• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワラバトのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

ユーノス500 後席左 パワーウィンド スイッチ不良

ユーノス500 後席左 パワーウィンド スイッチ不良











先日、リア左パワーウィンドのスイッチが壊れました。
完全に壊れた訳ではなく、窓を下げることは可能で上昇だけが反応しません。
一瞬レギュレーターが逝ったと思いましたが運転席からスイッチを押せば全く問題なく上昇しました。
内張りをとって見てみましたが、接触不良とかではなさそうで、スイッチ自体が壊れてるみたいです。
ここの故障は初めてで、多分一万回以上閉開しているハズですが、意外に耐久性があるものですね。
部品代は¥3510らしいので、今度マツダに注文しようかと思います。
部品がまだあれば・・・。

ちなみにこのスイッチは安いですが、夜間ほのかに点灯する高級車仕様なのです!!

Posted at 2010/02/06 23:41:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーノス500 | クルマ
2010年01月23日 イイね!

この500なかなか決まらないですねぇ・・・。

この500なかなか決まらないですねぇ・・・。ちょっと前から中古車サイトに掲載されているユーノス500

平成4年式前期AT車で程度もそんなに悪くなさそう

走行距離も少なめ72000km しかもワンオーナー

このシート生地はある意味貴重かも・・・?
オプションのアームレストも付いている・・・。ストライプの純正フロアマットも・・・。
ユーノス500最廉価グレード18Dだけど、外観ではフォグランプとアルミが無いくらいでそんなに差別化されていません・・・(ヤフオクの中古フォグなら1000円くらいで買えるし社外アルミ履けばグレードは不明にできます!!)
塗装も全グレードハイレフコートだし・・・。
これからユーノス500に乗ってみたいとか、セカンドカーで欲しい方にはいいと思います。
今や中古で流通する事すら超珍しいので、このクルマ気にしています。
てか、現在は誰も500探している人はいないのか、好きな人は既に持っているのでしょうね・・・。
車検一年以上残っていてこの価格・・・安いっ!!

早く次のオーナーさんが見つかるといいです(*´σー`)

このクルマの内側のテールランプだけ少し欲しいです。
リアフォグランプが装着されない廉価版ならではの仕様ですが、ようするに内側テールが全点灯するのです。
他グレードは外側のテールしか点灯しなくて、ローがONの時スイッチを押すと右側のバックフォグだけ点灯できる仕様です。
たまに便利なときもありますが・・・。
Posted at 2010/01/23 23:50:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーノス500 | クルマ
2010年01月21日 イイね!

180000Km達成!!

180000Km達成!!











本日で走行距離数が、なんと18万Km達成しました!!

10万kmになるまでは距離が増えるの嫌だなぁって思っていましたが、大台を超えてしまってからは逆に増えて欲しいっ!!、って考え方が逆転しました!!
この距離数でこの程度の良さは有り得ますか?
っていつまでも言える様に、日々大事に扱っていきたいと心がけています。
そして有り得なさ度が増すのも楽しみの一つです。

あとはタイミングベルトとミッションさえ交換すれば、30万キロは余裕だと思います・・・。

一体、いつまで乗り続けるの・・・?(笑)

Posted at 2010/01/21 23:10:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス500 | クルマ
2010年01月20日 イイね!

LEDホワイト色とノーマル電球の色・・・

LEDホワイト色とノーマル電球の色・・・









みなさんの意見をちょっと聞いてみたいと思います。
自分なりの考えですが、本革シートにLEDの白い光って似合わないかもっと思っているんです・・・。
布内装なら、似合いそうですが・・・。

高級感が薄れる代わりに、新しさは出せるとは思います・・・。
だからマップランプ以外はノーマルの電球にしています。

とかなんとか言って、そのうち全部LEDになっているかも知れないですが・・・(* >ω<)=3


電球アンバー色 多少古臭いが温もりと高級感がある

LEDホワイト色 爽やかで少し不気味 新しさを演出!?


どっちでもいいっスね(*_ _)
Posted at 2010/01/20 22:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス500 | クルマ
2010年01月09日 イイね!

ユーノス500 ガラスサンルーフ スモーク化

ユーノス500 ガラスサンルーフ スモーク化









ユーノス500のサンルーフ部分にスモークを貼ってもらいました!o(^-^o)
なぜこの時期に…!?

今まで乗ったサンルーフ車には全てフィルム貼っていたのに500だけは、本当に忘れていました(+_+)
貼る面積はそれほど多くないので1番高級なフィルムで張っていただきました。
元々サンルーフだけ熱反射ガラスになっているそうですが、断熱タイプかつ大好きな可視光率5%のブラックカラーにしました。

スモークを貼ると外観でサンルーフのガラス部分が大きく見える効果、掃除ができないサンシェードの裏側の汚れが一切見えなくなる効果があります!

内側からの画像はまだ撮影してないので今度追加します!
夜間は街頭や照明はガンガン見えるけど、星空とかを見るには微妙に暗いですo(><)o
これで太陽が直撃しても サンシェード閉じなくてよくなりました(^O^)/

ものの数10分で簡単にフィルムを貼れる職人さんはいつ見てもすごいと思います。
昔自分でサイド貼った時、素人にしてはキレイにできたかなと思い、窓を下げたら、一気にグッチャグチャになった経験ありですf^_^;
その後も上達しないので、全部業者さんにおまかせです。

ちなみにフィルムの見本を見せてもらったのですが可視光率ゼロ%の黒がありました!
初めて見たのですが、特殊車両用とか…!?
フィルムなんで一応微かに透けてましたがまるでカッティングシートばりの黒さでした(。。;)猫2

フィルム施工前
余談ですが、500やセンティアのサンルーフのサンシェードにはエアグリルが付いていて、サンシェードを完全に閉じた状態でもチルトして換気ができる設計になっています。
当時ではセルシオでもこの装備は採用されていなくて、ベンツがこの仕様でした。
当時のマツダはサンルーフにかなりこだわるメーカーでした。
施工前

フィルム施工後
同じ木の下で撮影したのに、数日間であんなにあった枝が全部抜けていた。
寒さにやられたのか?


濃いですよ。
暑さも感じないし、景色も見えて最高。


太陽を肉眼で直視できます!!!


ガラスサンルーフって、フレームが内側に入っているので室内から見えるガラス面は意外と小さいです。
フィルムを貼ることによって、フレームとガラス部分が同色のブラックになり、スッキリ感が増します。
太陽が出ていても室内はひんやりしてるし、バスやトラックが横に並んでも室内が覗かれない、スモーク化はメリットしかないと思いますのでサンルーフ車にお乗りの方にはお勧めです。
でも車種によっては元からスモークガラスを採用しているクルマもあるのでその場合は不要かもしれません。
ユーノス500はブロンズ色の着色ガラスですがけっこう透けてました。

施工前の純正状態
黒いインナーフレームの形状がよく見えます。
サンルーフ車大好きです。
みんな別にどっちでもいい・・・とかいらないって人が大半だと思いますが、自分はなぜかサンルーフ付きにこだわります。
譲れない絶対条件なのです・・・。

アンフィニMS-8のスーパーガラスサンルーフ付き、いつか乗ってみたいな・・・。

施工時間 ガラス内側洗浄&脱脂も含めて約1時間
施工価格 ¥10.000円
五年間保障付き
使用フィルム スーパークールプレミアム 断熱 可視光率⑤% ブラック
Posted at 2010/01/09 23:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス500 | クルマ

プロフィール

「アンフィニMS-8(前期)探しています。」
何シテル?   03/11 13:50
アンフィニMS-8に乗りたい。 ユーノス500も欲しい。 バブル期のマツダ車を集めるのが夢。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はなぐるま 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:11:34
 
おもしろレンタカー スポーツ 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:10:14
 
おもしろレンタカーSpeciale 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:05:54
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ CELSIOR UCF30前期 (トヨタ セルシオ)
平成13年式 B仕様eRバージョン ~内外装配色~ ●外装色 ホワイトパールクリスタル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DY系デミオ スポルト後期 平成19年式・最終型 稀少な特別仕様車「スタイルS」 D ...
マツダ ユーノス500 EUNOS500 (マツダ ユーノス500)
平成5年式 前期 パーリィホワイトⅡマイカ(ハイレフコート) 20G フルHID&室内 ...
トヨタ センチュリー(セダン) CENTURY (トヨタ センチュリー(セダン))
平成10年式 デュアルEMVパッケージ  純正ドアミラー 熱線反射ブロンズガラス ディー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation