• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2022年より、ブログから商品レビューに移行させて頂きました。
過去のブログはご覧頂けますが、最新の商品情報は商品レビューからご確認ください。

TRIAL@大阪のブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

今年何台目?

今年何台目?


今年に入って、ハイエースのスーパーチャージャーの

取付が多く入っています。


今年6台目です。




トータルすると30台越えるくらいになってきました。


この車両は、愛知県豊田市からお越しのお客様です。

今回は、スーパーチャージャーだけでなく、

エアロパーツや、タイヤホイールなども沢山、同時作業になりますので、

少し作業期間がかかりますが、中身も外見も大変身するのが、

今から楽しみです。


TRIAL 岡田
Posted at 2018/09/15 18:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SQUARE'S ハイエース | クルマ
2018年07月14日 イイね!

4連チャン・・・。

4連チャン・・・。予告通り、ハイエース チャージャー取付

4連チャンですw







今回はスーパーロングのキャンピング仕様車に取り付けです。

重量がある車になるので、やはりパワーがほしくなりますよねー。。。


ワイドボディ車は、フロントバンパー内に余裕がありますので、


所謂GTRサイズというインタークーラーを装着します。


ワイドボディ車も、ノーマルパワーから約100馬力近くパワーアップしますので、

通常走行で、不満は無くなるとおもいます。





TRIAL 岡田
Posted at 2018/07/14 18:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | SQUARE'S ハイエース | クルマ
2018年07月07日 イイね!

3週連続!!

3週連続!!

3週連続の3台目のハイエースに
スーパーチャージャー取付です。






今回は、3型の標準ボディに取付です。

標準ボディは、インタークーラーがラジエター前に、どぉーーーーんと置こーと思うと、

少し大変ですので、基本セットとして、ディーゼル車用のインタークーラーを

ノーマルの用にボンネット内に取付します。

ノーマルパーツを使用しますので、まるで初めから付いていたかの用に装着出来ます。


スーパーチャージャーと言うとインタークーラーが無くても大丈夫じゃないのか?

と思われている方も多いようですが、


スーパーチャージャーは、ターボの様にに周辺に対しての熱害は、少ないのですが、

空気は過給機で圧縮(ブーストをかけると)すると、それにより熱を持ちます。

そのために、連続走行していると、吸入空気が熱くなっていき、熱ダレの原因となります。
(吸気温度の上昇により、コンピューターの制御でパワーが出ないようにしたりもしていますが・・・)

なので、設定としては、インタークーラー無しのKIT設定もありますが、

取付したほとんどが、インタークーラー付きで装着させて頂いてます。


標準ボディだと、インタークーラーをボンネット内に入れてしまうので、

外見は、ノーマル然としていますが、スーパーチャージャー付きだと約200馬力に

なっていますので、実際走ると別物です。

これで、羊の皮を被った狼ハイエース、また一台完成です。


TRIAL 岡田



Posted at 2018/07/07 18:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | SQUARE'S ハイエース | クルマ
2018年06月30日 イイね!

5型ハイエース スーパーチャージャー取付。

5型ハイエース スーパーチャージャー取付。
先週に続き、今週は5型ハイエースに

HKSチャージャー取付!







基本4型後期と同じなので、問題なく取付可能です。






 ワイドの2,7Lのガソリン車であれば、約250馬力になります。
ノーマルの倍近くのパワーになりますが、じゃじゃ馬な感じは無く
スムーズで乗りやすいです。

ワイドの車両は、キャンピング仕様にされていたり、車重が増えた車両では、
ノーマルのパワーでは、坂道等がしんどいということで、取付されることが、
多くなってきています。

この後も、2台連続で、取付予定です。

TRIAL 岡田
Posted at 2018/06/30 18:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SQUARE'S ハイエース | クルマ
2018年06月16日 イイね!

ハイエース ショック交換!!

ハイエース ショック交換!!ハイエース ワイドミドルに


GENB ハイパフォーマスダンパーを取付しました。


このダンパーは、実は、中身はHKS製なんです。





このダンパーは、なかなか拘って製作してあり、
標準ボディ用と、ワイドボディ用で、減衰力の設定が違うんです。

他のメーカーのものは、ボディの違いで商品が違うて事は無いのですが、
これは違います。

足回りの構造は一緒なので、わざわざ別にしなくてもと言うところなのですが、
車幅が変われば、足の動きも変わるから、特性は違う方が良いのです。
もちろん、トーションバーが標準ボディとワイドボディで違うところも要因も
あるとは思いますが。。。



ガソリンとディーゼルの重量による違いは、減衰力調整で、カバーできる範囲ですし、

すごく考えられて造られいるのが、わかります。



実際、今まで、色んなダンパーを装着して物も乗りましたが、ストリートユーザーにとっては、
1,2番を争う出来だと思います。
ただ!!そこを争っているのは、すんごく高い商品なので、コストパフォーマンスまでを
評価すると1番ですね。(個人的感想です(笑))

また更に、2インチ以上ローダウンされている方用に、
ハイパフォーマンスダンパーPro という商品もあり、これも拘りの商品です。


TRIAL 岡田

Posted at 2018/06/16 16:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SQUARE'S ハイエース | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「クラウン 車高調取付け http://cvw.jp/b/650426/45600685/
何シテル?   11/06 19:01
大阪のチューニングショップTRIALです。 車のことならなんでもお任せ下さい。 日ごろのメンテナンスからエンジンチューニング・CPUチューニング・ カ...

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitterしていました! 
カテゴリ:TRIAL
2021/04/08 17:28:12
 
カーチューンはじめました☆ 
カテゴリ:TRIAL
2020/03/31 13:33:25
 
TRIALのインスタグラム 
カテゴリ:TRIAL
2017/03/12 18:19:48
 

愛車一覧

トヨタ GR86 TRIAL GR86 (トヨタ GR86)
試乗可能ですので、パーツの体感をされたい方はお気軽にお問い合わせ下さい。
トヨタ GRヤリス TRIAL GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
トライアルの新しいデモカーのGRヤリス です。 レカロ SR7 GK レッド HKS ...
アバルト 595 (ハッチバック) VELDA (アバルト 595 (ハッチバック))
トライアルのデモカーに新しく加わりました。 595コンペの右ハンドルMTです。 レカロ  ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
TRIALデモカー 525ps 【仕様】 HKS 87Φ鍛造ピストン ピストンコンロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation