• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuyoshi Uのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

一昨日の事です。

教習4日目の6時間目です。
夜の最後の時間(20:30〜)に1時間だけ乗ってきました。
「今日はコースを覚えながら坂道発信の練習です。」
簡単に言うなよ・・・
こっちは前回やっと一本橋落ちないように走れたんだぞ・・・
スラロームもやっといい感じになってきたんだぞ・・・
「肩慣らしで5分ほど適当にはしってきて。」
よしこの隙に一本橋を・・・
落ちた・・・
じゃあスラロームを・・・
パイロンひっかけた・・・

ここで自由時間は終了して坂道発進へ・・・
なにもかわってなかった自分・・・

坂道発進は練習ではなんとなく感じをつかめた気がする。
「じゃあ付いてきて」
と言ってコースの坂道へ・・・
勾配が急だ・・・
無理・・・
2〜3回に一回エンスト・・・

「まあ大丈夫でしょう。じゃあコースを走るので付いてきて。」

最初はなんとか付いていきましたが最後の方のクランクで・・・
やっちゃった・・・
こけた・・・

「大丈夫?そんなに急がなくてもいいのに。」
だって〜
ついてこいって言ったじゃん・・・
ゆっくりでもいいのなら最初から言ってよ・・・

そして40km/hからの急制動・・・
これはOK。でも風を受けて走るとスピード感が違うな〜

その後、2回ほど走って今日の教習は終了しました。

次回はシュミレーターでその次はスクータータイプに乗るそうです。
今回もハンコはもらえましたが、どこまでハンコもらえる記録が続くのか?

8月に受けた絶対ダメだと思ってた試験にも受かったけどここで運を使い果たした気がします。

だいたいあんな狭いクランクや一本橋なんて実際には通らないし・・・
そんな場所に遭遇したら絶対避けるし・・・
と実感した意教習でした。









Posted at 2011/10/04 05:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

写真撮り忘れた〜

今日は朝から実家でリヤバンパーをいじってました。
パテを盛ったり削ったりの繰り返しです。
パテを盛って乾くまでのあいだはムーヴのサイドブレーキペダルを交換です。
ペダルの交換は15分位で簡単に終わり、残りはキーレスだけです。
閉まるんですが開きません。
まずは電池替えてみよっと。

そしてセリカのフロント右ウインカーがつきません。
球切れではないんです。
リレーから音がしません。
仕方ないので足元のヒューズあたりを解体しました。
室内にはいる配線の色からこれっていうのが見つかったんですが、コネクターから先は・・・
途切れてます・・・
切れてます・・・
でもこれは以前からこうしていてちゃんと光ってたんですが、なにが悪いのか不明です。
ウインカーリレーを取り替えても症状は同じなのでリレーでもなさそうです。
これから配線図を確認します。
そして・・・




20時半から一時間乗ってきます。
水曜日まで待てなかったので・・・
Posted at 2011/10/02 16:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

いってきました〜

きょうも2時間しっかり乗ってきました。
まあハンコもらえたからこれで5時間乗ってオーバーなしってことですね。今のところ・・・

今日もやっぱり指摘されたのは目線でした。
意識して目を先に先にと動かしていると・・・
前回失敗したクランクは通過できました。
一本橋は何度かしっかり通過できました。
スラロームもS字もうまく通過です。
でもやはりまだまだですけどね。
スラロームは6秒後半から7秒前半で、一本橋は6秒後半から8秒前半で通過です。
ちょっと波が大きすぎですね・・・もう一息です。

次に乗れるのは振替休日の水曜日と木曜日です。
ここで悪いところがなければ第一段階は終了のようです。
頑張ろっと!




先ほどカミさんから一言・・・
「最近パソコンやりすぎじゃない?どうせバイクのところ見てるんでしょう。」
う〜ん・・・大当り・・・

そのうちバイクの事ばかり書くようになったりして・・・
明日はセリカに会いにいってきます。
Posted at 2011/10/01 16:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

もう先日の事ですが

29日に夕方から2時間乗ってきました。
発進時と降車時の安全確認はOKと言われました。
そこだけOKでもね〜・・・
外周を走る分には問題なさそうです。
普通に3速までいれていいと言われたんですが、時々間違えてレバーを踏んで
思い切りエンブレ・・・
特に言われなかったのですが、慣れるしかないですね。
初めて8の字とスラロームとクランクと1本橋を走りました。
1回目の8の字はどうしても目線がすぐ前を見てしまいうまくいかなかったのですが、意識して先先を見るようにしたらなんとか走れる用になりました。
スラロームも同じ、クランクも同じです。
1本走は2時間合計で6〜7回やりましたが、一度も走りきれずに途中で・・・
時間を気にしないようにしたらあと2m位のところまでは乗れましたが・・・
難しいですね〜

2時間とも同じ教官でしたのすが、これがまた面白いというかなんというか・・・
どうも話好きのようですが、ところどころにオヤジギャグがはいります。
7〜8年の年の差なのでこれがまたハマってこっちも笑ってしまいます。
今日も2時間乗るんですが、またあの教官ならいいな〜。

そういえば雰囲気は綾小路キミマロって感じだったかな・・・
Posted at 2011/10/01 09:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代にサファリでのセリカの活躍を知りそれから車にはまってしまいました。 当時TA61を購入してガソリンスタンドでバイトをしながら筑○山や大○水、いろは○に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5 678
9 101112 131415
16171819202122
232425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 00:53:18

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
今月上旬に納車されました(o^^o) 今月って(笑) 2016年10月です。 関西に来て ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
カミさん購入第2号です。 まだ名変してませんが、5/16に行く予定です。 タイベル、オイ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ナンバーきって・・・ 売ることになっちゃうかな~(泣)
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1/26に嫁いでいきます。 短い間だったけど・・・ ありがとう・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation