• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2022年より、ブログから商品レビューに移行させて頂きました。
過去のブログはご覧頂けますが、最新の商品情報は商品レビューからご確認ください。

TRIAL@大阪のブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

MINI F54 マフラー交換



  MINIクラブマン F54 のマフラー交換です。

alt


  ノーマルは、フロントから一体物で、交換に、色々とパーツを外していきます。

alt


 純正マフラーに付いているバルブコントロールを移設します。

alt


 新しく付けるのは、REMUS製マフラーです。

alt


 バルブコントロールを移設して、

 マフラーを取付けた状態です。
  
alt



alt




  この上部にバルブコントロールが付いています。

alt



alt


  REMUS製のマフラーはテールに種類があり、出口が選べる様になっています。

  今回は、カーボン調のCSRタイプをチョイスしています。




  トライアル     奈良




Posted at 2021/09/04 19:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW MINI | 日記
2018年05月29日 イイね!

F56 ミニJCW 足廻り交換!!

F56 ミニJCW 足廻り交換!!先日F56のミニの足廻りの交換をしました。













ロータスからの乗り換えで高速などでの横揺れが気になるということでしたのでアラゴスタをおすすめしました。



















フロントはストラットタイプなので調整式のアッパーマウントが取り付けされています。

















リアはスプリングとダンパーが別体式のタイプなのでアッパーマウントはノーマルを使用しての取り付けになります。






スプリングレートもノーマルから上がり、ダンパーもしっかりとなったので安心して高速を走れるようになりました。







          TRIAL         鶴田 真樹
Posted at 2018/05/29 13:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW MINI | 日記
2014年10月23日 イイね!

MINI、R55(MM16)  サスペンション(車高調)取り付け。。。

MINI、R55(MM16)  サスペンション(車高調)取り付け。。。











BMW、MINIクーパーS、R55(MM16)の足廻り(車高調)の取り付けをしました。
今回取り付けしたのは、ブリッツの 『ZZ-Rダンパー KIT』 です。

単筒式(モノチューブ)構造採用の全長調整式のショックアブソーバーです。
32段の減衰力調整機構を採用し、ストリートからサーキットまで幅広い走行シーンに対応したダンパーキットです。

オーバーホールにも対応し、消耗品であるダンパー本来の性能を維持することが出来ます。
ブリッツのZZ-RダンパーKIT(車高調)は国産車だけでなく、Audi、BMW、BMWMINI、Volkswagenと、たくさんのインポートカーの設定がございます。

商品もお手ごろなので、オススメです。






(車高調の写真は、違う車種の画像です。)


http://www.blitz.co.jp/products/suspension/damper_zz-r.html



TRIAL    黒川

Posted at 2014/10/23 18:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2014年10月11日 イイね!

ナンシー’s ミニ ブッシュ交換 !!

ナンシー’s ミニ ブッシュ交換 !!


BMW MINI のマフラーブッシュの交換作業です。





今日は、先日からしていたランエボ6のクラッチ交換を仕上げてから、レカロシートの取り付けを数件・・・




営業時間が終わってから ナンシー’s ミニ のマフラーブッシュ交換を手伝っていました。


とはいえ、僕はやり方を教えて見てるだけですが…







下に移っているのが壊れたブッシュ・・・







2個でマウントしているのですが、2個とも壊れていました。



エンジンが揺れるたびに『ガンガン!!』という音がしていました。







交換後は、トルクレンチを使って確認です!!



気になる異音ともおさらばです。



次はオイル交換を自分でしてみたい!! と はりきってました。





TRIAL 山下




Posted at 2014/10/11 21:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2014年02月10日 イイね!

体感試乗会 For MINI R55/56クーパーS 前期!!

体感試乗会 For MINI R55/56クーパーS 前期!!

MINIマニアさんのアップグレードECU Spec2 が、

ご自身のお車で体感出来ます。

対応車種は、R55/56MINIのクーパーS 前期型の車両になります。
(ジョンクーパーワークスは、除く)


R55/56MINIのコンピューターも、いろんなメーカーより発売されていますが、

傾向としては、2種類あり、

圧力センサーのカプラーに割りこませて、コンピューターに入るブースト圧をごまかし、パワーアップさせるものと、

純正コンピューターを書き換るタイプのものです。

前者は、パワーは確かに上がるのですが、パワーアップの数字としては低いのですが、コストパフォーマンスに優れます。

後者は、パワーはしっかり上がるのですが、コストは高く、またディーラーで、コンピューターの書換等をされてしまうと、ノーマルに戻ってしまうこともあり、その都度、書換をしてあげないと行けなくなります。

しかし、このミニマニアのコンピューターは、直接ノーマルコンピューターの配線に割りこませるタイプのサブコンで、パワーも約30PS程のアップが見込めますし、
純正コンピューターをディーラーで書き換えられても、影響が無いようになってます。


実際の取り付けは、純正配線に、直接配線する形になりますが、

今回、簡単に取り付けの出来るワンタッチのカプラーを、ご用意していますので、
ご自身の車に取り付けし、ノーマルとの違いを体感していただけます。

期間としては、オートメッセ終了後、しばらくの間は、店頭でご用意してますので、ご希望の方は、ご来店下さい。

TRIAL 岡田


Posted at 2014/02/10 15:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「クラウン 車高調取付け http://cvw.jp/b/650426/45600685/
何シテル?   11/06 19:01
大阪のチューニングショップTRIALです。 車のことならなんでもお任せ下さい。 日ごろのメンテナンスからエンジンチューニング・CPUチューニング・ カ...

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitterしていました! 
カテゴリ:TRIAL
2021/04/08 17:28:12
 
カーチューンはじめました☆ 
カテゴリ:TRIAL
2020/03/31 13:33:25
 
TRIALのインスタグラム 
カテゴリ:TRIAL
2017/03/12 18:19:48
 

愛車一覧

トヨタ GR86 TRIAL GR86 (トヨタ GR86)
試乗可能ですので、パーツの体感をされたい方はお気軽にお問い合わせ下さい。
トヨタ GRヤリス TRIAL GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
トライアルの新しいデモカーのGRヤリス です。 レカロ SR7 GK レッド HKS ...
アバルト 595 (ハッチバック) VELDA (アバルト 595 (ハッチバック))
トライアルのデモカーに新しく加わりました。 595コンペの右ハンドルMTです。 レカロ  ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
TRIALデモカー 525ps 【仕様】 HKS 87Φ鍛造ピストン ピストンコンロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation