• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月25日

マツダ ユーノス300 / ペルソナ

マツダ ユーノス300 /  ペルソナ









美意識から生まれたスポーツセダン ユーノス300。
クルマの美意識、それはふたつの方向から眺めてみなければなりません。
ひとつは視覚的な印象。つまりフォルムやデザインがもつ「美のポテンシャル」
もうひとつは、ドライバーのイメージ通りに動いてくれるという運動性能。
このふたつのファクターを満たさない限り、クルマは輝かないのです。
美意識という新しい視点からとらえたスポーツセダン、ユーノス300。
それは、これまでどんなクルマにもなかった新しい満足感です。





販売時期 平成元年10月~平成4年4月 生産終了 後継車はアンフィニMS-8

兄弟車のペルソナは昭和63年11月から発売開始  
販売価格 ¥1910.000~¥2325.000
全長4550mm
全幅1695mm
全高1335mm
      
      1.8Lと2Lの直4DOHC 駆動方式はFF ミッションはそれぞれ5MTと4ATから選択可能 
      




 デビュー時はまさにバブル絶頂期
同年に日産シーマが大ヒットを記録し「シーマ現象」という言葉が生まれたほど華やかな時代でした
     




マツダが得意とする流線型プロポーションフォルム
 




ペルソナとは異なる丸型テールランプを採用




このリアスポイラーのデザインは個性的です
ユーノス300には標準装備されています
横幅いっぱいに広がる赤いストップランプはキャデラック セビルツーリングセダンを連想させます

・・・が、両脇のレンズ部分はダミーなので点灯しません




「インテリア・イズム」のキャッチコピーで登場したペルソナと共通だけあり、内装は非常に個性的で、他に類を見ないほど独特の雰囲気を出しています
ユーノス300はペルソナのベージュカラー内装の設定はなく
ランバー&サイドサポート付きバケットシートでカラーはオフブラックのみ
あくまでスポーティ路線です




ラウンジ型ソファーシートがセクシーです




厳選した素材を丁寧に仕上げた クロスインテリア Type-Aの室内




のちにアンフィニMS-8に引き継がれた後席ベルトインドア
前席でベルト着用時にリアドアを開けると多少体が締め付けられてしまうという、一風変わったシートベルトです
MS-8になってから、機構は同じですが大幅に改良され締め付け感はかなり軽減されたようです
どことなくMS-8に通じるモノが感じ取れます
グレード展開はクロスインテリアのType-AとレザーインテリアのType-Bのみ
 ペルソナと違いフロントヘッドレストは当時のアウディ風 真ん中がくり貫かれています





 全色ツートンカラーです
この他にBBS社製15AWを装着した特別仕様限定車 Type-Xの 
専用カラー ジェントルマルーンとメロウバーガンディもあり 







この画像だけはペルソナです ホイールデザインがMS-8にそっくりです
 リアスポイラーはオプション設定です










よくピラーレスハードトップと言いますが、本当にセンターピラーが無いです
窓を全開にして走ったら気持ち良さそうです
現在では見かけませんが、平成初期はハードトップのクルマがかなりありました
ボディ剛性や風切り音等、多少の弊害はありますが、このスタイリッシュさ・開放感は魅力的です
またハードトップ車をマツダで作って欲しいです




ブログ一覧 | 他マツダ車 | クルマ
Posted at 2010/01/25 22:47:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝 ...
TEC-DB8さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2010年1月26日 3:38
こんばんは♪


絶対今では有り得ないリアシートですよね w


今ではペルソナ、300ともに見ることはまず無いですよね w


本当に独創的な車だと思います。。。


エクステリアは勿論ですがインテリアは度肝を抜かれますよね♪


本当、この頃のMAZDAは輝いていましたねー
コメントへの返答
2010年1月26日 21:13
こんばんは♪

確かに現在の基準では発売できないリアシ

ートですね。

二点式シートベルトにヘッドレストの形状

も・・・。

遊び心に溢れていて、おもしろいクルマだと

思います。

元々、大ヒットを狙って生産したクルマではな

いと推測しますが、こういった冒険心と感性に

響くトキメキを重視したクルマ作りをしていた

マツダが大好きです!!

僕は先日、濃紺のペルソナが走っているのを

目撃しました。

品のいい高齢のご夫婦らしき方が乗っていま

したが、塗装のコンディションもバッチリでした

よ!!
2010年1月26日 21:10
ペルソナの内装すばらしいですよ!

どこの高級車と思ってしまうぐらいに。

MS-8、ユーノスコスモと同じくインテリアの出来は一番すばらしかったと思います。
コメントへの返答
2010年1月26日 21:36
けるるさんこんばんは♪
確かにあの内装の素晴らしさは圧巻ですね。
しかも○○に似ていて高級っぽいとかでは無く、完全オリジナルで高級感を打ち出しているあたりが、さすがマツダです。

スタイリング的にはMS-8に変わってからの方が好きなのですが、どうしてレザーインテリアは引き継がなかったのかと思います。
MS-8はモダンインテリアがコンセプトだから確かにクロス内装の方が斬新ですが、あのデザインでレザーシートだったら、相当な高級感が出せたことでしょう・・・。

ユーノスコスモ・・・次元を超えています。

どの車種も美し過ぎて甲乙付けがたいですね。
2010年1月28日 15:37
いや~><
興奮してしまって冷静になるまでコメント書けませんでした!!(笑)

よくこんな貴重な画像お持ちですね!!
素晴らしいです!!

一度だけペルソナのオーナーのおばさまに声を掛けたことがありまして、インテリアを見せてもらったことがあります。(目の前のペルソナへの興奮が抑えきれず、若気の至りですw)
本当にコンセプトカーの様な車でした。
革張りが美しかったです!
でも初めて乗った人はドアハンが分からないって言ってましたw

普通のメーカーだったらコロナよりマークⅡ、マークⅡよりクラウン、クラウンよりセルシオと魅力も憧れも上級モデルにあるのが常識ですし、それをメーカーが狙っています。
しかしマツダは一つ一つの車を大切にしていて、どのクラスを買っても誇りに思える所が凄いと思います。
こんな独自の価値観や世界観を産み出したマツダを尊敬します!

実は塾の通学途中にペルソナもありましたw
最近通ってないので確認しに行きたくなってきましたよ(笑)

なぜか家の近所にはバブル期のマツダが沢山ありました。家の隣は駐車場なのですが、初代センティアも長いことありましたし、ユーノス800もMS-6もありました!そのユーノス800とは別に85年?式カペラからユーノス800へ最近買い換えられたお爺ちゃんがいます!
3分歩けば500ももありましたし、MS-8もありました(1ヶ月前新型プリウスになってました)
ちゃりで10分圏内だったら10ヶ所以上MS-8が生息してましたw
なぜか広島張りに杉並区には多かったと思いますw
コメントへの返答
2010年1月28日 21:35
parthさん、こんばんは!!
喜んでもらえて良かったです。

ペルソナ/EUNOS300・・・懐かしい。
20年以上も前のクルマですが、こうして見てみるとマツダはマツダだなぁ・・・素晴らしいです!!

←の気持ち、よくわかります。
きっと普通の人が見ても何も感じないのかと思いますが、マツダに想いを寄せる者にとっては、ある意味どの車種もスーパーカーなのです。

確かにこの時期のマツダはそれぞれに特徴があり過ぎて、ランクとか関係なしに全車が耀いていましたね。
多分、全車種欲しくなってしまうのもそこに原因があるのかも知れないです・・・。

ご近所に往年のマツダ車がたくさんあってうらやましいです・・・。
マツダだらけじゃないですか・・・。
うちの近所には現行のマツダ車がちらほら有りますが、バブル期のマツダ車は皆無です。

800に買い替えたお爺様、素敵です。
僕も老人になってもピッカピカのバブルマツダ車に乗っていたいです!!

プロフィール

「アンフィニMS-8(前期)探しています。」
何シテル?   03/11 13:50
アンフィニMS-8に乗りたい。 ユーノス500も欲しい。 バブル期のマツダ車を集めるのが夢。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はなぐるま 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:11:34
 
おもしろレンタカー スポーツ 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:10:14
 
おもしろレンタカーSpeciale 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:05:54
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ CELSIOR UCF30前期 (トヨタ セルシオ)
平成13年式 B仕様eRバージョン ~内外装配色~ ●外装色 ホワイトパールクリスタル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DY系デミオ スポルト後期 平成19年式・最終型 稀少な特別仕様車「スタイルS」 D ...
マツダ ユーノス500 EUNOS500 (マツダ ユーノス500)
平成5年式 前期 パーリィホワイトⅡマイカ(ハイレフコート) 20G フルHID&室内 ...
トヨタ センチュリー(セダン) CENTURY (トヨタ センチュリー(セダン))
平成10年式 デュアルEMVパッケージ  純正ドアミラー 熱線反射ブロンズガラス ディー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation