
先週末の23日(土)に数人で山梨県と長野県の境にあり金峰山に行ってきました。
奥秩父の主脈に位置し、秩父多摩甲斐国立公園に指定されていて、日本百名山のひとつ。山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」と呼ぶそうです。(引用)
自宅から雁坂トンネルを通り2時間半程で登山口に到着しましたが、途中、ダムあり水晶の採掘跡あり楽しいドライブ気分で登山口に到着するとすでに車で駐車場はいっぱい!しかたなく遠く離れた道端に駐車。
片道3時間弱の登山ですが、運動不足解消目的の自分にはかなりキツかったです。
山頂ちょい下には五丈岩とよばれるかなり大きな有名な岩があり、その前に着くと岩よりもまず山ガールがあまりにいっぱいいることに驚きました!
一昔前は、いても年配のオバチャンが旦那さんやツアー客といたくらいでしたが、ホントに若いネーチャンが友達やカップルでいっぱいいました。時代も変わったものですな・・・(かなりオヤジ)
そのネーチャン達ではなく景色を見ながら、前回果たせなかった念願のラーメン・コーヒーを堪能し、写真にある五丈岩には、自分は高所恐怖症の為登らず下山しました。
サイコーの休日を過ごしました。
次は、もっと運動をし体力を取り戻して、また山ガールを!いやいやもっと良い景色を見に行こうと思ってます。
Posted at 2011/07/26 22:33:23 | |
トラックバック(0) | 日記