• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bronzeprizeのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

【デイトナ675】の点検の間に

【デイトナ675】の点検の間にデイトナの点検に高松まで行ってきました。

ディーラーに出向くのってもしかして去年の車検以来、1年以上のご無沙汰のような気が・・・

点検には2~3時間掛かるということなので、しばらく休憩した後、試乗車のストリートトリプル(以下『ストトリ』)を借りて五色台スカイラインへ。
五色台は確か1回ぐらいしか走ったことがないんですよね~
ぜんぜん道を覚えてませんでした。

いい感じの中速コーナーの続く気持ちいい道です。平日なので交通量も殆どないし、マイペースでだらっと流してました。

しかもストトリはものすごく姿勢が楽!最高出力は少し落ちるけどその分アイドリング付近からトルクが充実してて乗りやすいなぁ・・・と若干心が傾くのでした(笑)

ブレーキの効きはデイトナよりちょっと甘いかな。でもコレはストトリRにしたら解決だし・・・

まぁ、買い換えませんけどね?


あ、そうそう、意外な弱点?を発見しました。

普段からデイトナのような前傾姿勢のバイクに乗ってるとなんとも思わないんですが、ストトリではちゃんと姿勢を作っておかないと急加速気味にスロットルをひねった時に体が置いて行かれそうになります。
・・・1回、やばかった(爆)

写真は五色台の展望台?から撮ったんですが、歩く割には駐車場からの景色とさほど変わらなくてちょっと残念。
Posted at 2011/07/03 18:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月05日 イイね!

【デイトナ675】ちょっと太平洋行ってきた

【デイトナ675】ちょっと太平洋行ってきた5日・6日は休みなので久しぶりにデイトナに乗ってきました。

相当久しぶりだなあ・・・

今回は高知の横浪黒潮ラインへ。

一応連休中だし、なるべく混んでないところへと思ってましたが正解でした。
往復ともR194号を走りましたが、交通量もさほどでなく気持ちよく走れました。
道の駅などは混雑気味でしたが・・・。

次はいつだろな。ていうかボチボチ点検&オイル交換に行かなきゃ。
Posted at 2011/05/06 03:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月03日 イイね!

恒例81ネットGWオフ

恒例81ネットGWオフ某掲示板で告知された、恒例の81ネットGWオフ。

ルーティンの休日が当たればよかったのですが、この週の休日は5日・6日。

ダメ元で3日の休日申請してみたら通ったので幸い参加が叶いました。

実は3日・4日の休日申請をして4連休を狙ったものの4日のみ通らず、目論見が外れてしまったのはヒミツですw

去年の年末オフは参加できなかったので約1年ぶりの参加。楽しかったです。


カンタンにフォトギャラリーも。
Posted at 2011/05/06 02:22:12 | コメント(1) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2011年04月17日 イイね!

ラピード

ラピードコレを見る目的でエミフルまで行ってきました(笑)

それにしても2000万円オーバーのクルマなのに囲いもせずに展示されていたのは驚きました。
おかげで内装もしっかり確認できました。さすがにドアは開かなかったけど。

展示車がラピードだけだったのはちょっと残念でしたが・・・やっぱり2ドアクーペのほうが綺麗ですね、アストンは。

愛媛でもオーナーさんが居るようで、僕自身DB7ヴァンテージを2回、DB9とV8ヴァンテージ(現行型)を1回ずつ目撃したことがあります。
特にDB9は丁度信号待ちでDB9の斜め後ろについたことがあって、待ち時間の間なめ回すように見てましたね(爆)


6億当たったら買えるように簡易カタログと価格表をもらってきました。

6億当たったら。

当たったら・・・。
Posted at 2011/04/18 23:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年10月18日 イイね!

【デイトナ675】次はいつになるやら

【デイトナ675】次はいつになるやら新しい仕事に慣れるまではしばらく乗れなくなる可能性が高いと思い、地元の祭りはそっちのけで(笑)デイトナに乗ってきました。まぁ元々祭りに熱くなるタイプではないので・・・。
毎度のことですが昼過ぎにダラダラ出発(笑

時間も時間だし、あまり疲れを残したくないのでお手軽ルートで。

R11四国中央市からR192で池田へ(サンクスで休憩)

R32を高松方面へ(道の駅たからだの里さいたで休憩・写真)

香川県道5号とR377を経由して香川県道241号を豊浜方面へ

R11に合流し帰宅


平日だけあって比較的交通量も少なくマイペースで走れました。
Posted at 2010/10/18 23:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ユーノスコスモ LEDヘッドランプバルブ X2 341HLB2 https://minkara.carview.co.jp/userid/650301/car/1217402/9655406/parts.aspx
何シテル?   01/14 23:52
気付いたら、 3気筒(ラパン)×3気筒(デイトナ)×3ローター(コスモ) というトリプルエンジンばかりの3台10輪生活に。 2018年9月にデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
2009年12月6日納車。 親のクルマですが、かなり自由に使えます(笑)。 81とはだ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
2012年10月3日納車。1992年式。 購入時走行距離 約44600km ・・・買っ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2010年11月7日納車。購入時約23000km(2007年式)。 通勤のため購入。 ...
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
2007年式、トライアンフ(イギリス)・デイトナ675トリプル。 色はスコーチッドイエロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation