• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bronzeprizeのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

【デイトナ675】久しぶりだ~

【デイトナ675】久しぶりだ~燃費記録によると前回の給油は5月・・・給油しない程度の距離でもう1回乗ったような?

まあ、いずれにしても3、4ヶ月ぶりですねぇ・・・



うん、真夏はムリ。



ということで久しぶりのデイトナツーリングは石鎚スカイラインへ。

1日だけの休みであまり疲れを残したくないので行きも帰りも高速使用。

川内インターから国道11号を東へ

国道494号に入り黒森峠・面河方面へ

県道12号から石鎚スカイラインへ

土小屋で昼食。瓶ヶ森線は通行止めなので再びスカイラインへ

今度は国道494号を西へ

県道212号から県道12号を久万ふるさと村方面へ

国道33号を北上(疲れたので三坂道路経由・笑)

松山インターから高速で帰宅


道中、ユーノスコスモ、デイトナ675(後期)、ストリートトリプルRを見かけました。
やはり祝日に出掛けると珍しいのに出会いますね。

約7時間、250km弱のツーリングでした。

疲れを残したくないとか言いつつ・・・ちょいちょい筋肉痛です(笑)
Posted at 2013/09/23 23:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月24日 イイね!

【デイトナ675】焚き火

いや、別にデイトナを燃やしたわけでは・・・(笑)


珍しく土・日の休日が当たったのでデイトナを連れ出すことに。

前日に他SNSで同行者を募るもフラれてばかり・・・

一応、出発前にサイトを確認してみると、お友達登録している方がとある川原で焚き火をしているとのこと。

実は同じ市内に住む赤いデイトナ乗りの方(非みんカラユーザーなので仮に「赤トナさん」とします)で、ご近所なのに休みが合わないため、ネットで知り合ってから結構経つのに今までお会いできず・・・この機会を逃すわけにはいかないと、デイトナで寄ってみることに。


実際赤トナさんとお会いしてみるとこれがまたイケメンでして・・・

・・・俺、整形しようかなorz
・・・うん、その前に痩せなきゃね・・・(汗)

で、焚き火でジャガイモやサツマイモ、焼きマシュマロなんてものも出てきまして、美味しく頂きました。
普段こういうアウトドア的なものに全く縁がないのでとても新鮮でした。食べてただけですが(汗)

赤トナさん、本当にありがとうございました。



赤トナさんとお別れした後、ちょっと路面状態を心配しながらも寒風山から、

道の駅633美の里


道の駅さめうら


ウエストウエスト


・・・と回って帰りました。

土曜日だからバイクが結構走っているかと思いきや、道中ほとんどバイクは見かけませんでした。
道の駅でも、633美は地元の人っぽいカブが1台のみ、さめうらでもツーリングしているバイク乗りは2台2人だけ(声を掛けていただきしばし談笑しました)。

まぁその分どの道も交通量が少なく順調に走れましたが。

あ、ウエストウエストにあったコンビニがセブンイレブンへの改装のため閉店中で、トイレが使えなかったのは予想外でした・・・。

さて、次はいつになるかな?

本日走行距離204.7km。
Posted at 2013/02/24 01:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月06日 イイね!

【デイトナ675】明けましておかえり

【デイトナ675】明けましておかえり去年の10月に謎のエンストでドナドナされてから約2ヵ月半・・・

デイトナが帰ってキターーー!!

いやぁ、年をまたぐとは思ってなかったですよ。

ディーラーの担当さんの話だと、引き取った直後のテストで症状が1度出たきり、その後再現しないので非常に手間取ってしまったとのこと。

で、詳細にチェックしていった結果、エアプレッシャー(エアフロー)センサーとそれに繋がる配線が(9割がた)怪しいということで、

センサー交換&配線修理

と相成りました。


その他、入庫の際に「ついでに悪そうなところチェックしといて」とお願いしていたので各部の調整と、バッテリー固定ストラップとエアクリボックス部のパッキンが劣化していたので交換。

さらに、純正LEDウインカー(先日よっすい?さんに譲ってもらったものと同型)も装着して前後純正LEDで揃えました。

心配だった修理代も覚悟していたほどではなかったので、良かった、良かった。

帰路は周囲のクルマに合わせて流してただけですが、それだけでも楽しいですね、コイツは。

デイトナの入院中は、ちょうど買ったばかりのコスモを楽しんでましたが・・・
勿論コスモも良いけど・・・やはり全く違う乗り物だと再認識しました。

それにしても、久しぶりに対面した黄色いデイトナ・・・凛々しい中にもどこか愛嬌のあるデザイン、やっぱりお前は惚れ惚れするほどカッコいいチョコボだわ(笑)


おかえり!!
Posted at 2013/01/08 00:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月14日 イイね!

【デイトナ675】浮気の代償?

8月の終わりにデイトナが帰ってきてから約1ヵ月半・・・

主にクルマ絡みのなんやかんやで、なかなかデイトナには構ってあげられませんでした。


そんな折、みん友の よっすい? さんが乗っていたデイトナのエンジンが故障してしまい、デイトナを手放してしまうとのこと・・・

折角めずらしい愛媛のデイトナ乗りどうし、お会いしたいですね~

・・・と言いながら、僕の休みがなかなか合わないのもあって1年半以上会わずじまい(汗)


手放してしまわれる前にお会いしなければ!!


ということで、丁度いいタイミングで日曜の休みが当たり、会社から休日出勤の打診もありましたが突っぱねて よっすい?さんに会ってきました。

事前に連絡をしてみると、朝早くであればもう一人のデイトナ乗りさんがツーリング前に駆けつけてくれるのでは?とのこと。
折角なので3ショットを撮りたいですね、ということで朝8時半に道の駅風和里(ふわり)集合となりました。


で、当日。

気合が入っていたのか8時ジャストに到着(笑)
誰もいねぇ・・・(汗)



しばらくして後期型デイトナ675SE(白)が入ってきました。
こちらがツーリング前に急遽駆けつけてくれたもう一人のデイトナ乗りさん(みんカラはやってないようなので「白トナさん」としておきます)。

白トナさんとも初対面。1ピースのツナギで登場された時は「気合入ってるなぁ」と若干ビビッてたのですが(笑)、メットを脱ぐと爽やか好青年でした。ツナギが似合うとかウラヤマシス。

白トナさんには時間的にちょっと無理して来てもらっているので、挨拶もそこそこに よっすい?さんの所まで先導してもらいました。

そして よっすい?さんと初対面。
こちらも負けず劣らずイイオトコで、「この2人ホスト出来るんじゃね?」と思ったとか思わなかったとか・・・


そしてついに叶ったデイトナ3ショット!






しばらく3人で談笑した後、白トナさんがツーリングのため離脱。
僕はと言うと、よっすい?さんから純正オプションのLEDウインカー(リアのみ)を格安で譲っていただきました。
取り付けもその場でよっすい?さんにしていただきました。ありがとうございました。

その後は道の駅に戻り、よっすい?さんがミニで来てくれたのでじっくり観察、他のライダーさんとも少しおしゃべりしたりしながら過ごしました。そして・・・




・・・事件はよっすい?さん達と別れてから起きました。

まっすぐ帰るにはちょっともったいない時間だったので、R33号でも軽く流そうかと思い松山市内へ。
交通量が多くなってきましたが、別に急いでるわけでもなし、ついでに半クラの練習とばかりに殆んどすり抜けせずに車列の中にいました。

すると・・・



発進時にエンスト(爆)



あぁ、やっちゃった、恥ずかしい・・・

まぁでも直ぐエンジンを掛けなおし、ちょっと吹かして即発進。

・・・が!

前が詰まったので止まろうと減速、エンジン回転が落ちてきたのでクラッチを握ると・・・エンスト!!

!?!?

セルを回すとエンジンは掛かる、でもなんか少しアイドリングが不安定・アクセルを捻ってもぐずってついてこない・・・今度はニュートラルで停車中に勝手にエンスト。

一応またエンジンは掛かったけど、これはマズイと思い近くの本屋さんに避難。

渋滞の中で熱持っておかしくなったかなと思い、しばらく冷ましてから再始動して様子を見てみても、やはりアイドリング不安定→エンスト。

・・・結局レッカー依頼しました・・・

この短期間で2回もデイトナがドナドナされるとは・・・

黒いクルマに浮気したり、よっすい?さんとこでパニだのF3も気になるだのと言ってたから機嫌を損ねちゃったんでしょうか・・・(涙)
Posted at 2012/10/27 01:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月28日 イイね!

【デイトナ675】おかえり

寒風山トンネルで止まってから約1ヶ月・・・

修理を終え、デイトナが帰ってきました!

本当はお盆前に修理完了の連絡が入っていたんですが、なかなかタイミングが合わず本日の引取りとなりました。

写真撮るの忘れてしまいましたが、ちゃんと対策品のレギュレーター(放熱フィンが縦)になってます。

・・・

・・・

・・・対策品でもダメになったという話もあるようですが(苦笑)


気になっていた費用ですが、

レギュレーター本体は保証修理扱いで無料となりました。

その他、バッテリーがダメになってしまったためバッテリー代、
旧レギュレーターを送り返すための送料、
そして工賃。

合計19000円で済みました。

いや~、純正レギュレーターをまともに買うと7万円とかいう話もネット上であったので、保証修理扱いにしてもらえたのは良かったです。


・・・ていうか675系のレギュレーターが弱いって話は結構前からあったんだし、
トラブったら走行不能になるし、どうせ無償交換するんだったらリコールすりゃいいのに・・・


と思ってたらつい先日リコールされましたトラジャパンの該当ページはこちら

今日リコールの案内状も来ました。



・・・今更ァ!?(c)和月伸宏


ウチのデイトナがきっかけみたいなタイミングだ(笑)
ところで・・・デイトナってタイ製なの???




追記

Hibiki2007さんのコメントに後押しされ、今回掛かった費用をリコールで負担してもらえないかディーラーに相談してみたところ、一部返金してもらえることになりました。言ってみるものですね。

Hibiki2007さん、ありがとうございました。
Posted at 2012/08/28 00:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ユーノスコスモ LEDヘッドランプバルブ X2 341HLB2 https://minkara.carview.co.jp/userid/650301/car/1217402/9655406/parts.aspx
何シテル?   01/14 23:52
気付いたら、 3気筒(ラパン)×3気筒(デイトナ)×3ローター(コスモ) というトリプルエンジンばかりの3台10輪生活に。 2018年9月にデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
2009年12月6日納車。 親のクルマですが、かなり自由に使えます(笑)。 81とはだ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
2012年10月3日納車。1992年式。 購入時走行距離 約44600km ・・・買っ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2010年11月7日納車。購入時約23000km(2007年式)。 通勤のため購入。 ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
2007年式、トライアンフ(イギリス)・デイトナ675トリプル。 色はスコーチッドイエロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation