
23日から9連休中のボクです、こんにちは~。
9連休7日目の本日は、所用の為会社に。30分ほどで済ませて、北海道スキーの土産をばら撒いてきました。ついでにまた年休出してきました(笑)
冬は本業の板2本で雪の上を滑る活動があるのでお暇を頂きました。
もう、夏から上司の方々には「冬は本業があるんで仕事しません」宣言してたので楽々お休みGET!昨年は13連休でしたが今年はかわいらしく9連休。
という訳で23日から4泊5日札幌泊で会社の仲間10人くらいで北海道へスキーへ行ってました。
23日・・・移動日
24日・・・ルスツ
25、26日・・・札幌国際
27日・・・移動日
夜は毎日宴会で、海鮮居酒屋やらジンギスギスカンやら、2次会で小料理店、ラーメソ、部屋飲みなどで飲んで食ってを繰り返す。そして翌日また何事もなかったように滑ってを繰り返すという体力も財布も何気にハードなスキーツアーです。おかげで2キロ増の50キロ突入しました。
今年も国際はスキー学習の中学、高校が多数来てましたね。
なので朝の1本と12~13時の昼休み、15時以降の撤収した時間に勝負かけて滑って、合間はみんなとゆるゆる楽しく滑ってきました。ボクは停まるときにみんなに雪かけまくってましたがwww
27日は夕方の出発まで自由時間なので、玉撃ちに行く人、小樽などに観光に行く人など様々。
ボクは去年同様の苫小牧マルトマ食堂、丸駒温泉のコースで。
SPKのホンダレンタカーでFitを借りました。ただ今年は先に丸駒→マルトマに行程を入れ替えました。
これが大当たりで丸駒には10時半くらいに到着し、平日ということもあり、自分ら3人以外に誰もおらず貸切でした!昨年は昼過ぎ到着の土曜で芋洗い状態でした。
独り占めの温泉で支笏湖を眺めながら、この旅の疲れを落とす。最高です!

丸駒温泉から苫小牧への道。北海道ならですね。このような道なのでもちろん、パンダさんが物陰に潜んでおりました。
そしてマルトマ食堂へ。12時半過ぎの到着でしたが、殆ど待ち時間なくありつけました。
去年はほっきカレーを食べたので今年は、マルトマ丼という海鮮丼を注文してみました。

これで1200ネン!
ちゃんとほっきものってて、おいしゅうございました。
あとはレンタカー返して、空港でお土産買って、あっという間に帰宅。
期間中、関東では雪が降ってましたが、こちらは殆ど雪に降られることなく過ごせました。なんか変なの~
28、29日・・・30日からの長野に備える為の休養日
そんなこんなで飲み会にスキーにで、この一ヶ月はまともに「たま」に乗ってません。
1月4日に給油して、まだ半分以上残ってます。
見事に月間給油回数と走行距離の最少記録更新です!恐らく300キロくらいしか走ってないですね。
10月・・・5回給油
11月・・・6回給油
12月・・・2回給油
1月・・・1回給油
凍結、酒、スキーの3連荘で、あからさまなこのメリハリ(笑)
反対にミラAVYは今年もスキーでガンガン乗ってます。
山梨にナイター行って、夜の御坂峠で前輪パンクでペシャンコにさせて嫌な汗をかいたり(笑)、エンジン始動が怪しくなってきたのでバッテリー交換したり、なんだかよくお世話してます。
ブレーキランプが切れて、寒いし交換面倒なのでDラーにも行きましたね。
ダイハツはお菓子が美味しいので、こっち目当てだったり^^
そして、また明日から1泊で長野へスキーです。今年も荷物は北海道から長野へ送りました(爆)
Posted at 2012/01/29 17:14:45 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記