どもーコンバンハ~
インフルエンザ後、病み上がりで同期旅行、少しだけ仕事して、飲み会の為に年休からのスキーという遊び漬けの日々を送ってました。
1月に続き、2月も出勤よりも休みが逆転してもーた。バイト並み、いやそれ以下のなめた生活です。
ちゅーわけで先月の半ば、同期と長野へ。いつもの固定メンバー総勢16名?くらいで。
新幹線「あさま」で東京からびゅーーーん。そういえば、行きの新幹線、ボクはノンアルコール。
前日に別件の飲み会でそこそこ飲んで、午前様。胃もたれ。もう年ねーーー(悲
長野からは長野電鉄で湯田中までびゅーん。
今回の宿泊地は、渋温泉。このチョイスはかなりいけてるわ。
千と千尋の神隠しのモデルになったとか、ならないとか言われてる温泉です。
石畳の路に、下駄でカコカコ言わせながら湯巡りするのが乙っすね。
渋温泉は源泉が高温なので、最初浸かるまでが一苦労。誰もいないことをいいことに、ぎゃーぎゃーです(笑)
夜は宴会で・・・2次会部屋飲みで飲んで飲んで飲まれそうになりましたが、持ちこたえる。
何せ去年の旅行も体調不良で、宴会はそこそこに一人部屋で静養してましたから、2年越しの宴会。
ハイパー楽しみました。普段のボクでは考えられないくらいに、テンションがVTECでした(謎
翌日、小布施に移動し酒蔵見学。見学よりも目当ては試飲(笑)
おちょこに注いで片っ端から。
同期と共同出資で一升瓶買ったり、いろいろ。なんだかんだでみんな結構買ってたなー。
昼飯後は長野に移動して、善光寺。
帰りのあさまは各停タイプだった為、グリーンで帰京。初めて、本庄早稲田止まりましたよ。
数日仕事して、27日は飲み会。
またも24時近くの帰宅。
でも翌日28日のAM8時半には新千歳空港にいましたボクです。
えぇ、6時半の始発便で今度はスキー活動。案外始発便も人がいっぱいでビックリ。
2泊3日ヒルトンステイでニセコです。
3日間こゆ~~~い霧でお日様はかくれんぼ。おまけに雪もたいして降らず。
関東では雪で大騒ぎだったのに、北海道で降らないという皮肉。
雪質は・・・北海道らしからぬずっしりと重い雪。特に中腹から下はドイヒー。まあトップシーズンではないにしろ本州の春と変わらないぐらいだったのには、さすがにビックリです。。。
白煙上げて、モフモフは殆ど出来ませんでしたが、それでも十分楽しみました。
うん。みんカラなのに全く車の話題はありません。
全然乗ってません。寒いとダメね~シビックは完全に休車扱い。バッテリー上げない程度に街乗りしたり、首都高ぐるぐるくらい。1月4日にガソリン入れてその次が2月26日だったというボクにしてはもう神の領域に突入してました。
専ら、AVYちゃんで出歩いてます。エンジンスターターもついてるし(笑)
が間もなく2年に一度の恐怖の定期健康診断が・・・見積もりが怖くてまだDラー行ってません。
軽とは言え11マソキロオーバーのご老体なので案外かかりそうです。
Posted at 2012/03/05 00:09:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記