• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsuyoshi Uのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

少しの進展と信じられない修理・・・

少しの進展と信じられない修理・・・タイトル写真は一応完成品です。
昨日切り出して色を縫ったメーター上のパネルですが、メーター側はカーペット?を貼り付けました。
これで反射はなくなることでしょう。
あっ。
黒いほうがメーター側ですよ!

今日、これからはメーターの両サイド用にパネルを切り出すつもりです。
あくまでもつもりって事で・・・


さて、今日は朝7:00過ぎから実家に行こうと準備をして車庫を上げてバイクにまたがった瞬間に雨が・・・
そこそこ時間たってもやまないし・・・

で・・・決断の早い男の子は決めました!

「今から車で工具を取りに行き、今日は自宅でバイクの排気漏れ修理だ~!」

途中、もって来たつもりの工具がなくて再度行っちゃいましたがそこはご愛嬌ってことで・・・

で、どんどんバラしたわけですが、なんか変です。
エンジンとエキパイのあいだにあるべきものがないんです。
そうです。
その名は「ガスケット」
前のバンクにも後ろのバンクにもありません。

まあ、排気漏れはここではないのはわかってましたので、「ふ~ん。ガスケットなくても大丈夫なんだね~」なんて呑気に考えてました。
さて、信じられない修理は・・・


本当は左に見えるスリーブのようなものが入るはずなんですが、使われていたのはなんと・・・
キッチン用ステンレスのシートです。
これをグルグル巻きにして厚みを出していた様子です。
これじゃ排気漏れするって!

本来はこうなるんです!


まあこれ一個で1千円もするので高価ではありますが・・・

しかし、バイクは小さいのにというか、小さいからなのか、面倒で面倒で時間がかかるかかる!
結局16:30頃までかかってなんとか復活です。
すごく静かになりました!
Posted at 2012/09/17 18:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

進んだと言えば進んだような・・・

進んだと言えば進んだような・・・まあ、とり方は人それぞれってことで・・・

まずは自宅でいろいろやってた窓のところのゴムですが、一応修復?しました。
でいいのかな・・・瞬間接着剤で止めてから何回かクネクネさせてから、裏側をコーキングを塗って終わり!いつまで持つかな~

ダッシュ上部にパネルはこんな感じに!

なる予定
いいのかな?
まあいいか!
色を塗ってから


再度セット!


いいんじゃないかな?


あとは、リヤのランプの周辺を塗らなきゃ・・・
コイツを


こうやって


塗っちゃえ!


で、出来上がり!



さてと、カミさんとカラオケ行ってきます!
Posted at 2012/09/16 15:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

写真で見ると・・・

写真で見ると・・・う~ん・・・
進んだんだかどうだか・・・
フラッシュのおかげで綺麗にはみえますね。
しかしデジカメってすごいですね~
もう完成みたいに見えるし・・・

でも今日(昨日)は雨が降ったりやんだりで全然進みませんでした。

まずはワイパーモーター周辺の配線を整理して短くしました。

よくわからんけど、動いたからいいやってことで・・・

で、雨が降り出したので ダッシュの上側をちょこちょこやろうかと・・・
本格的には今日、これからの作業予定で、現在はちょっと乗せてみただけでどうなるかな~って撮影したのがタイトル写真です。

右側はなかなかうまくいってると思うんだけど、左側がな~・・・
ここはETCでもつけてごまかすかな・・・

ドライバーの目線でダッシュを見渡すとこんな感じ


ラリーコンピューターに絞ると


こいつは配線がまだなんで動きませんが・・・

今日は早めに行って頑張ります!

そうそう、ここんとこ会社にはバイクで行ってます。
燃費が悪すぎです。

以前は片道70km弱でしたが、今は4.5kmなんで仕方ないですね・・・
排気漏れしてるので、ガスケットと途中にいれるスリーブを頼んだら今日の午後には入荷予定だそうです。
明日にはこっちも交換です。
Posted at 2012/09/16 05:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

時間があるってことは・・・

時間があるってことは・・・朝ではありますが、時間があるって事はいいってことで。

メーター右側につける予定のパネルの製作の続きです。

といっても大掛かりな事をするほど時間はないわけで・・・

スピーカー部分にサランネットを貼り付けただけです。

あとは吹き出し口ですが、どうもこれはセリカの中にご在宅のようです。

週末まで何もできませんね。

では、また!

Posted at 2012/09/11 07:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

1勝3敗です。

この二日間の戦跡です。

昨日の電動ファンは、センサー変えたので動かないほうがおかしく、1勝でこれは当然です。
ダッシュパネル大は寸法を間違えて使い物にならずに1敗です。

さて本日は・・・
まずはこいつを何とかしたいわけで・・・


おもむろに落札品を出してきて


すぐに分解!


こちも分解したのですが、


やっぱり右は右用でなければダメでした。
時間をかければなんとかなるかもしれませんが、そこは男の子!
潔く諦めました。
ってことで2敗目・・・
現在自宅にて修理中です。

3敗目は・・・
先日ちらっとアップしたエバポの配管をチェックのために取り外しました。


実は配管は間違えていなかったんですが、取り外すときにねじを緩めるのを忘れてこんなふうに・・・


針金を使ってしばりましたが、やっちゃいましたね。

あ~あ・・・
無駄に過ごした2日間だった・・・
Posted at 2012/09/09 17:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代にサファリでのセリカの活躍を知りそれから車にはまってしまいました。 当時TA61を購入してガソリンスタンドでバイトをしながら筑○山や大○水、いろは○に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 567 8
910 1112131415
16 1718192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 00:53:18

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
今月上旬に納車されました(o^^o) 今月って(笑) 2016年10月です。 関西に来て ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
カミさん購入第2号です。 まだ名変してませんが、5/16に行く予定です。 タイベル、オイ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ナンバーきって・・・ 売ることになっちゃうかな~(泣)
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1/26に嫁いでいきます。 短い間だったけど・・・ ありがとう・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation