• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@PANDAのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

イタリアンからの〜和太鼓

イタリアンからの〜和太鼓先週末は相方の誕生日だったので、長岡市寺泊にあるイタリアンを予約してランチをしてきました。




(写真は全てiPhone4s)





白い壁に青い扉が映えるプロヴァンス風(と言えば良いのでしょうか。。。笑)の入り口♪


店内から望む日本海とうっすら佐渡島。




セットメニューは複雑且つパスタが選べないのでそれぞれ単品で





サラダは必須!





『アンチョビとトマトソースのピッツァ』
味のセンスは良いです♪
生地は薄地でモチモチ感のあるものでした。がっ!個人的(夫婦的)には薄地でパリッと焼き上がったものの方が好みなので、ちょっと残念でした。本場イタリアではモチモチ生地が主流のようですね(仲間から聞いた話しですが。。。)





『甲イカとクリームソースのパスタ』
この量で1,500円近くは僕の財布では非常(非情!)に高く感じますが。。。(汗)
味のセンスは良いですし、普段あまり口にしない平打ちのパスタも悪くなかったです。




今回はマイカーでエスコートしたので(笑)ワインはお預けでした。。。ちょっと残念。。。。




帰りにレストランから近い、寺泊『魚のアメ横』へ。


色々な浜焼きが美味しそうでしたが、お腹いっぱいだったので





大好きな『ホタテ風味』をオヤツとして一本ずつ(爆)




夜は、生で聞いてみたかった佐渡を拠点とするこの集団を新発田まで。



良かったです!
冬には地元でも公演があるので必ず行きます(^-^ゞ




帰りに新潟の『孔明』でラーメン。




つけ麺は写真撮るの難しい。。。




ライブで汗をかいたとはいえ、結構高カロリーな物を食べ続けた一日でした。。。(笑)
Posted at 2013/05/30 13:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年05月17日 イイね!

結局。。。

結局。。。結局、昨日は濃いラーメンと日帰り温泉に行ってきました(笑)




以前からやってみたかった温泉へ入る前のジョギング。
最近はコレのスケジュールに沿って走っているので、この日のメニューは3キロ程度。疲れているので丁度良くリフレッシュできる距離でした。




濃いラーメンを求めて『らーめん らいふ』へ。

”濃厚豚骨魚介系らーめん”
魚粉豚骨に(おそらく)白湯が使われていて濃厚です。


最近は、この手のハムのようなチャーシュウが美味しく思えます。




だいぶ疲労も取れましたが、自分の車で行ったので、湯上がりにビールが飲めなくて残念でした。。。笑
Posted at 2013/05/17 10:36:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | Days | 日記
2013年05月16日 イイね!

疲れた。。。

疲れた。。。GW中に同僚が家族旅行の帰り道で事故に遭い、その同僚の夜勤まで消化することとなり、ようやくの休み(連休)は連日で地元の高校野球観戦から〜の新潟市でプロ野球観戦とハードにすごした後に、今度は夜勤開けにご近所のお通夜に、その翌日は夜勤前にお葬式に出席。




疲労がピークです。。。(;-_-) =3

こんな時に限って、頼りのビタミン剤も底をついていたりして。。。(苦笑)





高校野球北信越大会県内予選。地元の高校は準々決勝で全て敗退。。。
やっぱり校歌ってお洒落風なものより、昔から歌い続けられているものの方が断然カッコいい!





プロ野球は横浜×巨人戦。連勝(≧∇≦)b(ちなGです)





プロ野球観戦2日目はデーゲームだったので、終了後は新潟市の『まっくうしゃ』を初体験。
大好きな『いっとうや』の系列店ということで、以前から行きたかったお店です。




『いっとうや』定番メニューのつけめんと辛つけめん以外はオリジナルメニューのようです。
せっかくなので、オリジナルの


醤油(アジ&煮干し)


塩(えび&鯛)

スープの内容でわかる方も多いと思いますが、最近の新店によくある繊細な味系のラーメンです。
この手の味はどこもそれなりに美味しいと思うですが、飛び抜けてってお店をまだみつけられない僕です。。。

この『まっくうしゃ』もそんな感じで
個人的リピート度:△




ふぅ〜っ。。。とりあえず、濃いラーメン食べて、日帰りの湯でも行きたい。。。(笑)
Posted at 2013/05/16 12:13:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Days | 日記
2013年05月09日 イイね!

GW期間の連休は。。。

GW期間の連休は。。。今年のGW期間は、先月30日から3日間の連休と、多くの世間一般の方々と真逆の休みがもらえました(笑)




この間、遠出はしなかったのですが、昔登録をしておいて寝かせっぱなしだったブログサイトをいじったり、ジョギング用にコレや、同じくジョギング用とドライブ用にこんな物を買いに出てみたり、ラーメンの食べ比べをしたりしてすごしていました。



初日の休みは相方と一緒の休みだったので、地元の野球場で高校野球北信越大会を一日中観戦(笑)



地元勢が勝利して嬉しかった!
けど寒かった。。。




2日目はソロ活動で、靴とカメラを修理に出して、ランチに地元のソウルフードのひとつ、背油たっぷり燕三条系のラーメン安福亭』へ。


背油たっぷりのラーメン。


カウンターにあるネギを


ドーン!!
って、まだまだ全然控えめな量。山盛り入れる人もいます(;^_^A

あ〜、久しぶり。うまい!
けど、『安福亭』は僕的になにか足りないのか、リピートしたいとは感じないんですよね〜。
だから、行く時はいつも凄く久しぶりになってしまいます。

同じく地元のソウルフードのひとつ、”長岡生姜醤油ラーメン”はリピートする店が結構あるのに。。。

しかし、このあと上記したジョギング用のシューズを買いに行き、若い女性店員さんが色々とアドバイスしてくれたので、かなりネギ臭が気になりましたね。。。確実に臭かったはずですけど(爆)




連休最後の日は、夢ハウスで建てた天然木の家で癒されに、三条市の友人宅に遊びに行ってきました。(タイトル写真)


薪ストーブはヨツール。
僕も昔は興味を持った時期があり、色々楽しむならバーモントキャスティングス、美しい火を眺めるならネスターマーティンがいいかなと思っています。
まあ、今のところ縁のない話しですけど。。。笑

この後、この友人とランチにラーメンを食べに出かけましたが、行った先が偶然にも前日の『安福亭』との食べ比べみたいになってしまう、2日続けて燕三条系のラーメン、それも県内で名の知れ渡る名店『杭州飯店』へ。


定番の背油ラーメンを友人オススメのタマネギ増量で。
5、6年前に一度来た時はそれほど感じなかったのですが、
これ、うまい!
食べてる最中から、また来たいと思ってしまいました。
そりゃ、待ちの客が必ず5〜6人はいて、店の中は満席続きになるのもうなずけます!


普段はあまり平打ち麺って好まないのですが、ココの太平打ち麺はスープをバッチリと吸っていて、それがまたうまかったです♪

個人的リピーター度◎!

仲間と別れたあとは、前日に続き上記したサングラスを買いに三条市の有名なサイクルショップへ。
友人に常連がいるので、店員さんと話しが弾み、狭い店内で色々とアドバイスをしてもらったのですが、この日はこの日でタマネギ臭が気になりました!まあ、完全に臭かったでしょう(爆)




おまけで、僕の連休が明け、仕事初日の3日の夜は、幼なじみと地域の居酒屋へ行きました。


鰤か鱈?の肉厚な唐揚げの入った揚げ盛りと刺身の盛り合わせ、あとは各人4〜5杯飲んで、割り勘一人5千円!
高い。。。
美味しかったし、素材が良かったのだろうけど、
やっぱり高い。。。


〆に駅前の『天山』でラーメンを。
味噌ラーメン、うまかった!でも、半分しか食べれませんでした。。。(スマン)
味噌太麺を食べましたが、味噌クロレラ麺が一番うまいらしいです。いつかリベンジします!




終わってみれば、食べて、買ってとお金を使った連休となりました。
現在、ちょっとの期間ですが食う買う自粛中です(笑)
Posted at 2013/05/09 23:12:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | Days | 日記

プロフィール

「相方(愚妻)料理中。“ちくわどり”今日の夜勤で僕が持って行くお弁当に入るらしい😨」
何シテル?   03/12 12:56
nao@PANDA(ナオと呼んで下さい)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5678 91011
12131415 16 1718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
・コンパクト(できれば5ナンバーサイズ) ・4wd(デフロック付き) ・車高高い ・何よ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー ランドベンチャー Ⅴ型  突然(ある程度予測はされていたけど)逝ったプジョー ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
相方がフィットへ乗り換えのために10年、約94,000キロで譲り受けた車。 通勤、街乗 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
SonicDesign Digicore808&Premium Line R Class ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation