• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osomatsu zeroのブログ一覧

2021年01月27日 イイね!

どっちが良いのだろう??





ショートでカーボンのFフェンダーをノーマル型の赤にしてみました。
ショートはちょっとカッコ悪いなぁと思ってたけど、実際付け替えで試してみると、そうでも無かったな。
むしろ赤のよりもよさげ(;^_^A






カーボンは処分しようと思ってたけど、暫く取って置こうと思います。

タンクに傷防止革パンを例のごとく履かせてしまったが...コーティングするのも忘れてるし...
Posted at 2021/01/27 18:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R1000K3 | クルマ
2020年10月24日 イイね!

房州ツーリング

房州ツーリング


道の駅三芳村へ。
例のハンバーガーは今回も食べなかった。
いつか食べてみたいねw
相変わらず並んでましたよ。カッコいいバイク乗りが沢山居ました。




道の駅ちくら 潮風王国にも立ち寄って海鮮丼を食べました。
しばらくはお刺身はいいやってほど盛ってありましたw
おいしかった。



今日のメンバーは過激なのは居ないので安心して安全運転ツーリング。
もう俺はこういうのんびりツーリングの方が良いや。
来週もどっか行こうか悩んでますw

手を振ってくれた方達、ありがとう!!
へんてこりんなカラーのGSX-R見かけたら声かけてねw
Posted at 2020/10/24 20:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R1000K3 | 日記
2017年03月18日 イイね!

メットのフィッティング

メットのフィッティング

ASTRO IQです。このメットはあまり普段は被らないんだけど、ツーリング等で良く使います。
ずっと悩んでいたのがこめかみ辺りに起きる頭痛です。

30分から1時間辺り走ってるとこめかみが割れるように痛くなってきます。
休憩を取るんですが一度痛みが起きるともうダメ。

実は帰宅するまで痛みとの戦いでもありました(^^ゞ

呪われてんのかこのメットは??と思うほどです。

今日は思い切ってショップへ行きました。
其処で買ったわけではないんだけどね。



相談したら案の定此処で買ってないから...と言われたが、親身に相談には乗ってくれました。

たまたま内装等合うのが無かったので取り寄せとのこと。
ツーリングに行かなきゃならんから注文はしませんでした。

困ってたらスポンジを切ってくれて中に入れてくれました。
とりあえずこれで応急的にとのこと。
ダメだったら内装変えるのもいいけど、その店で買おうと思ってます。





トップの部分にスポンジを厚めに入れてもらいました。

今までずっとArai党で普段用に安いのは買ったけどメインはArai。
ASTRO IQにしてから痛みが出るようになって、ずっと我慢してたけどもう限界。
メットの大きさや内装なんて気にもしてなくて、いつもL買ってたけど実はSでもいいくらいの頭だったんですって。
脳みそ入ってねーしなw
ただ形が扁平なんで(後頭部絶壁)問題はあるそうなwww

57-58のMでいい感じするんだよね。Sだと頭入らないしw

なのでやっぱ今度買うときは色々フィッティング変えなくちゃね。

ツーリングで頭痛くならなかったら完璧に内装の問題ですな。

ってか今まで緩々のメットを永年被ってたんだと初めて知りました(^^ゞ
メットは大切だからちゃんと買わないとダメですね 反省!
Posted at 2017/03/18 19:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000K3 | 日記
2017年03月12日 イイね!

今日はバイク三昧




使うのは主にワコーズ製品。
ワコーズの回し者ではございません(^^ゞ
前回ワコーズのクーラント液を入れた直後にヒートブロックプラスに入れ替えてその後約2年。
ここらで1回綺麗にヒートブロックプラスに入れ替えたいと思いつつなかなか踏み切れませんでした。
それにクーラントブースターも一緒に入れたかったしね。



カウル外すと普段綺麗にしてない部分が丸見えで汚いったらありゃしない(^^ゞ

カウル外しちゃえばもう後は簡単。つまり...カウル外すのが億劫なだけなんですw




エア抜きしてる間にチェーンの張りを調整しました。
某○○...張りの調整もアクスルの締め方もめちゃくちゃやんけ...

そういえば先輩のKHのフロントタイヤ交換直後、押して歩くのもきついよ!ってことで見たところ、おもいっきり締めすぎだったし。プロなんだからもう少しちゃんとやってください...ボソッ





GSX-Rやる前にコマジェのオイル交換をやりました。
コマジェも薬漬状態でして...オイルも気になってました。
添加剤やら何やら入れすぎてそろそろやばいかなと(^^ゞ
仲間内では実験台になってますからね。ステップワゴンも...





昨日はバーグマン200とRZ。
今日もRZの続きを少し手伝って...RZは異音がするんだけどその場所が特定できない。
何だろうな?? なんか組間違えてないかな??

少しずつ暖かくなってきてるのでそろそろコマジェ通勤に切り替えたいのですけどね。

今年はたくさんバイクに乗れたらいいなぁ。   ってかついつい車のが楽だからねw
Posted at 2017/03/12 21:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R1000K3 | クルマ
2016年01月16日 イイね!

タンククイックリリースピン取り付けたんだが…

タンククイックリリースピン取り付けたんだが…何を思ったか買ってしまった。



思い起こせば、なんでこれを去年買うのを諦めたか…付けながら思い出した。

そこだけクイックにしても、所詮シートはネジで外さなあかんし…

それとタンク上げた時にスタンド用のロッドが差せなくなってしまった(; ̄ー ̄A

わかってた筈なのにど忘れして買ってしまったんだよね(。´Д⊂)

年取ってボケたな(≧∇≦)







取り付け後はこんな感じです。

まぁ見た目がオシャレなんで良しとしよう!!

虚しくて…



プレミアムパワー入れちゃいました(。´Д⊂)

これを買う方は単なるドレスアップとして割り切って買いましょう。
安くは無いです。

それとピン穴位置が合わないから、私は削りました。



Posted at 2016/01/16 12:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R1000K3 | 日記

プロフィール

「うーん…ちょっとセローに色々つぎ込むのは控えよう。スクリーンやらブレーキホースのメッシュ化やら少しはドレスアップも考えていたが、もう壊れた箇所だけとりあえず直し、当面金欠にならない様、少しでも永く維持する事にしなきゃ。」
何シテル?   08/03 08:36
CROWN(GRS200前期) GSX-R1000K3 マジェスティー125 セロー250FI ミラ(L275S) に乗ってます。 よろしくお願いいたします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DID / 大同工業 D.I.D チェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:14:29
オイル添加剤投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 12:54:00
地デジチューナー流用。大失敗からの大成功! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 04:51:53

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
そろそろセダンにゆったりと乗りたくて選びました。 乗り心地も良いし燃費も思った以上に悪く ...
スズキ GSX-R1000 雪風 (スズキ GSX-R1000)
GSX-R1000K3(GT75A)のシルバー(購入時)です。 前オーナーに相当虐めら ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハサイトで検索すると2014年式〜のFI仕様 GD17J 以前1KHに乗ってました ...
ヤマハ マジェスティ125 4号機 (ヤマハ マジェスティ125)
マジェスティ125 4号機。 3号機は部品取りのハゲタカにあってフレーム剥き出し状態で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation