おぉー!お美しい!!アートですな!!!
食べるのがモッタイナイですが、ちんたらぽんたらしてるとアイスがすぐ溶けてくるので、見た目も目に焼き付けた所でサクッと頂きました。
ナイフとフォークを使いりんごパイを食べるボク。上品でしょーーー。一緒に頼んだ紅茶を飲んで午後の優雅なひととき。大人の休日です。なんだか食べてるだけで気分まで上品になりますわ。おほほほほ~~~
ティールームの殆どの席から芦ノ湖など周辺の景色を見ることができますが、今日は生憎の雨に霧で・・・ですが、うすーい霧の中を海賊船が運行されており、これはこれでよかったですよ。
ここは女の子と来てふらりと立ち寄ったら、おしゃれなのは勿論ですが、ロケーション、雰囲気もいいので悪い印象にはならないでしょう。というような場所なので、土休日などは常に混雑しているようです。
テータイムの後はホテルの駐車場で撮影タイム。なんとも場違いな3台www
皆様おつかれさまですコンバンハ~コンニチハ~
お休みの今日は朝起きると、超いい天気。
ちょっとごろごろして、昼過ぎに我慢できなくなりエンジンスタート(笑)
まーいい天気のいつも通りのパターンですね。
GSに向かうまでの間、どこ行こうかな~?あっ、去年菜の花を撮りに行ったトコに今年も行って「たま」といすみ鉄道と菜の花を絡めて撮影しよう。つー訳で千葉に行くことにしました。
しかし忘れてはいけないのが・・・
「春の全国交通安全運動」の期間真っ只中!
雑な運転は禁物。のんびりドライブで走りましょう。そうしましょう。
首都高は概ね80キロくらいで目立たないように走り、アクアラインもまったりと。
一般道もポイントを押さえて。
行きの首都高、いつもより周りもスピードがだいぶ警戒モードでさすがです。アホみたいにかっとんでるクルマはいませんでしたね。
海ほたるでお決まりのメロンパンを購入。海ほに来た時は必ず買います。
海老名のメロンパンは立ち寄っても買わないんですが、海ほのは何故か買ってしまうんですよね~
そのまま圏央道木更津東ICまで行き、あとは一般道でいすみ鉄道沿いへ。
昨年と同じポイントに行くと。。。
ありゃ?今年はなんか菜の花が少ない。
と思ったら昨年よりちょっと奥に菜の花と桜が咲いてるところを発見!!!
そういえば、昨年は桜が結構終わりに近かったのでスルーしたところでした。
という訳で思いがけず、「桜」「菜の花」「いすみ鉄道」「たま」の四者共演。
去年も失敗して気動車を後追いで撮りましたが、今年もやっぱり失敗したので尾灯が点灯しておりますね(汗)あとから気づいたんですが昨年とは違う新しい車輌でした。
撮影後は太平洋沿いまで出て、南房総をぐるりと回ってまた、アクア~海ほ~首都高経由で帰ってきました。
春交警戒運転のせいか思いのほか燃費もよかったです。高速走ったのと、何よりも一般道で信号が少ないのがやはり効きますね。自宅の周りじゃ深夜でもきついかも。。。
ただずっと春交警戒運転は疲れてしまうので、所々「たま」の気分転換ちゅーことにして我慢できずに入れてぶん回したのは言うまでもありません(笑
いやー相変わらず元気でした^^
抑えきれない気持ち。駆け抜ける悦び。やほーーーい。
フォト
シビックで行く千葉ドライブのたび@春のお花を訪ねて編 おしまい。
![]() |
ホンダ シビックタイプRユーロ H22年12月2日 納車 H23年2月24日「たま」命名! 形がたまご型で色も白なことか ... |
![]() |
ダイハツ ミラアヴィ ノーマル車 お買い物とスキー用 |