
と、言われ続けて、はや一年半
その意味を最近やっと、わかった若輩者ものです(笑)
S2000が、バイクの感覚にそっくりだ
という よく言われるimpression
タイプRも、もちろん、このメーカーは、バイク屋から始まった 面白いメーカーですね
今日は?いや昨日か?(笑)
朝五時に起きて、
日帰り温泉で、昼寝するつもりが、あまりの人気日帰り温泉のため、休憩所の 人の多さから 眠れず
しかも、枕も毛布もないところで、窓全開だったため、まったく寝れませんでした
挙げ句の果てに東名は大渋滞。。。
集中工事でした
今週末は、湘南マラソンやら 箱根ではイベント盛りだくさんっぽいので、行かれるかたは、お気をつけて
スロットルを、ひねると、
軽やかに、回るエンジン
それこそが、バイクの面白みなんでしょうねー
そして、それをもっとも表現してるクルマが、
ホンダっていうメーカーのクルマたちなんでしょう
たしかに、他メーカーの
クルマは
それぞれの楽しみがあるけれど、
9000近くまで回る気持ちよさは 体験したことがない
逆に こないだのったスバルクルマは、
【トルク重視】
その方が乗ってるバイクは ハーレー☆
好みが分かれますね
昨日1日の走行距離
550キロ(笑)
どんだけ、ガソリンの無駄遣いやねん!
けど、良かった♪
行き先のない、放浪旅
ナビなし
自由気ままに、
【うーん、道、わかんねーけど、こっちか?】
とか
【まぁ、看板に、修善寺ってかいてあるから、こっちか?】
とか(笑)
ふと、
ふらっと、入った
59号線かな? 冷川峠?
メッチャ面白かったっす
案内して!って言われても 無理なんですけどね(・∀・)
箱根湯本 バトラーロード 椿ライン
伊豆スカ 136の海岸線
南伊豆 下田 西伊豆
もうお腹いっぱいからの小田厚 出口大渋滞。。。
満喫しましたー
身体が疲れすぎて
寝れない感じです
久しぶりに ドライブして、 また新鮮な気持ちも取り戻せたし 消えそうになっていた愛車熱も、戻ったそんな一日でした
そうそう
今日 海岸線を、ずーっと走ってる時
海を左に見ながら流してたんですけど
北海道の 網走から知床に向かう道を
思い出しました
むしろ。。。
南伊豆のほうが、
島が、何個か 見えるポイント
たしか、恋人岬らへん
綺麗だった(笑)
北海道ツーリングに、あこがれてる方
ぜひ、南伊豆に、行ってみてください♪
来年?
再来年?
今度は
バイクで、北海道ツーリング行きたいな☆
Posted at 2013/10/29 01:52:46 | |
トラックバック(0) |
S②銭 | 日記