
自宅を出発してから、帰宅まで。
走行距離1800キロ 北の大地で1500キロ走行(笑)
1日換算500キロ
めっちゃ楽しかったです!
苫小牧 占冠 足寄 阿寒湖 摩周湖
美幌 網走 知床 釧路 帯広 富良野 三国峠
層雲峡 旭川 札幌 で、苫小牧(笑)
えー。馬鹿ですね 大バカです(爆)
数え切れない峠道 数々の林道 すべてが壮大なスケールで、
自分の小ささを、改めた見つめ直す機会になり、
自分や、仕事や人生
を、見つめ直す そんな一人旅でした。
霧の摩周湖 霧の知床横断道路
あーあ、これ食べたかった
あそこ、行きたかった
え?そこ、オススメなんですか?
などなど、たくさん出逢った方々から、いただいた話をもとに、宿題が、いっぱい残りました(笑)
一番の思い出は、やはり、出逢いですね
数え切れないみなさんと、一期一会で、話をし、
その場で その空間にいなければ 一生 出逢うことのない方々と
打ち解けあう
なんか、そうゆう素晴らしさ♪
これは、一人旅じゃないと、出来ないな と思いました
恋人や、家族
友人が、いれば、話し相手もいるし、 見知らぬ人に話しかける【必要性】って、ほとんどないですよね?
話しかけるとしても、ごはんやさんと、お土産屋さんくらい?
けど、喫煙所にいるひと、フェリーに、乗り合わせてるひと、ふと、同じ峠道の休憩所にいたひと、
宿にいたひと、などなど、
ほんと、その出逢いが、なによりも、かけがえのない思い出となり
生涯わすれることは、ないでしょう☆
心に残っている言葉
知床横断道路 で、出逢ったライダーのかたが言ってた。
【奥さんは仕事だからおいてきた。ライダー仲間と三人で同じところにテント設営してる。けど、昼間はひとりで行動する 誰かと行動すると、自分はまだ走りたいけど、誰かが、ここで、休みたいとか、ごはんを食べたい、という。
それが、なんとなく、煩わしい】と。
そうか♪
ライダーのかたって、
ほんとに、なににも、縛られることなく今日は この道にいってみよう、けど、やっぱり こっちに、なにかありそうだから、急遽 こっちにいこう! と、すべてがなににも、縛られることなく 制限もなく
自由気ままに
思ったように、好きなように決められる
日常は、会社 上司
同僚 後輩 お局 なんやらかんやら、すべてに制限され、
がんじがらめで、 働いてる
それが、このツーリングにきてるときだけは、
なにもかもから、【解放される!】
それが、魅力 醍醐味 なのでは、ないかな?と、思いました♪
そして、その魅力を 僕も知ってしまった…
知らぬが、仏だったのに…
さらには、15年連続で北海道ツーリングにきてる、46歳 独身貴族の、ハーレー乗りの方にも出逢った
そりゃー。。。ねぇ、 かっこいい!す!
けど、あこがれもあるけど、
今回、いろんな素晴らしい体験をして、景色を見て、
一人旅にまた、北海道に行きたいとも思ったけど、
【大切な人とこの景色を一緒に共有したかった】
とも、思った
ひとりで生きていく強さは、たぶん、あると思う。
けど、誰かとともに生きていく素晴らしさも、あると思う
また、この旅でほんとに、いろんなことに気づいた
そして、現実に戻った
その非現実を知ったから
また、その場所へ、行くために頑張ろう!と思った。
そんな一人旅(笑)
数々の道を走った中で 最高!!!だったみち、ナンバーワンは!
(^-^;
どこだろう?
強いて言うなら、ミルクロードかな?
美幌峠?
狩勝峠?
三国峠?
峠ばっかり(笑)
ツーリングマップルに、載ってる砂利道
ダートって、書いてあるところ
一回だけ、迷い込んだ
なめてたら、ひどい目に合いました(笑)
途中 パンクするんじゃないかと、ヒヤヒヤしてた。
なので、絶対スポーツカーでは、入らないでください!
ほんと、危ないっすよ!
お付き合いいただきまして、ありがとうございました!
来年は カープぼうやさんが、行くようなので じゃらんと、ツーリングマップルは、お貸しします
ちなみに、やはり、
ゴールデンウイークは、雪が残ったる不安があるそうです ですので、間違いないのは 夏です!
そして、ライダーのかた、はじめ、お盆休みをねらってフェリーで、行こうとしてる方、
裏情報あります
知りたい方はメッセージください。
あんまり、人に教えたくないので(笑)
だって、自分が、来年いくとき、ライバル増えるのいやだもん!(笑)
最後に 相棒 S2000 なんの、トラブルもなく、すべての状況で、 人馬一体となり、シンクロして 駆け抜けてくれた
最高の相棒♪
だから、おまえが一番!
ほんと、車バカって、 最低で、サイコーだ!!!(爆)
ぜひ、皆様も、一度は 人生に一度は
車バカなら、フェリーで、愛車を、のせて、北海道ツーリングいってきてください!
あー。。。
これから、ガソリン代
集計 すんの、いやだなー…
いくら、かかったかは、そのうち、ご案内いたします(笑)
Posted at 2013/08/20 15:27:48 | |
トラックバック(0) |
北海道は!でっかいどう! | 日記