• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

流行の(?)車高計測、参考までに測ってみました

流行の(?)車高計測、参考までに測ってみました 今日はKOTOKO氏とアライメント調整オフをしてきました!(←何でもオフって付けるなって?汗)

そこで最近流行の車高計測。
皆さんの結果を勝手に集計したredwolfさんの集計に、さらに勝手に追記しました。汗





         F         R
魔夢号     449mm     565mm
羅漢号     450mm     532mm
ナイト号    435mm     560mm
nano号    計測不能     右570mm 左575mm
オィル号    450mm     未計測
red号    460mm     532~533mm
quasar号 461mm     595mm
KOTOKO号 450mm     570mm
そして・・・

nao号  505mm     605mm

ぶっちぎりの1位です!!www

まぁ、nao号の車高には誰も興味が無いとは思いますが、自分のビートが特別高い訳ではないと思うので、上記の方々がどれだけ低いかが良くわかりますねぇ。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2012/12/03 20:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

雑記 : 車高の測定@ビートmhdもどき From [ ホンダ車整備についての、役に立たない覚 ... ] 2012年12月4日 00:42
この記事は、流行の(?)車高計測、参考までに測ってみましたについて書いています。  >  >         F         R  >魔夢号     449mm     565mm  >羅漢号 ...
ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

WCR
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年12月3日 20:18
早く左右の車高を合わせなきゃ(^_^;) と思いつつ・・・

未だに手をつけてません(笑)

ノーマルのデータも調べてみたいですね。
コメントへの返答
2012年12月5日 18:14
あ~、自分も左右は測ってないですねぇ・・・

フロントが完成すると、僕も計測不能に・・・w
2012年12月3日 20:37

ノーマルの車高は、KOTOKOさんの
みん友の 初日オーバーヒートさんが
測定されてますよ~。

 >エンジンオイル交換(+車高確認)|ビート/ホンダ|整備手帳|初日オーバーヒート|みんカラ
 > http://minkara.carview.co.jp/userid/896590/car/748931/2138259/note.aspx

ちなみに、

 >フロントは495mm!
 >リアは615mm!
 >流石ノーマル(笑)

だそうです。(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月5日 18:15
ノーマルより高い・・・汗

下回りフロント側は、補強の関係で車検OK範囲はあと10mm以下しか残ってないのに・・・
2012年12月3日 20:53
まいど~

二台以上同じ車種が集まれば・・・
そこはオフ会!!

やっぱ、田中オートさんのフルアライメントは
即効性がありすぎて・・・・いつもビックリですww
コメントへの返答
2012年12月5日 18:17
帰り道が楽しかったですよ。

調整前もそんなに狂ってたとは思ってなかったんですがねぇ。
2012年12月3日 22:47
こんばんは♪

17インティのルイにょ氏は
フロント450㎜だそうです(*^^)v

ぶっちぎり1位って(笑)
いやぁ~この企画!?楽しいですね♪

集計大好きです(爆)

うちのもアライメント調整しないと
リア、10月に履いたのに
もうズルズルです・・・(T_T)
コメントへの返答
2012年12月5日 18:22
保管場所の関係で、あんまり過激な(笑)車高には出来ないんですよねぇ・・・

そこまで狂ってるなら、フルアライメントはおすすめですよぉ。
2012年12月3日 23:47
ぶっちぎり・・・

銀蝿のアルバムタイトルですね!(古)

今は荒いメント・・・ちゃんとアライメント調整しないと・・・
コメントへの返答
2012年12月5日 18:18
古!w

調整すると高速道路が格段に楽になる感じでした。
遠距離オフ会の負担軽減には欠かせないかも。
2012年12月3日 23:51
こんばんわ。

集計ご苦労様です。

今回のこの企画は楽しいですね(笑)
みなさんの車高が具体的にわかって、
とてもとても参考になりました。

車高落とします??(笑)
コメントへの返答
2012年12月5日 18:24
皆さんの隣にとめると風よけになりそうですねぇ。

外装が出来たら、保管場所の限界まで詰めてみようかなぁ・・・w
2012年12月4日 4:57
ワタシは今はクラゲ化に伴い

かなり低く見えますよ♪

だいたいクラゲで車高調整してましたからね~

来年は脚をかえますよ(笑)
コメントへの返答
2012年12月5日 18:25
オィル号は、見る度に違いますからねぇ。w

来年の変貌ぶりに期待してます!
2012年12月4日 8:31
みなさん低いッスね♪
車高低いのが偉い、ホイールデカいのが偉い、ってな典型的大阪人なんですが、
京阪電車沿線住み→カーブ多い→踏切もカーブ途中で激しいカント→亀…
ってのは避けたいんで、ヘタッた初代猫脚で我慢してます。
サイドステップが無いんで、あと3cmくらい下げないと落ち着かないんですが、現状でも顎スリスリ…(^^ゞ
一応、かなり予定は未定なリア17inch+タイヤのハイトそのまま=外径up化に備えて、音速車高調は車庫で眠ってたりしますが…
コメントへの返答
2012年12月5日 18:30
生活圏に障害物があるとつらいですよねぇ・・・
自分は、駐車場が最大のトラップなのがつらいです。

皆さんいろいろ秘密パーツを隠し持ってるんですねぇ。
眠ってる車高調付けて計測データUPお待ちしてま~す!
2012年12月6日 2:28
 >ノーマルより高い・・・汗

初日オーバーヒートさんのスプリングは
へたってきている可能性があるので、
新品の純正だったら
 500mm とかの可能性はありますね。

あとは、naoさんのFRタイヤは純正より
外径が大きいと思われるので、
そのせいでしょうね。(^-^;)
コメントへの返答
2012年12月6日 17:33
なるほど~
そんな感じですね。

ちなみに測った場所がななめだったので、家で測りなおしたら、500mm、600mmでした。汗

プロフィール

「[整備] #S2000 Honda純正エンジンオイル ウルトラLTD 5W-30 https://minkara.carview.co.jp/userid/650428/car/3194474/7023443/note.aspx
何シテル?   08/31 10:07
ひっそりとFD3Sに乗ってます。笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

J&#39;S RACING S2000 タワーバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 07:45:39
nao@code2501さんのホンダ ライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 13:33:48
気になる部分、ゴッソリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 23:53:39

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープンカーライフ復活!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7に乗ってます。
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
おかわりしました😆 今度はターボです♪
日産 シルビア 日産 シルビア
突然の増車。汗

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation