• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アビックのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

バリン、ボリン、あーちーちー

こむばむわ~久々に回るお寿司にいってお腹いっぱい、もう何も食したくない。
14時に食って、現在22時。ボクTNP、テイネンピッピッピー。

おっしゃ、フォークの相方の青いワイドミラーが届いた。

これで後方視界が少し広く見えるかな~

りゃんめんテープを剥がして後はくっつけるだけ。

超簡単!

数日後、アレちょっと浮きすぎかな?なんて思ってちょいと、軽くえぃって押したらいとも簡単に「バリン」と真っ二つ!

ひゃー。

使い物にならんので、取り外し。
やべっ・・・両面テープがカッチカチやぞ。

力ずくで取らないと、Dラーに注文するハメになっちゃう。


うりゃ~~~~




どば~~~~~~~~






THE!RYUKETU!!


右親指切りました・・・しかも結構深く、全然血が止まりませんでしたわ。
最初のどば~~~のあとはポタポタ滴り落ちるくらいの量になりましたが30分止まらず。


ミラー本体を車内から外して、外で剥がし作業中だったので車内に血が落ちなかったのが救い。

割れて剥がしたミラーが地面に散乱。青いミラーが一部レッドミラーに変化してましたが(汗


もう事故現場ね。地面にも血垂らしちゃったし。

夕方さわやかに行ったんだが、隣に乗っけた同期が、サイドブレーキとシートの間の変な所にケータイ落としやがって、結構悪戦苦闘してようやく取れるーーーと思ったらスパッと今度は、充電端子部分で左人差し指切りました。。。

よくわからん切れた1日でした。


あっシートベルトガイド今日届きました。
取り付けました。超ぴったりサイズなので、取り付けでまた傷口パックリさせちゃいましたけど。
あとでUPしまーす。

あっ、もう1回ワイドミラー注文しなくちゃ。

でもミラー安くてよかった。ホントに(笑
走行せず割っちゃったからな~これで高かったら相当ショックだったのは間違いない。


仕事も、車も、プライベートも超ダメだ。

こんにゃろーーー
Posted at 2011/08/14 23:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月09日 イイね!

そろそろ長距離ドライブーブーしたい

そろそろ長距離ドライブーブーしたいう~ん。こんばんは。

早いもんで、カレンダー上では秋ですよ。夏嫌いなボクはあとは冬が来るのを待つばかり。

秋も過ごしやすくて嫌いじゃないけどね。

さて「たま」は11500キロを超え、今月はオイル交換の周期に届きそうな感じ。

ふと思いました。

今まで遠出という遠出をしてないということ。ほぼ隣県か近場ばかりうろうろしてただけなのに1マソ超え。
総走行距離の半分はお隣の山梨と静岡でまかなった感じです。
どんだけ同じ道走ってるんだ(笑
一番の遠出で長野オフの往復400キロ程度ですね。

ミラの頃は平気で日帰り700キロとか走ってたのに比べたら大人しすぎるくらいです。

2連休とか使ってふらっと目的地も決めずに走り出したいのに、休日出勤を頼まれて連休がない。
頼み方がふざけた野郎(上司)がいたりするので、余計ストレス倍増です。
この間もバカにした頼み方と勤務形態を押し付けてきたので、テキトー返事で受けて、元からやる気なんてさらさらないので翌日CXL。

ハハハ。受けないよ~だ。

えぇ、しがないサラリーマンの現実ですわ。

いろんな所に走りに行って、たびの記録を撮りたいのに・・・



画像は以前行った夕刻の河口湖畔にて。やっぱり山梨です(笑
Posted at 2011/08/09 01:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月03日 イイね!

まだまだ現役よ

まだまだ現役よこんばんは~最近、仕事は難しくなるし、ミスばかり、楽しくない仕事が更につまらない、でそうなると必然的にアレが伸びるんですね~

走行距離が!!!

また4月の悪夢。一ヶ月3000キロ、油5マソコースがちらちらしそうです。

もうこのフラストレーションは走って解消するしかありません。

おとといも日勤を終えて22時に帰宅。テレビをつけると「しゃべくり007」が。

ゲストは北川景子嬢!

でも、休日出勤で21時まで仕事して何かもやもや。持病のドライブ病の発作が出たようです。

でもそこはボクもオトコです。北川景子でハァハァするか、疲れた体で走りに出るかは悩む必要もありません。


・・・・・・・・・・悩むこと10秒。




・・

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・






ポチっ!ぶ~~~~ん。カ~~~~ン。
 


カ・イ・カ・ン(はぁと


・・・ァレ?

あのタイミングでCMなんかにいくから走りに出てしまったんだ。CMが悪い。ボクは何も悪くないんだ。

アホだ自分。北川景子を見捨てて走りに出るとはもう異常のなにものでもない。
男としてどうかしてるぜっ。

でもいつもの道を走ってスッキリして帰ってきたのでした。

そして先ほどAVYで夜ご飯食べに行って帰ってくると、ちょうど駐車場でぞろ目111111になりました。
おかげでゆっくり安全に記録することが出来ました。

撮影のことも考えてくれるまったく出来たいいやつです。

過走行でご老体だけどまだまだ現役です。
今後もメンテをしっかりして、長く付き合っていきたいですね。

そういえばシビックの11111逃したことに気付きました(汗。。。

今月中には12000突入かな???
Posted at 2011/08/03 23:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラAVY | 日記
2011年08月01日 イイね!

HNDでお遊び

HNDでお遊びこんばんは~

飲んだ後、帰宅前にマックに立ち寄って、ポテトとシェイクをテイクアウト。ポテトはやっぱマック派だね。あの細さと塩加減はたまらんね~

では今宵もどうぞよろしゅう。


日頃のつまらない仕事を完全に忘れて、JL機体工場見学&航空教室ではしゃいできました。
周りにいた子供たちよりも間違いなく楽しんでました^^

キャプテンにコスプレしたり(笑)、B787の話を聞けたり、ハンガーでは売却整備中のロゴが消されたA300を見れたり!
コスでは広報のおじさんに似合ってると言われて、その気になったおバカなボクです。
頭よけりゃ、本気でパイロット目指したのにな~

活動後は国際線ターミナルを少しぶらぶらして、その後1ビルのキハチで反省会という名の飲み会。

議題・・・個室でタブーを恐れず、日本の未来について(笑

ディナーを個室で飛行機を見ながら満喫。夜景と飛行機を見ながらのコース料理、ワインはまた格別ですね。

帰りは空港リムジンバスでびゅーんと帰宅。
散々飲み食いした後にも関わらず、燃費悪いので帰宅途中にマックお持ち帰り。

飲んだ後のポテトってウマ~
シェイクはあま~~~

ハイ。おやすみなさい。

車に乗らない休日もいいもんですね。

あーでも今日この後の日勤まじいらね~

しかも休日出勤。。。
Posted at 2011/08/01 00:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月18日 イイね!

避暑地へ、ばびゅーん

毎日暑いな。。。あ・い・う・え・お!
なでしこJAPANオメデト~な・に・ぬ・ね・の!!

ども~コンバンハ~

こうも暑いと、爽やかな風が吹く高原とかで美味しいコーシー飲みながら涼みたいですネ。
つーことで避暑地でイメージするのは皆さんどこでしょうか?

私はと言うと、ど定番の軽井沢です!ここはテッパンでしょう。
一番近くでよく行くのはどーし走りついでに山中湖ですが(笑

その軽井沢に昨日、専門学生時代の友人が結婚式をあげるので行ってきました~

ここは車で行って、一泊してドライブも楽しんでこようかなとも思ったんですが、軽井沢のアウトレット周辺やICからの渋滞を考慮して新幹線にしました。アウトレットのPが詰まり始めると最悪ICまで繋がって全然動かなくなるんですよねーーーヤダヤダ

渋滞知らずで、新幹線往復1マソならビンボーなボクにも優しい^^

式からお呼ばれしたのでフォーマルスーツにしたんですが、真っ黒なのでそれはもう・・・自宅から駅まで10分かからない距離ですが、午前中にも関わらず既にアチィ~アチィ~

新幹線発車9分前にマル線の東京駅着でしたが、指定とG車は満席だったんですが昼前発の中途半端な時間だったからか自由席座れたのでラッキー。

約一時間で軽井沢到着!
横軽時代はEF63重連でヒーハー言いながら登ってたのも、いまではトンネルぶち抜いてあっという間ですからね~。いやはや便利な時代になったもんです。

軽井沢も快晴でいい天気でございました。日もさして暑いけど心地よい風が吹いていてさすが避暑地。なによりも関東にあるジメッとした感じがないのがイイですね。
ちょうど昼時についたので、何か昼飯でもと思ったんですがアウトレットの食事処は3連休中で言うまでもなく・・・なので駅そばをスーツ着ながら食いました。なんでも軽井沢が立ち食いそばの発祥の地だとか。
汗が吹き出しましたのは言うまでもありません。

ホテルの送迎バスが来るまでジャケット脱いで木陰にいたんですが風がホントに心地よかったな~

新郎には4年ぶりくらいに会いましたが、全くもってかわってなかったのが彼らしいというかなんというか。ホントに学生時代のままで一緒に参加した専門の友人らと爆笑。ちなみに新婦さんとも知り合いなんですが、元からキレイな方でしたがよりいっそうキレイになられてましたねー。

親族と地元の友人、学生時代の友人を少し集めてのとても温かみのある式でそんななか、呼んでいただけたのは本当にありがたいものですね。
式場も洒落てるけど、どこか歴史を感じさせる教会で彼ららしいなと思ったり。

いつまでも幸せに~

といった具合で19時過ぎに終了し、20時前の新幹線で帰ってきました。
自宅着22時半。

えぇ日帰りです。

超プライベートな日記ですね(笑

でもこれだけでは終わりませんよ。
自分のブログにもパーツにも上げてませんが7月初めに、ワコーズのパワーエアコンレボリューションを投入していました。自分はこういった添加剤系は今まで使わず嫌いでしたが、お友達のワーゲン二郎さんが投入しオススメしていたこともあり、入れてみました。
今年は蒸し暑さが半端なく、そもそもドライバーが寒冷地仕様なので。。。負けました(汗

走りの面では、AC動作時のエンジンからの雑音や振動が気持ち少なくなっている・・・のかもしれません。気のせいかもしれません。

ただ、AC常時使用でも燃費は多少伸びてる感じです。しっかり計ってないですが1キロ近くは伸びてます。

あと、投入以降は猛烈にエアコンが効いてます。

PAC-R入れてから、28℃しか使ってません。むしろそれ以下だと冷えすぎ注意報です。
28℃でもうちょい冷やしたい時は風量を1メモリ多くするだけで、今のところうちの「たま」は事足りてます。

これで車内の避暑地化が一気に進みました。ゆくゆくはフロント3面にもフィルムを貼れば車内冷却は終了かな。
Posted at 2011/07/18 23:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/650256/39117030/
何シテル?   01/03 19:18
こんにちは。アビックと申します。 神奈川でミラアヴィRS 4WDとシビックTYPE-R EUROに乗ってます。造反10年モデルです。 シビックは遊び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
H22年12月2日 納車 H23年2月24日「たま」命名! 形がたまご型で色も白なことか ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
ノーマル車 お買い物とスキー用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation