がちょっと怖かった。
自分もそんな運転しないよう気を付けなくては。





かなりメンテしてるので壊れにくくなってると思いたいが、なんか何処かが壊れるんじゃないかと、心のどこかで不安抱えながら走ってます。

最初にちょっと無理してPCXでも買っておけば…
もうコマジェの沼にハマりきって抜け出せない身体になってしまいましたw
Posted at 2022/04/24 08:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

今朝のコーヒードライブ

今朝のコーヒードライブ今朝は朝靄というか霧の中を走ってきた。

何となくスローな朝って感じで良かったな~。







いつものコースを外れて、最近は静かに一人でいれる場所を探して缶コーヒー飲んでますw









そしていつもの川沿いへ。

他のバイク乗りが下を行ったり来たりしてました。


さて車でも洗おうかな。
Posted at 2022/04/23 07:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

今朝のコーヒードライブ

今朝のコーヒードライブ


前回のトラブルが有ったので正直ドキドキしながら走ってました。

頭の中は出火したら何処で停めて置こうかと…
走り慣れたルートで何処が無難かと思いながらの走行でした。

停まるたびにバッテリーを触って温度を確認したり。
電装、配線関係見直した時にちゃんと要所要所再度点検確認はしたんですけどね(-_-;)

今朝はいつものカタナの方と、バンディット1250sかな?かなりレアなバイクな気がする…の方が来ておりました。






何時ものルートをショートカットして、更にチェックしながら走りました。




フロントフォークからのオイル滲み発見!

はぁ( ´Д`)=3
また直さなきゃねw
このフロントフォークは1号機からの移植でして、現2号機のフォークは仕事場の片隅に保管。
さて…3号機のフォークを移植して使うか、このフォークをオーバーホールするか、保管してある2号機のフォークをオーバーホールして着け直すか…
悩みますなぁ(^_^;)






結局一周りして電装配線関係に異常無い事を確認して一安心。
調子はかなり良いです。





アルミのエンジンハンガー着けたけど大きな違いは良く判らん(^_^;)

まぁしいて言うなら何となく走行がしっかりしたかな~とか、コーナリングが安定したかな程度。

元々付いてたノーマルも華奢とはいえしっかりしてたし、ある程度のしなりも悪くはなかったのでは無いだろうか?





やっとコレの出番が来ましたなw
リメイクで綺麗に仕上がって、その後コマジェが廃車寸前だったので、もう出番もなく手放すのかと悲しみに暮れてましたが、何とかこの姿を見ることができて嬉しいですね。

周りからは最新の新車買えたじゃないかと言われるけど、やっぱりこのコマジェのスタイルが好きなんだよね。

正直PCXに乗りたいのだが…俺はコレでいくよ。

Posted at 2022/04/17 09:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今週の展示は零戦ニ一型」
何シテル?   10/15 20:29
CROWN(GRS200前期) マジェスティー125 セロー250FI ミラ(L275S) に乗ってます。 よろしくお願いいたします♪ 最近はフォロー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ交換(GP-410) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 18:09:38
REAL EQUIP アルミタンクマウントプレート NSE-012-01-GREEN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 12:00:07
DID / 大同工業 D.I.D チェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:14:29

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハサイトで検索すると2014年式〜のFI仕様 GD17J 以前1KHに乗ってました ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
そろそろセダンにゆったりと乗りたくて選びました。 乗り心地も良いし燃費も思った以上に悪く ...
ヤマハ マジェスティ125 4号機 (ヤマハ マジェスティ125)
マジェスティ125 4号機。 3号機は部品取りのハゲタカにあってフレーム剥き出し状態で ...
その他 その他の危険 その他 その他の危険
M1A1 2号機 東京マルイ 電動ガン M1A1 トンプソン 2号機 1号機が初フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation