• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

早い者勝ち!!車検たっぷり50センチュリーを●●●万で売ります!!

早い者勝ち!!車検たっぷり50センチュリーを●●●万で売ります!! 持ってけ泥棒~!!
最終値下げ!!
国産車で唯一のV12エンジン搭載、GZG50センチュリー・・・車検も平成25年8月までと超~長い!!
しかも・・・実走行で純正ドアミラー・・・、しかもオプション多数・・・。
記録簿&取り説も完備。

お値段・・・
なんと●●●万!!

完全に赤字です・・・。
でも縁起の良い価格でしょ?
この価格じゃ絶対に買えないセンチュリーです

車両に問題がある訳ではございません・・・
私に問題があります(笑)!!

また頑張っていつかセンチュリー買います!!
僕の中では全部のクルマの中で一番好きな車種ですから・・・。
でも鳳凰はまだ早過ぎた・・・。
カワラバト(ドバト)ですから・・・(笑)


試乗&現車確認、大歓迎です!!
クルマは東京都内・・・皇居の近くに有ります。
先着1名様になってしまいますが、欲しかった方にはチャンスだと思います。
月末にはオークションに出してしまいますので、気になる方、質問がある方は早めにメッセージ下さい。
みんカラユーザーではない方は、捨てアド作りました。
●●●●●●に直接メールして下さい!!

私個人の名義になっていますので、名変もすぐに可能です。
車検もたっぷり有りますので、気に入ったらそのまま乗って帰ってください!!

フォトギャラリーにも画像何枚か有りますのでぜひご覧下さい

ではよろしくお願いします!!



怒涛の全記録簿&各種取り説有り。
未使用カードキー、センチュリー純正キーケースまで・・・
法人ワンオーナー車です
しかも前オーナーは大使館関係・・・整備はレクサス店で・・・
ここ、センチュリーを選ぶ際、重要なポイントになると思います


走行距離は実走行、約12万km・・・
センチュリーにとってみたら慣らし運転が終わった位のレベルですね
あと、たまに見掛ける改ざん車、距離不明車、メーター交換のセンチュリーは相当走りこんでいると思った方がいいです
40~50万kmのなんてザラですから・・・
でも、それだけ丈夫なクルマだとも言えます


車検とったばかりです・・・
細かいところですが、このセンチュリーの重量に注目・・・
なんと2000kgジャスト!!
あと1kg重かったら重量税が5万ですが、この車体は4万円です
センチュリーは年式、グレード、装備によって、ここが変わってくるのです
奥さんに反対されそうになったら、これで説得してください!!
セルシオと維持費変わんないから・・・って(笑)!!
でも、実際にサイズを除けば、本当にセルシオと維持費は変らないと思います
ノーマルモードで走行すれば、都内でもリッター6km位は走るので燃費も悪くないです


特筆すべきは、なんとこのクルマ、純正オプションのリアテーブルまで付いています!!
これはなかなか装着してあるセンチュリーは見ないですね・・・
次もまたいつかセンチュリーに乗りたいので、取外しておこうと思いましたが、そんなことしないでこのままお渡しします
ヤフオクでも出品されてるの見たこと無いですね、これは

定番のカーテンも装着しています
非常になめらかに動きます
ただ・・・視界は最悪なコトになります
スモークの0%より危険・・・何にも見えません
サイドカーテンは外してしまったので、お好みでまた装着してください(部品保管してます)

フロアマットは右側のエクセレントのグレーを装着してます
現在は廃盤ですが洒落た柄です・・・が超~重たいです

ディーラーオプションだけでも、相当な金額ですね
●●●万から車検費用引いて部品価格引いたら、車体は一体幾らなんだろ?
考えたくないです(笑)!!


外装の程度は良好です
磨けばさらに輝きます
本物ドコモアンテナがいい味出してます
スモークフィルム5% 貼ったばかりです
ボディカラーの醍醐ウェルシーグリーンマイカP.I.O.(色番6N9)が一番の特徴です
50センチュリーの中で最も生産台数が少ない幻のカラーです
しかも前期にしか設定がない色
実物を見たコトありますか?

これまた珍しいメーカーオプション、熱線反射ブロンズガラス
これにこだわる方って意外といるのでは?
僕は熱反ガラスフェチなので堪らないですね!!
日光が当たると青緑ミラーみたいな色に変化します

純正ドアミラーとセットオプションのフェンダーマーカー付いてます
夜間はグリーンに発光してかなりキレイだし運転しやすいです
LEDの字光式ナンバーとの相性も抜群だと自分では思っていますが・・・
妖しいセンチュリーです・・・
隣のLSよりはるかに古臭く高級に見えます
どっちも現行モデルですが・・・
センチュリー独特のスタイリング・・・和風っぽさ・・・最高に好きです


超シンプルな運転席周り
ウールモケットがセンチュリーらしくて好き

一度だけリアシートに乗った事有ります
感動的でした
ただ広いだけではなく、本当に心が落ち着くと言うのか、凄いですよセンチュリーは・・・

何から何まで最高です
次元が違う本当の高級車だと思います
ぜひ、一度は体験してみてください
虜になるコト間違いないです
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/11/14 03:42:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年11月14日 9:40
超お買い得なセンチュリーですね(^^)

自分もいつかは後席に座れるような男になりたいです(笑)
コメントへの返答
2011年11月23日 2:15
ですよね・・・。

僕もセンチュリーの後席に相応しいような男になりたいです!!
完全にクルマに負けちゃってますから・・・(笑)
乗せられてる感あります!!
2011年11月14日 23:53
そんな破格でいいんですか!?
この値段で買える方が羨ましすぎます><

500は残されるんですか!?
コメントへの返答
2011年11月23日 2:21
本当はあまり良くないのですが、諸事情により仕方ありません・・・。
また・・・いつか買えるように頑張りたいと思います。


500も売りました・・・。

しばらくの間は徒歩とチャリで究極のエコに徹します(笑)!!
2011年11月15日 21:29
私も虜になりたいです。。。


現行LSよりセンチュリー派ですね。。。


ほ、 欲しい。。。
コメントへの返答
2011年11月23日 2:25
センチュリーはよく、後席の為のクルマであって運転自体はちっとも楽しめないとか言われていますが、とんでもないです。

V12・・・恐るべしです。
僕はやめてしまいましたが、一度乗ったらやめられないです(笑)!!

いつかまた欲しい。。。

プロフィール

「アンフィニMS-8(前期)探しています。」
何シテル?   03/11 13:50
アンフィニMS-8に乗りたい。 ユーノス500も欲しい。 バブル期のマツダ車を集めるのが夢。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はなぐるま 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:11:34
 
おもしろレンタカー スポーツ 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:10:14
 
おもしろレンタカーSpeciale 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:05:54
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ CELSIOR UCF30前期 (トヨタ セルシオ)
平成13年式 B仕様eRバージョン ~内外装配色~ ●外装色 ホワイトパールクリスタル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DY系デミオ スポルト後期 平成19年式・最終型 稀少な特別仕様車「スタイルS」 D ...
マツダ ユーノス500 EUNOS500 (マツダ ユーノス500)
平成5年式 前期 パーリィホワイトⅡマイカ(ハイレフコート) 20G フルHID&室内 ...
トヨタ センチュリー(セダン) CENTURY (トヨタ センチュリー(セダン))
平成10年式 デュアルEMVパッケージ  純正ドアミラー 熱線反射ブロンズガラス ディー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation