• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osomatsu zeroのブログ一覧

2024年12月16日 イイね!

空母「信濃」初戦

昭和19年11月19日 空母「信濃」は第一航空戦隊に編入
新型艦上戦闘機「烈風」の開発・配備が進まぬ中、旧式の零戦を含む20機余の艦載機を仮配備して出撃。

日本近海に於ける敵機動部隊艦載機の殲滅を主とした作戦行動に配置。
第十七駆逐隊から駆逐艦「雪風」他数隻を護衛に就かせる。

遠州灘にて初会敵
敵機動部隊との接近航空戦に入る。





敵機接近中の連絡が入り急遽出撃。



敵機約20機余
味方出撃可能機は零戦12機 二二型、五二型の混成部隊






敵編隊を横目に見ながら上昇。










彼我入り乱れる中、敵機を追いかけて攻撃。
2機ほど連続して撃墜。




入り乱れた空戦も数十分で終わり見渡せば零戦ばかり。




味方機動部隊の上空に敵影の無いのを確認し、二次攻撃を待つが敵は来ず燃料の心配もあり「信濃」へ着艦。





初回の会敵戦闘に於いては好戦績を残せた。未帰還は零戦1機のみで艦隊に損害は無し。
Posted at 2024/12/16 21:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | IL-2 1946 架空戦記 | パソコン/インターネット
2024年11月09日 イイね!

久々の朝活

久々の朝活


歳のせいか今迄普通にやってた朝活、走りに行くのが億劫になりなかなか行けなかった。

歳だけじゃない…更年期というやつなのかね…
最近メッキリ体力も気力も落ちました(^_^;)

久々に神崎の道の駅迄。
ツーリングに行くのか?ライダーさん達が集まってました。
楽しそうね〜🎵

私は離れた処にコマジェ停めて一休み。





実は先日購入したX-Fourteenのミラーシールドの具合を試したくて。
コレは通販で格安で買いました。
安価であちら製なので信用も信頼もして無かったが…なんとコレ中々良いですよ!
あの金額なら2年に一度買い替えても構わないかな。
無くなると困るからもう一つ予備に買っておこうかしら!
中からは見易くて外からは見えづらいです。前の高価なシールドよりも全然良いわ。
まだ耐久性は分からんが…




冬場は富士山見ながら走れるんだけど、まだ霞がかって今日は見ることが出来なかった。

途中、静かに一人佇める場所へ向かったが釣り人が居て入れなかった。
もっと寒くなれば居なくなるからそれまで待とう。

WORKMANのAEGIS着用で行ったが心地良く走れました。この前買ったX-Shelterはもっと寒くなってから試そうw
GSX-Rにも調子良い季節が来たからたまには引っ張り出して乗らねば。

Posted at 2024/11/09 10:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

DigitalSlimFluffy

DigitalSlimFluffy国内メーカーのを買うつもりでしたが、総合的にデザインも含めてDysonを選びました。
洗練されてると思います。
国内メーカーもデザインを含めてもう少し努力した方が良いかも。
アピールの仕方自体が外国メーカーに比べて劣っている。
Posted at 2024/10/06 09:52:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月21日 イイね!

朝活 道の駅めぐり

朝活 道の駅めぐり


朝から2箇所の道の駅を回ってきました。

知ってる方は誰も居なかったw

4号機をシェイクダウンしてから、次の125ツーリングに向けて最終確認。
まぁ確認したところでコマジェは突然死しますけどね(^_^;)





2号機よりも乗りやすい…同じコマジェでも違うもんですなぁ~。

登り坂の非力さは同じだけどね。

トライオーバルのヨシムラよりこっちの方が少し五月蝿い。
ヨシムラにリメイク出そうかな~。





100km超えても燃料計メモリ1個減っただけ…
ひょっとして4号機は長距離だとリッター50km超えるかな(^_^;)

Posted at 2024/04/21 08:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

朝活

朝活



今朝は少し遅めに出撃。
スリーシーズン用のグローブでしたが、指先が痛いのなんのって(-_-;)
3月下旬でマジかよ~ってな冷たさでした。

道の駅着いた頃に少し暖かくなり、帰路は指先の痛さとの戦いは緩和されましたw




思ってたよりバイクは少なかったかな。

行きがけは白のセリカダブルXが後ろに。
非常に丁寧な運転していて、バックミラー越しに見とれてしまった。
スポーツカー乗りはこうでなくっちゃ!

帰路はなんと70スープラかな?
結構外装弄ってありました。
いや〜カッコいい!
それに運転マナーも最高でした。
こういうドライバー見るととても気分が良いですね。

イキってばかりじゃ下品だしね。

行きも帰りもいい車見させてもらったわ。






帰ってきて新しいカバー被せました。
3XLだとちょっとデカいね(^_^;)
少なくとも2年はもって欲しいなぁ~。
Posted at 2024/03/24 09:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エキパイを忠男かBEAMSのに替えたいなぁ。ステンかチタンか…悩むところではあるな(^_^;)

先立つお金が無くてね…(ToT)」
何シテル?   08/24 17:15
CROWN(GRS200前期) GSX-R1000K3 マジェスティー125 セロー250FI ミラ(L275S) に乗ってます。 よろしくお願いいたします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DID / 大同工業 D.I.D チェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:14:29
地デジチューナー流用。大失敗からの大成功! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 04:51:53
点火系 MotoDX CR9EDX-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 19:43:43

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
そろそろセダンにゆったりと乗りたくて選びました。 乗り心地も良いし燃費も思った以上に悪く ...
スズキ GSX-R1000 雪風 (スズキ GSX-R1000)
GSX-R1000K3(GT75A)のシルバー(購入時)です。 前オーナーに相当虐めら ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハサイトで検索すると2014年式〜のFI仕様 GD17J 以前1KHに乗ってました ...
ヤマハ マジェスティ125 4号機 (ヤマハ マジェスティ125)
マジェスティ125 4号機。 3号機は部品取りのハゲタカにあってフレーム剥き出し状態で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation