• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワラバトのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

最後の記念撮影 見納メイプル

最後の記念撮影 見納メイプルカワラバトの長年の愛車 ユーノス500を最後に撮影しました
この美しいスタイリングを惹き立てる「メイプルレッドマイカ」のボディカラー・・・
ワインレッドのカラーのクルマはたくさん有るけれど、このワイン色はなかなか他の車種でも似たような色って無いんです
しかも、マツダ車の中でもユーノス500専用色、前期モデルにしか設定の無いカラーで大好きでした


親馬鹿でスミマセン
 
ここまで美しすぎるセダン・・・未だかつて見たことが無いです(笑)




よく発売されるのが10年早かった・・・
なんて言われているユーノス500ですが、10年どころか20年・・・早かったのではと本気で思える程の完璧なデザイン

平成4年、1992年に登場・・・信じられません



 
バブル期に開発されたクルマなので、豪華装備が満載でした。
この20Gは本革シート、電動ガラスサンルーフ、ABS、LSD、SRSエアバッグ、電波式キーレス等が標準装備。(今では当たり前の装備ですが、当時はクラウンクラスでもオプション設定だったりします)


塗装の美しさも半端無いです
当時の最高級車センティアでも最上級グレードにしか採用されていないハイレフコート塗装が全グレードで標準・・・
硬く美しい鏡のような質感
 


このリップタイプのリアスポが一番のお気に入りポイント


思わず振り返りたくなるような後ろ姿・・・
    

20万kmには届きませんでしたが、かなり走りましたよ

 
思い出がいっぱい詰まったこのユーノス500、別れるのは本当に寂しいです。
ただ幸いなコトに、解体する予定で進めていた所、状況は一転しました!!

ただでさえ少ないユーノス500の生存台数
貴重な一台が消えてしまうトコロでしたが、驚くべきコトに救世主が現れたのです!!

人のコト言えませんが、とんでもない500マニアの方の目に留まったのです!!
この車体をフルレストアして再生させたいので譲って欲しいと・・・!!
みんカラユーザーの方では無いのですが、居る所にはいるモノですね。
本当に驚きました。

お互い、ド変態ユーノス500マニア(笑)として話も弾み、この方にならぜひ乗って頂きたいと思いカワラバトの「永遠に乗り続ける」という夢を託すことにしました!!

やはり解体されると思うと、どうも後ろ髪を引かれるような気持ちが有ったのですが、これで心配も無くなり安心して次に進むことが出来ます!!

きっとこの500の生命力はとんでもなく強かったのだと思います。
いつまでも輝き続けてくれるコトを祈ります。
そして救いの神に感謝しています・・・。



カワラバトの今後ですが、マツダ狂にさらなる磨きをかけて復活をしたいと思っています。
500乗りの皆様、これからもカワラバトと仲良くしてくださいね。




Posted at 2011/04/29 02:39:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | ユーノス500 | 日記

プロフィール

「アンフィニMS-8(前期)探しています。」
何シテル?   03/11 13:50
アンフィニMS-8に乗りたい。 ユーノス500も欲しい。 バブル期のマツダ車を集めるのが夢。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

はなぐるま 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:11:34
 
おもしろレンタカー スポーツ 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:10:14
 
おもしろレンタカーSpeciale 
カテゴリ:お気に入りの店
2012/05/04 12:05:54
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ CELSIOR UCF30前期 (トヨタ セルシオ)
平成13年式 B仕様eRバージョン ~内外装配色~ ●外装色 ホワイトパールクリスタル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DY系デミオ スポルト後期 平成19年式・最終型 稀少な特別仕様車「スタイルS」 D ...
マツダ ユーノス500 EUNOS500 (マツダ ユーノス500)
平成5年式 前期 パーリィホワイトⅡマイカ(ハイレフコート) 20G フルHID&室内 ...
トヨタ センチュリー(セダン) CENTURY (トヨタ センチュリー(セダン))
平成10年式 デュアルEMVパッケージ  純正ドアミラー 熱線反射ブロンズガラス ディー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation