• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bronzeprizeのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

愛媛輸入車ショウへ行ってみた

愛媛輸入車ショウへ行ってみた愛媛輸入車ショウを見にアイテム愛媛へ行ってきました。今後行けるかどうか分からないし・・・。

最近ちょっと気になっているVWのポロGTIを見たかったんですが、残念ながら展示車なし。
スタッフの方に聞いてみると、今後もGTIの試乗車・展示車を入れる予定はないらしい・・・。
かなり人気のようですね。とりあえずカタログと名刺をいただいてきました。

もう1台、アバルト500はどうかな~と思ったらやっぱり無かったです。まぁ、フィアット松山はアバルトに関してはあくまでサービス拠点の位置づけなので仕方ありません。
代わりに、500のMT車(右ハンドル)が展示してあったので気になっていたペダル周りのスペースを確認できました。
大体想像はついてましたが・・・やはり3ペダルだと結構窮屈ですね。細身の靴を履いていないと引っかかりそう。それにフットレストの手前側にセンターコンソールが出っ張っているような形状になっていて、これもやっぱり引っかかる。・・・左ハンドルならマシなのかな???


バイクの展示コーナーもあったので、とりあえずBMWのS1000RRとドゥカティの848に跨ってきました。
デイトナ675に慣れている身としては、S1000RRはちょっとデカくて高級感があり、848はデイトナに近いサイズ感覚で、よりレーシーな感じかな~。
デザインはどちらも嫌いじゃないです。


が。


「絶対コレ欲しい!!」・・・って程じゃないなぁ。

要するにウチのデイトナが1番ってことです。異論は認めません(笑



・・・とまぁ普段乗れないクルマに乗ったりスタッフのおねーさんとお喋りしたりと、なんやかんやで楽しんできました。


totoBIG当たらんかな~。


フォトギャラリーにUPしました。
Posted at 2010/10/10 23:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月20日 イイね!

【プレミオ】2万キロ達成

【プレミオ】2万キロ達成1万キロ達成が4月24日だったんですよ。

半年たたずにさらに1万キロって・・・。

まぁ全然問題ないんですけどね。乗りつぶす予定なので。

がんばれプレミオ。
Posted at 2010/09/21 01:04:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月12日 イイね!

【デイトナ675】石鎚スカイライン

前回バイクに乗ったのが6月6日。

3ヶ月も乗ってなかったのね・・・

猛暑だったから仕方ない。うん。

珍しく早起きできた久しぶりのツーリングは石鎚スカイラインを駆け上がることに決定。

ということで本日のルートは、

国道11号を川内方面へ

川内から県道23号を西へ

国道33号を久万高原町方面へ

旧美川村から県道212号→国道494号→県道12号で面河渓、石鎚スカイラインへ

林道瓶ヶ森線・・・のつもりが高知県道40号経由で国道194号へ

道の駅木の香で休憩後、帰宅


・・・くづさんがこの前行ったルートとちょっと被ってます(笑

もちろん僕も涼を求めて高い場所へ行ったわけですが、土小屋付近でも「ひんやり」とまではいきませんでしたね。
寒風山トンネルも、この前のような「冷蔵庫状態」ではありませんでした。いつまで続くんだ、この暑さは・・・。

とはいえ、朝晩はマシになってきたので早起きすればバイクでも走りやすくなってきたのは喜ばしいかぎりです。早起きできれば。



・・・久しぶりに乗ったらやっぱり全身筋肉痛だよ(苦笑


フォトギャラリーもUPしました。
Posted at 2010/09/13 02:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年06月13日 イイね!

お勉強?

お勉強?絶版車カタログシリーズ02【トヨタ マークⅡ】、2100円。

土曜日にこんな本買ってみました。

初代から9代目までの縮刷カタログが各世代1冊ずつ掲載されています。





初代~5代目(X70系)まではほとんど知らないので結構新鮮な感じで読んでました。
2代目で既にオートドライブの設定があったとは!

80系は後期型のカタログが載っています。
この本、ちょこちょこコメントに誤植があって、まぁある程度仕方ないとは思うのですが、

いくらなんでもブルーイッシュグレーメタリック(182)の写真を載せてるのに

「ボディカラーはホワイトパールマイカ」はないだろう(笑)


Posted at 2010/06/14 01:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月06日 イイね!

【デイトナ675】ラーメンを食べに

前回のツーリングは消化不良気味だったのでリベンジ?です。
久しぶりに午前中に出発できたので(笑)自由軒でラーメンを食べてきました。


本日のコース・・・

西条市から、国道194号を南下

道の駅木の香、633美の里で休憩、自由軒で昼食

国道33号を高知方面へ

高知県道6号、44号、249号、384号と高知中心部を避けて東進

国道32号から帰宅


とりあえず長袖Tシャツにメッシュジャケットで出発したんですが、これだけではまだ少し肌寒かったですね。もう1枚着てたら丁度良かったかな?
それでも走れないことはないのでそのまま走り続けてましたが・・・

寒風山トンネルに入ったとたん、そこは冷蔵庫でした(笑

あまりの寒さに最初の待避所にバイクを止めてインナージャケットを着ましたが、そのインナージャケット自体が冷えてしまい、それでも寒いぐらいでした(防風してくれるのでマシにはなりましたが)。
やっぱりバイクウェアって難しいっすね。

木の香で休憩しているときに話しかけた高知のホーネット乗りの方との会話が盛り上がり、633美の里までご一緒することに。
時々こういうことがあるのもバイクツーリングの魅力の1つですね。普段の人見知りの激しい自分からは考えられない(笑
お話を聞くと、いわゆるリターンライダーだそうで3気筒エンジンにもかなり興味があるようだったので、ぜひ次はトライアンフで、お買い求めの際は高松のセントラルオートそごうでとオススメしてからお別れしました(笑

その後はちょっと遅めの昼食、自由軒でラーメンです。
久しぶりに行きましたが、2時半過ぎという中途半端な時間にもかかわらず結構お客さんが入っています。僕が入ってからも何組かお客さんが来てました。このお店の駐車場に1台も車やバイクが止まってないという状況を未だに見たことがありません。
今日はしょうゆのチャーシュー麺を注文。ラーメン自体も美味しいですがここの肉厚のチャーシューがまた絶品。美味しくいただきました。
自由軒でも元ハーレー乗りの方に話しかけていただきました。やっぱり黄色って目立ちますかね(笑

自由軒を出発した時点で午後3時。もうちょっと早ければ横浪黒潮ラインでも行ってみようかと思ってましたが微妙な時間かなと思いR32経由で帰ることに。
今日は地図持参だったので高知中心部を迂回するルートを探して通ってみました。期待してたほど空いてなかった(汗

国道32号に入ってから休憩したコンビニでソロツーしてたイナズマ400の女の子に話しかけてみたけど盛り上がらなかった(汗
ずっとケータイいじってたし、邪魔しちゃったかな。



・・・というか・・・




警戒されたんでしょうねorz


今回は結局高速は使わず下道で帰宅。
最近は高知からの帰りは高速を使うことが多かったので32号での帰宅は久しぶりでした。

そうそう、その32号線でBMWのS1000RRとすれ違いました。トリコロールカラーでした。そしてその後ろに黄色いデイトナ675・・・って、この前セントラルオートそごうで会ったお二人じゃないですか!
気づいたときには既に2人ともミラーの中。手、振れなかったなぁ~でも向こうも気づいてたかも?
Posted at 2010/06/07 02:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ユーノスコスモ LEDヘッドランプバルブ X2 341HLB2 https://minkara.carview.co.jp/userid/650301/car/1217402/9655406/parts.aspx
何シテル?   01/14 23:52
気付いたら、 3気筒(ラパン)×3気筒(デイトナ)×3ローター(コスモ) というトリプルエンジンばかりの3台10輪生活に。 2018年9月にデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
2009年12月6日納車。 親のクルマですが、かなり自由に使えます(笑)。 81とはだ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
2012年10月3日納車。1992年式。 購入時走行距離 約44600km ・・・買っ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2010年11月7日納車。購入時約23000km(2007年式)。 通勤のため購入。 ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
2007年式、トライアンフ(イギリス)・デイトナ675トリプル。 色はスコーチッドイエロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation