• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2022年より、ブログから商品レビューに移行させて頂きました。
過去のブログはご覧頂けますが、最新の商品情報は商品レビューからご確認ください。

TRIAL@大阪のブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

bB ターボ仕様 セッティング!!

bB ターボ仕様 セッティング!!先日完成をしたbB(QNC20)をダイナモにてセッティングしました。













もともとNA車輌なのであまりパワーアップは出来ませんが、リッター100psを目指してがんばりました。




















ほとんどすべてがワンオフにて製作をしたので、少し時間がかかりましたが無事に車検も通って納車ができるようになりました。

















今回はF-con iSを使用して現車セッティングをしました。














ノーマルの点火時期などを確認しながら、調整していきノーマルの燃料系でなんとか136psまで出ました。








街乗りがメインなので今回はこのまま納車ですが、燃料系を強化するとさらなるパワーアップができそうです。















                    TRIAL          鶴田 真樹
Posted at 2018/03/04 13:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA bB | 日記
2018年03月02日 イイね!

bBターボ取り付け!! 

bBターボ取り付け!! 先日からターボの取り付けをしていたbBです。











インタークーラーもワンオフにて取り付けをしてパイピングも製作をしてやっと完成しました。


















バンパーのダクトの関係でほとんどインタークーラーが見えませんが、パイピングが少しだけ見えてターボ車のアピールをしています。




















エンジンルームもできるだけ自然に見えるようにレイアウトを考えました。












今回はHKSのF-con iSを使用してセッティングをしていきます。














           TRIAL          鶴田 真樹
Posted at 2018/03/02 20:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA bB | 日記
2018年01月26日 イイね!

bBボルトオンターボ 完成!!

bBボルトオンターボ 完成!!先日からターボの取り付けをしていたbBです。












ターボ本体の取り付けも完了しインタークーラーの固定、パイピングの製作も完成したのでエンジンルームを仕上げていきます。














吸気のサクションパイプとインタークーラーパイプはギリギリのクリアランスにて製作していきました。












ブローオフの固定をしてやっとエンジンがかかるようになりました。














ワンオフにて製作をしたパーツをすべて取り付けをしてエンジンを始動しました。




続いては制御系の配線加工をして完成です。











             TRIAL           鶴田 真樹
Posted at 2018/01/26 14:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA bB | 日記
2018年01月21日 イイね!

bB ターボ装着中!!

bB ターボ装着中!!先日からターボの取り付けをしているbBです。













元々はNA車輌なのでターボの潤滑用のオイルや冷却用の水を通せるようにすべてを新規に製作していきました。






















ノーマルのパイプではなくバンジョーやフィッティングを使用して車輌に合わせてレイアウトをしていきます。























インタークーラーのパイプやオイルリターンのパイプなどをよけるようにして完成しました。





















インタークーラーのパイプも本溶接をしていき車輌への取り付けができるようになりました。
















           TRIAL              鶴田 真樹
Posted at 2018/01/21 15:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA bB | 日記
2017年12月24日 イイね!

bBターボ化進行中!!2

bBターボ化進行中!!2先日からターボの取り付けをしているbBです。












ターボ本体の取り付けが完了したので、次の作業に取り掛かっていきます。





















元々がNAエンジンなので、ターボの潤滑のオイルや冷却の水を取り出す部分がないのでターボのオイルラインと水ラインは車輌に合わせて製作をしていきます。

















エンジンルームのスペースとターボの水穴との位置でレイアウトを決めていきフィッティングの段取りをしていきます。















オイルと水のラインの材料の段取りができたので、次にインタークーラーを固定する位置を決めていきました。














            TRIAL        鶴田 真樹
Posted at 2017/12/24 13:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA bB | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「クラウン 車高調取付け http://cvw.jp/b/650426/45600685/
何シテル?   11/06 19:01
大阪のチューニングショップTRIALです。 車のことならなんでもお任せ下さい。 日ごろのメンテナンスからエンジンチューニング・CPUチューニング・ カ...

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Twitterしていました! 
カテゴリ:TRIAL
2021/04/08 17:28:12
 
カーチューンはじめました☆ 
カテゴリ:TRIAL
2020/03/31 13:33:25
 
TRIALのインスタグラム 
カテゴリ:TRIAL
2017/03/12 18:19:48
 

愛車一覧

トヨタ GR86 TRIAL GR86 (トヨタ GR86)
試乗可能ですので、パーツの体感をされたい方はお気軽にお問い合わせ下さい。
トヨタ GRヤリス TRIAL GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
トライアルの新しいデモカーのGRヤリス です。 レカロ SR7 GK レッド HKS ...
アバルト 595 (ハッチバック) VELDA (アバルト 595 (ハッチバック))
トライアルのデモカーに新しく加わりました。 595コンペの右ハンドルMTです。 レカロ  ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
TRIALデモカー 525ps 【仕様】 HKS 87Φ鍛造ピストン ピストンコンロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation